昨日、成田からバリバゴに戻りました。
セブパシのマニラへの出発時刻が午後1時5分に変更になり、
家を午前8時過ぎゆっくり出る事ができました。
事前にウェブチェックインをしてあったのですが、ウェブチェックイン
カウンターに直接行けなくなり、荷物のチェックインの為長い行列に
並ばなければなりませんでした。
直接ウェブチェックインカウンターで荷物を預けるには印刷した
搭乗券のQRコードが必要なようで、私のチケットでは搭乗券の
印刷ページには進めません。
その代わり、オンラインチェックインの搭乗手続きカウンターが
通常のチェックインカウンターと同じ数に増えていて、待合の
列は比較的早めに進みました。
入国管理を早めに通り、家を出る時に朝食を食べていなかったので
昼食を兼ねて今回の一時帰国で食べなかったウナギを食べました。
味噌汁、奴、サラダ、おしんこが付いて1,200円。
街中で食べてもこの価格では難しいのではないかと思います。
搭乗口で居眠りをしながら待っていると急に周りが静かになったと
感じ、見まわすと殆どの人が既に搭乗していて慌てて搭乗しました。
座席は比較的ゆったり座れたので、離陸後3席埋まっている列から
誰も座っていない列に移動しました。
マニラ空港には5時頃着陸し、チェックイン荷物を引き取ってから
午後6時発のプレミアムP2PバスでSMクラークに向かいました。
相変わらずのエドサの渋滞でしたが、午後9時にはSMクラークに
着きました。お客さんの数は当初よりも増えて、このバスの便利さが
定着した感があります。
荷物をアパートに置いてから夜食を食べに外に出ると、
ドールハウスの隣りのバルハラにブルーシートが架かっていて
改装後同じ名前で再オープンするのか、又は別な新しい名称で
オープンするのか気になるところです。
フィールズの為替は48.35ペソと表示されていました。

にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
0 件のコメント:
コメントを投稿