2025年6月22日日曜日

グマメラ(ハイビスカス)の棘

 

フィリピンでグマメラと呼ばれていて家の門辺りの

入口によく植えられている花は調べるとハイビスカス

という日本でもよく知られている花なのですが、

アパートに引越ししてきたときに暖かい気候の

せいか伸びるのが速く頻繁に伸びた枝の剪定を

しないと鉢植えから飛び出して枝を伸ばすので

バランスを崩さないように剪定ばさみでよく枝を

切っていました。



今回日本から戻ってきたときに鉢に植えてあった

グマメラが根元から切り取られ細い枝が庭に

散乱していました。


訊いてみると鉢植えが倒れて地面に横倒しに

なってしまったので切ってしまったという事でした。


枯れたグマメラの枝には硬い棘がたくさんあるので

このままゴミとして出せないので細かく切り取って

小さくした上で通常のゴミとして出すしかありません。


ただ大きく太く成長した幹はなかなか小さく切るのが

大変なので今のところ邪魔にならないところに風で

倒れないようにして立てかけてあります。


花は綺麗なのですがこの棘は厄介者です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

0 件のコメント:

コメントを投稿