一時帰国から帰ってみると、アパートに何台かある
扇風機の内の一つのファンの根元部分が自立型の
支柱から離れて丁度打ち首になったような状態でした。
おそらく倒れた拍子に根元の接着が剥がれてしまった
ものと思いますが、部屋にエアコンはあるとはいえ、冷気を
攪拌する扇風機がないと暑く感じます。
扇風機はあまり高くないので、新品を買ってもいいのですが、
新しい機種は風が強めでフィリピンの暑い気温には丁度
いいようにはなっているのですが、寝ている時の風量を
弱くしても希望する風量まで落とせない事が多く、このモデル
では丁度いい風量だったため、修理をして使う事にしました。
3年以上前に買って、一度は首よりも下の部分が一度折れて
それも接着剤でつなぎ、何とか使っていました。
モーター自体は調子が良く、比較的静かなので気にいっています。
首を固定するのにポリエチレンの紐をかけて固定したのですが、
何となくギブスをしたような恰好になってしまいました。
この扇風機のモーターが壊れてしまえば、買い換える事も
検討するのですが、まだまだ何とか部屋に冷気を送る
役割を担ってくれるものと思います。
昨日はドールハウスの金曜日のショーを見る前に
ジョリビーで腹ごしらえをしようと店の前まで行くと、
Tシャツを着たクラークの経済特区から帰ってきたと
思われる若い人達がATMの前で長い列を作っていました。
何事も集中すると並ばなくてはいけないフィリピン生活ですが、
ゆったりと構えれば、ストレスの多い日本から比べれば
住みやすいところではないかと思います。
24時間営業のスーパーマーケットではもうクリスマスソングが
店内に流れていました。
9月に入ればもうクリスマスムードが始まります。

にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
0 件のコメント:
コメントを投稿