2016年8月13日土曜日

マニラに戻る準備 御徒町で買い物 柔道100キロ超級原沢選手銀メダル

今朝も早朝からリオのオリンピックライブ放送をテレビで

見ていました。


柔道男子100キロ超級の準決勝に勝ち抜いた

原沢久喜選手が決勝戦で王者仏リネールと対戦、



前半で指導二つを受けて、後半技をかけようとしたものの

リネール選手に逃げ切られ、金メダルは逃したものの

限りなく金に近い銀メダルを獲得しました。



柔道女子78キロ超級では山部佳苗選手が銅メダルを

獲りました。


マニラに戻る日程が近づき、お盆の期間中は小売店も

休みに入る事も考慮して、昨日御徒町の多慶屋と

アメ横に行きました。



マニラに持ち帰る食料品は主に近くのスーパーで買った

のですが、味付けに使おうと思って買ったサクラエビが

小さいパッケージでも400円もするので、乾物を買うには

御徒町がいいのではないかと行ってみました。



何でも安く売っている多慶屋の1階はお客さんで

ごった返していました。


お客さんの話している言葉は中国語が多かったように

思います。



日本に帰っても外国に居るように感じます。



買ってきた食料品です。

フルーツのシリアルや裂きイカ、チョコレートは198円で

販売されていました。

サクラエビはある程度の大きさで600円で買えました。

今日は盆の入り、あと2~3日でマニラに戻ります。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月12日金曜日

リオ女子柔道78キロ級米ハリソンが金、男子100キロ級羽賀選手銅


おはようございます。

今朝も早朝リオ・オリンピックの柔道ライブ放送を見ていました。




空が白む頃、女子柔道78キロ級の決勝があり、米国ハリソン選手が

対戦相手の腕を取り、一本で勝ち、ロンドンに次ぎ連続で金メダルを

獲りました。



その後、男子100キロ級3位決定戦に臨んだ、日本の羽賀選手は

アゼルバイジャンのガシモフを寝技で押さえ込み、銅メダルを

獲得しました。




予選から見ていると、ジョージアの選手の多さが印象的でした。



昨日の男子体操個人総合のライブは見られませんでしたが、

最終の鉄棒でオレグ選手を逆転し、金メダルを獲ったのは

すばらしい快挙です。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月11日木曜日

リオ五輪 競泳女子100m自由形予選で起きたアクシデント 柔道金二つ


リオデジャネイロと日本は時差が12時間あり、メインの競技が

日本時間午後10時頃始まりますが、ライブで見ようとすると

夜が寝られません。



昨夜から今朝早朝にかけて競泳の予選が行われていましたが、

女子100m自由形予選で日本の池江璃花子選手と内田美希選手が

54.50秒で何と同タイム6位となり、スイムオフに、




その後、中国の朱夢恵が棄権した事によって順位が繰り上がり、

スイムオフが無くなる事になりホッとしました。




柔道女子70キロ級田知本選手は準準決勝でカナダのズパンチッチに勝ち、

準決勝でドイツのバルガス・コッホに勝って、コロンビアのアルベリアと決戦へ。


田知本選手は相手の技を返して押さえ込みで勝利・・・金メダル。




男子90キロ級は日本のベイカーが決勝へ。ついに金メダル。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月10日水曜日

リオ五輪 男子柔道81キロ級永瀬貴規選手銅ライブ観戦


昨日の午後は気温が高く、エアコンの効いた部屋から

出られませんでした。フィリピンより遥かに暑いです。


今朝、まだ明るくなる前からリオ・オリンピックの男子柔道81キロ級

ライブ放送を見ていました。



敗者復活で勝ち上がってきた永瀬選手、



対戦相手はチリキシビリ選手、



この対戦で勝利し、銅メダルとなりました。


期待された女子柔道63キロ級田代未来選手は、3位決定戦で

残念ながらヤーデン・ジェルビ選手に敗れました。



羽根田卓也選手がカヌースラロームで銅のニュースも

入りました。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月9日火曜日

リオ五輪 体操男子金をライブで見る


今日、早朝から始まったリオ五輪体操男子のライブ放送を

テレビで見ました。


予選4位で通過した日本は決勝あん馬から演技を

始めました。


内村選手は無事終了。


二人目、山室選手がまさかの落下で1点減点となり、

不安がよぎります。

あん馬が終わった時点で6位でした。



途中、柔道男子73キロ級、大野選手が金というニュースが

入ってきました。


次の吊り輪で少しづつ順位を上げ、2位のロシアの最終得点が

表示された時点で日本の金が決定しました。


おめでとうございます。








にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月8日月曜日

リオ女子柔道52キロ級 中村美里は胴


今朝月曜日の早朝ライブ放送のあった女子柔道52キロ級

の試合をテレビで見ていました。


準決勝でケルメンディ選手に破れ、3位決定戦で

ミランダ選手と対戦し、延長戦の末、銅メダルを獲得しました。


その後、準決勝で対戦したケルメンディ選手は金メダルを

とったので、健闘を称えたいと思います。


その後、海老沼選手も男子柔道66キロ級で胴メダルを

獲得しました。


柔道に先立ち水泳の予選が行われていましたが、

日本記録を更新する熱戦が続きました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月7日日曜日

眠い日曜日 早朝に放映された韓国対日本女子バレーボールライブテレビ観戦


昨日早朝の便で日本に着いたばかりですが、

リオデジャネイロの競技が放映され始めていて

今朝早朝には韓国対日本の女子バレーボールが

ライブ放送されていました。


そのまま寝る訳にもいかず、テレビをつけて

日本がワンセットを獲得した後の第2セットから

見ていました。



韓国チームの中に、テレビ画面で見ても直ぐに

分かる巨人がいて、ものすごい勢いでクロススパイクを

決めていました。


その後、2、3セットを日本は失い、負けてしまいましたが、

キム・ヨンギョンという凄い選手がいるのを初めて知りました。


身長192センチ、画面で見ても一際大きく見えるのも頷けました。



髙藤選手敗者復活で胴メダル、



近藤亜美選手銅メダル、



男子400メートルメドレー決勝で萩野公介選手が金、瀬戸選手が胴、

リオオリンピック初の金を日本にもたらし、二人揃って表彰台に、



女子100mバタフライ予選準決勝進出 16才池江 決勝へ


オリンピック放送を見ていると今後も寝不足が続きそうです。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望