2017年5月19日金曜日
ビキニオープン2017コンテスト参加者達最終とフィールズの為替
米国ロシアゲートの影響で円高が進み、昨日午後の為替レート
は44.50ペソと表示されていました。
ビキニオープン2017コンテスト参加者達最終です。
トロピクスのジョイスさん、
ポニーテールのアーリンさん、
クラブ・アトランティスのエプリルさん、
クラブ・エイシアのハイディーさん、
クリスタルパラスのフレイさん、
クラブ・アトランティスのマリーさん、
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
2017年5月18日木曜日
自家製アーモンドチョコレートを作ってみる イベントはキャミソール
昨日の午後はブログ更新が終わった頃、雲行きが
怪しくなり、雨が降ってゴロゴロピカーッと落雷がありました。
暫らくすると、停電しました。
停電は午後4時頃復旧しましたが、その後は
断水が続き、イベントへ出かけるのにもバケツに
貯めてあった水で軽く水浴びをする程度でした。
バーのイベント等で知り合いのウェイトレス等によく
アーモンドチョコレートを日本に帰った時にお土産に
持ってきてと頼まれます。
お土産のチョコレートはマニラに帰る時にかなり持って
来るのですが、あちこちから言われるので、定期的に
イベントがある時までには底をついてしまう事が
しばしばあります。
以前、上野の乾物屋で他のナッツと一緒に買ってきていた
アーモンドがそろそろ賞味期限切れになりそうなので、
そのアーモンドを使って自家製のアーモンドチョコレートを
作れないものかと思いました。
SMのスーパーでベルギーと書かれたチョコバーが販売されて
いるのを発見したので、とりあえずこれで作ってみようと
500グラムのチョコバーを買いました(115ペソ程度だったと
思います)
特別な調理器具は揃えていないので、冷蔵庫で使う
製氷皿にアルミホイルを載せて窪みをつけ、アーモンドを
一個づつ並べました。
フライパンに水を少し入れ、ミルクパンに買ったチョコレートの
半分程度を入れて、湯煎をしてチョコレートを溶かしました。
製氷皿に溶けたチョコレートをスプーンで流し入れて、荒熱が
取れてから冷蔵庫に入れてできあがりました。
見栄えはチョコレートナゲットのような感じになり、製菓メーカーが
作っている丸い見栄えのいいアーモンドチョコレートとは
比較になりません。
食べてみるとチョコレートは比較的軽く、甘みも強くないので
私には丁度いいのですが、恐らくバーの娘の食感には
物足りないかもしれません。
ココアや砂糖の量を増やしたりして調整する必要があるかも
しれません。
最近Mr. J.J.のレジ周り商品にも明治のアーモンドチョコレートが
置いてあり、日本から持ってこなくても買えるのですが、ここで
買ってはお土産の意味がなくなるので、余程の事がないと
ここで買う事はないと思います。
昨晩はワオウェンズデーのイベントがラバンバでありましたが、
午後の雨があったせいか、開始時刻直前に入店しましたが、
席はある程度空いていました。
今回のショーはダンサーの衣装が2層、3層になっていて、
徐々に剥いで行き、最終はパスティーズという趣向が
目立ちました。
ボディーショップのダンスグループは白のシースルーの
キャミソールで登場しました。
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
2017年5月17日水曜日
ビキニオープン2017コンテスト参加者達No.2
2017年5月16日火曜日
ビキニオープン2017コンテスト参加者達No.1
過日スコアバーズホテルのプールサイドで行われたビキニオープン
2017参加者達の写真です。
今回テーブルに同席したのはオーストラリアのゴールドコースト
に住んでいるという独身の男性。
きれいな街並みに囲まれていても、アンヘレスの屈託のない
ダンサー達とのゲーム参加は楽しそうに見えました。
その間、手持ちのデイパックの見張りを頼まれました・・・笑
クリスタルパラスのジェッサさん、
クラブ・エイシアのジュリーさん、
ドールハウスのリザさん、
トロピクスのリザさん、
ポニーテールのズィーさん、
クラブ・アトランティスのメイさん、
クラブ・エイシアのエンジェルさん、
