フィリピンでの国内感染者が19名増えて49名となったと報じられました(DOH)
46名の健康状態は安定していて3名が重篤。
マニラのサンラザーロ病院で初の死者となった44才中国人と
接触のあった67才のフィリピン人がマニラドクターズ病院で
フィリピン人初の死者となったと報じられました。
旅行歴は無いとのことです。
イスコ・モレノマニラ市長はロンドンの新型コロナウィルスの
対策会議に出席して帰国し、300人の感染者が英国で出ていることから
マニラ市庁で自己検疫に入るという事です。
更にドゥテルテ大統領も内閣の数名が新型コロナ感染陽性者と
接触したという事で自己検疫に入る事を受けて、検査を受ける
事になったようです。
マラカニアンは今日は消毒の為休業となります。
山岳地帯の観光地はロックダウンされています。
海外での感染者数は96人に達していて、内80名はダイヤモンド
プリンセス乗船者、UAE2名、香港5名、シンガポール3名、そして
オークランドでグランドプリンセスから下船した6名が感染と
なっていますが、既に64名が現地で退院をしているという事です。
(インクワイアラーネット)
(オークランドで乗員乗客を下船させるためゴールデンブリッジを
通るグランドプリンセス、AFP)
世界の日々の新規感染者数はイタリアが突出、韓国を抜いて2位と
なっています(日経)
中国の新規感染者は収束し始めていて、感染者の増加は中国以外の国
の比率が高くなっています。
WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)
事務局長はスイス・ジュネーブで開いた記者会見で「COVID-19は今や
パンデミックであると言える」と表明したという事です(AFP)
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
0 件のコメント:
コメントを投稿