昨晩は午後8時半頃から雷鳴が聞こえ始め、停電しました。
30分程で復旧しましたが、このような場合にフィリピンでは
必ず登場するのがキャンドルです。
細いキャンドルでは直ぐに短くなってしまうので、かなり太めの
キャンドルです。
昔から停電の時のキャンドルでの明りとりは、体に染みついて
いるようで、他の便利な器具が出回ってきても、キャンドルが
離せないようです。
停電するとエアコンも切れるので、少ない熱といってもやはり
キャンドルの近くに行くと暑く感じます。火災も心配です。
先日、老眼の読書の補助にと買っておいたUSB充電のコンパクト
LED読書灯を持ち出して使ってみると、これがかなり役に立ちました。
乾電池式だとバッテリーの交換が必要なので面倒なのですが、
これであれば気が付いた時にパソコンのUSBに繋いでおけば充電し
タッチするだけで直ぐに使えます。熱も発生しません。
これはミニソーで買ったものですが、値段もそれ程高くないので
もう一台買い足しておこうかと考えています。
照明の色も白色、オレンジ系とタッチして変更ができるように
なっています。
以前緊急用のミニ扇風機と照明がセットになった器具を使って
いたのですが、扇風機を緊急でもない時にも使っていたため
既に壊れてしまっています。
照明に特化した商品なので、長く使えるのではないかと期待して
います。
過日行われました水着コンテスト撮影会より、
クラブ・アトランティスのアニーさん、
クリスタルパラスのジェリンさん、

にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
0 件のコメント:
コメントを投稿