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
2017年5月15日月曜日
母の日のダウの火事
昨日はマニラのコンドユニットに近親者が住めるように
鍵を手渡ししなくてはならなくなり、バリンタワクまで
行ってきました。
ダウを10時半過ぎに出るバスはたまたまソリッドノースの
バリンタワク行きでした。
天気もよく、日曜日なので特に渋滞もなく順調に約1時間と
少し程度で目的地に着きました。
バリンタワクの青果市場に並ぶパイナップルの山、
隣りにはスイカがたくさん積まれていました。
このLRT近くにあるイナサルで食事をするつもりだったのですが、
お昼時で満席、仕方なくバスでノースにあるウォルターマートまで
行き、食事をしました。
帰りはLRTバリンタワク駅を降りると直ぐにジェネシスのダウ経由
バギオ行きが停車したので、飛び乗りました。
殆ど待ち時間がなく、順調なとんぼ返りでした。
ダウに着くとハイウェイの反対側からモクモクと黒い煙が
立ち上がり、異様な雰囲気がしていました。
暫らく見ていましたが、黒い煙の勢いは益々強くなり、
消える様子はありませんでした。
ジープニーに乗ってC-POINT迄行きましたが、ここからでも
黒い煙はかなり近くに見えました。
太陽が黒い煙に覆われて月のような感じに見えました。
1時間半以上は燃えていたと思います。
母の日に起こった災難の火事でした。
追記:火災はクラーク内にあるヨコハマタイヤの工場で発生したと
ニュースで伝えられました。
昨晩のドッグズアウトはポニーテールで行われました。
メインはダンスバトルでしたが、ポニーテールでは3時間の
イベントなので、ランジェリーショーまで見るとかなり
時間が長くなり疲れました。
ポニーテールのドッグズアウトの入場料は5ドリンク、ビーズ
付で350ペソでした。
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
2017年5月14日日曜日
ビキニオープン2017開催される
最近はコンテストの名称が水着コンテストという表現に
なっているので、久しぶりのビキニコンテストとなりました。
オープンとはなっていますが、フリーランサーや他の店からの
参加者はなかったものの、コンテスト参加者は20名とボリューム
のある人数で行われました。
プールパーティーが始まる時刻に見たピナツボ山方面に大きな
積乱雲が発達していたので、事によるとコンテストの最中に
雨になるかもしれないと心配しましたが、雨にはならず写真を
撮る事ができました。
コンテスト参加者のプールサイドの行進です。
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
2017年5月13日土曜日
フィリピンのハイウェイにある緊急停車場でしたことは・・・
先日マニラからダウにNLEX経由で戻ったときに、バスが
緊急停車場に止まりました。
パサイを出てエドサをのろのろ運転で来て2時間以上が
経ち、NLEXに入り暫らくすると運転手がこのエマージェンシー
パーキングに停車して、何があったのかなと思っていると
まず、運転手が真っ先にバスの外に出て行き、その後で
他の乗客が一人追いかけて行きました。
辺りは暗くなっていたので何をしたのか明らかには
分かりませんが、英語で言う「ピッツストップ」だったと
想像します。
この時にはハンドルを握っている運転手がもよおして
停車したと思われますが、乗客から通報があれば停車
してくれるものだと思います。
パサイからダウまで4時間以上もノンストップで走る事も
あるのですが、このような停車は以前経験していません。
バリバゴからスービックに行った時には時間的には1時間
と少々程度の所用時間ですが、乗車前に漢方薬を飲むのに
大量の水を飲んだ事が影響したのか、途中でもよおしてしまい、
車掌兼運転手に言ってはみたものの、なかなか停車してくれず
体から汗がたらたらと出てしまった事があります。
その運転手はクリスマス時期で臨時の運転手だったような
気がしました。
最近では出発前に体調を万全にするようにしているので、その
ような事は無くなりました。
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
登録:
投稿 (Atom)