2020年10月5日月曜日

公立学校のオンライン授業が始まる アンヘレス市はタブレットを無償配布

 

アンヘレス市は今日5日から始まる公立学校の生徒のために

タブレットの無償配布を始めています。


配布されるタブレットの総数は55,000とされていますが、とりあえず

2,997台の配布を始めています。


対象は4年生から12年生までのアンヘレス市の53の公立学校に


通学する生徒ですが今のところ対面の授業は許可されていないため、

オンライン授業に必要な機材を生徒に提供するというものです。


必要な予算として1億6100万ペソを組んでいるということです。


インターネット接続については無料のWi-Fi接続を計画していますが

とりあえずバランガイCutudに7ヶ所、Pulung Cacutudに3ヶ所の接続

ポイントが使えるようになったという事です。



2013年3月に行われましたドッグズアウトのイベントより、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年10月4日日曜日

インドの新型コロナ感染による死者数10万人を超える

 

インドの感染が目覚ましく増えていて、あっという間に死者数が

10万人を超えました。


感染者数も650万人を超えブラジルの488万人を超えています。

(ブラジルの死者数は14万5千人です)


インドの現感染者数は94万人と米国の257万人に次いでいます。


ブラジルの現感染者数は50万人、フランスは46万人となっていて

フランスの再拡大も心配なところです。



飲食店がまた閉鎖になりそうです。



2013年に行われましたミス・クラブエイシアプールパーティーより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年10月3日土曜日

IDと銀行口座の紐づけは個人的には反対

 トランプ大統領の新型ウイルス感染による病状の推移に

よっては今後の米国や世界の経済、社会に大きく影響する

事は間違いなく、この感染症が世界に及ぼす影響は限りなく

大きくなってきている事が実感できます。


長期のフィリピン生活で得られた教訓としてID(身分証明)と

現金化につながる銀行口座は別々にするという事は重要だと

体得しています。


日本は基本的に性善説に基づいて生活が成り立っていますが

フィリピン含め、国際的な社会ではお金は盗まれるような

状態にしておく方が悪いという認識です。


日本で発生している金銭が絡んだ犯罪は概ね性善説に

基づいて作られたシステムが攻撃される事が多いと思います。


最近発生したドコモ口座の事件もその一つだと思います。


フィリピンで得られた教訓として人目に付くところにお金が

あるという事はいつも盗難にあう危険と隣り合わせだという

事です。


ポケットに入れておくのはその日に使う最小限の金額にして

万が一盗難にあっても殺傷されなくてよかったと諦めがつく

程度しか所持しない事にしていました。


アパートの部屋にも現金は置きませんし、電気代の支払いも

当日必要な分をATMから引き出して直ぐに支払うようにしています。


現金が無いところには盗難は無いという考え方です。


日本政府はマイナンバーカードを銀行口座に紐づける方向で

進んでいるようですが、IDがお金に紐づけられた場合はIDが

何らかの方法で盗難に会う事も可能性としては考えておかな

ければならないのではないかと考えています。


紛失、盗難に会った場合にどのように復旧するのかも重大な

検討事項になるものと思います。


亡き母はマイナンバーカードは取得したのですが、失くして

しまう事を恐れてずっと金庫の中にしまってありました。


これではIDとして使用する用途にはあまり役に立たなくなります。


カードという形でなく本人確認ができるようになれば話は

変わりますので私も申請しようかとは思っています。



2013年に行われましたミス・クラブエイシアプールパーティーより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年10月2日金曜日

イタリアの感染者数に近づいたフィリピン 中秋の名月

 

フィリピンの新型コロナ感染者数がイタリアに近づきました。



イタリアの感染者数が31万7千人、フィリピンが31万4千人で

死者数はイタリアが34,918人でフィリピンが5,562人と少なく

なってはいますが、現感染者数がイタリアの52,600人に対して

フィリピンはそれを超える54,290人となっています。



今後の推移を注意深く見てゆきたいと思います。



昨晩買い物に出かけた時に見た中秋の名月です。


これ程はっきりと見える月もなかなか無いのではないかと

思えました。


話をしながら歩いている背の高い二人の白人さんと

行き違いましたが、マスクはしていませんでした。


白人さんにとって日常マスクをするのはかなりハードルが

高いのではないかと感じました。



2012年に行われましたクイーンオブクリスタルパラスプールパーティーより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年10月1日木曜日

10月に入りいろいろな事が変わる気がします

 

今朝から東証のシステム障害により取引が停止し

終日取引ができない状態になっているという事です。


フィリピンでは新型コロナ感染者数が減少せずメトロマニラでは

更に1ヶ月10月末までGCQが続くようです。


その他の地域、バタンガス、タクロバン、バコロド、イリガンも

同様にGCQとなります。


日本は限定的にビジネス旅客の入国を認める方向で動いて

いますが、フィリピンでは高齢者の外出が隔離期間中は解禁

されませんので、万が一フィリピンに入国できたとしても日々の

買い物、銀行への預金等制限されるのでとても一人では生活が

できないと思います。


3月にフィリピンの地域隔離が始まり、既に6ヶ月半が経ち依然と

して先が見えない状態が続いているのには落胆の気持ちを抑え

られません。


隔離措置が解除されるまでは気長に待つしかないと思いますが

12月のクリスマスまでに進展があるのかどうか、フィリピンの人

にとっても関心事だと思います。



2012年に行われましたクイーンオブクリスタルパラスプールパーティーより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月30日水曜日

活発化するフィリピンの4つの火山

 

今年1月にタール火山の噴火が報じられた後、新型コロナの

感染が広がり始めた頃、バタンガスで地震があった後、3月

から火山活動が落ち着き始めていました。



フィリピン火山地震研究所(PHILVOLCS)ではフィリピンの4つの

火山活動が活発化しているので注意深く観察をしてゆく必要が

あると報じています。


4つの火山とはタール火山、アルバイのマヨン火山、ネグロスの

カンラオン火山、ソルソゴンのブルサン火山です。

タール火山はここ数週間地下の圧力上昇が観察されているとの

ことです。


マヨン火山は7月頂上部の膨らみが観察され白煙を上げ続けていて

地下のマグマ活動が活発化していると観られています。


カンラオン火山は6月下旬から地下のマグマの活動が活発になって

いる事が観察されているそうです。



2012年に行われましたゴッデスオブアトランティスプールパーティーより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月29日火曜日

初めての千葉の入国管理出張所に行く ハンコの自動作成機

 

低気圧による雨も収まり、家人と一緒に入国管理千葉出張所

に行きました。


私は直接関係ありませんが帰りにコストコに寄って買い物を

するのに私の名義になっているメンバーカードの更新をする

には私が行かないと更新ができないという事で一緒について

ゆく事になりました。


家に残ってもいてもランチが自動的に出てくる事もないので

一緒に行ったのです。私自身はパッケージが大きい商品の

購入にはもう興味が無かったのですが、途中でお昼時になり

国道沿いのスパゲッティ専門店に入りました。



食べたスパゲッティのエビはプリプリしていて美味しかったです。



外国人の為の東京入管千葉出張所は千葉市役所横の共同ビル

の中にあります。



午後早めの到着だったのですが既に大勢の人が申請の順番を

待っていました。



在留期間更新の為の申請書を窓口に出し、待つ事約1時間40分で

7年間の在留カードが更新されました。



待っている間に見つけたハンコの自動作成機です。

ハンコは不要と政府主導で進み始めた今、今後必要になるか

どうか分からないハンコの運命ですが、一番安いのは500円で

できるというのは知っていてもいいと思いました。



帰りにコストコに寄って歩いているうちに見つけたあまり手に

入らないエタノール70%表示のあるアルコールがあり購入しました。

(購入個数制限あり)


他の店で売っている消毒剤は同じようなものでもアルコール

濃度の表示がなくいつも一寸不安な気がしていました。


コストコの一年間有効なメンバーカードの更新には5,000円

近くかかり、申請者本人が同行しなくてはならないので一寸

面倒ですが、他の店では売っていないものもあるので仕方が

ないかもしれません。


フィリピンのS&Rのメンバーカード申請は確か700ペソ程度だった

と思います。


幣ブログS&R参考記事、

http://angelesbargirls.blogspot.com/2017/10/s.html



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望