2024年11月18日月曜日

ルソン島を横断夜半までに南シナ海に抜ける台風ペティート(24号) NAIAでの宿泊

 

NAIAに着いてから台風が上陸するまでに出発する

便に変更できないか模索しました。


マニラ空港からは昼過ぎに成田に出発する便が

ありチェックインカウンターで訊いてみるとオンライン

で自分で便の変更をすればできるという情報を

得て朝食と昼食を摂りながらウェブサイトでトライ

してみました。


分かった事はクラーク空港でルート変更をしてくれた

予約はブロックされていてもう変更できないチケットで

昼過ぎに出発する航空券を手に入れるには新たに

購入する方法しかないという事で一番安い航空券

でも19,000ペソ程度の出費が必要という事が何度も

チェックインカウンターとサービスセンターを往復して

分かりました。


これはもうあきらめるしかないと思い、NAIAで翌朝早朝便

までどこで過ごすか検討しました。



NAIA内にあるマッサージ店ではマッサージ付きで7時間まで

滞在できるという事ですが、今回はほぼ1日空港建屋内で

過ごすのは無理だと判断し空港近くのコンド形式の宿泊

施設を当日予約しました。



フットブリッジで空港の反対側リゾートワールド側に出ると

宿泊できるコンドが並んでいます。


これらの宿泊施設は航空会社のCAさん等も使っていて

午後2時のチェックイン時刻まで受付けで待っていると

忙しそうに出入りしているのが分かりました。



部屋には冷蔵庫等も置いてありゆっくり寛げる仕様に

なっていました。


ここで仮眠して翌朝に備えます。



(現地時刻午後11時の雲の様子です)

台風は比較的足早に夜半までには南シナ海に抜ける

コースを辿っています。


この分ではマニラ出発便に変更したのは正解だった

のかもしれません。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月17日日曜日

台風ペティートの影響でクラーク発がマニラ発になってしまった


 16日夜のフィールズは夕方少し雨が降ったものの

風の影響はなく翌日早朝の出発便には影響しない

と判断していました。


早朝便が少し以前に更に1時間出発が早い時刻に

なり、予約を継続するか予約を変更するかの問い合わせ

が一度ありました。


それで滞在ビザギリギリまで滞在していて、今回は

ビザを更新するつもりも無かったので変更しない旨

メールで返信を出してありました。


出発の2日前と当日朝にもチェックインをするようにメールで

案内があったのでチェックインの手続きをしようとしても

どういう訳かチェックインができず、空港のカウンターで

少し早めに行ってチェックインをするつもりでした。



ところが・・・、 空港に着くなり案内ボードを見ると

キャンセルの案内が出ていたのです・・・エッ・・・

声も出ませんでした。


今回の台風ペティートの進路予想からするとセブや

マニラよりも最も早い時刻には影響を受けにくいのに

そのフライトがキャンセルとなってしまった訳です。


チェックインカウンターにはその時刻には係員が待機

していなく、ただフライトキャンセルという案内が

あるだけでした。



自動チェックイン機の横に係員が一人立っていて

成田行きの便がキャンセルとなった事とチェックインカウンター

は2時まで待つように言われたので携帯電話のバッテリーが

切れそうになっていたのでグローブの充電器の横で

充電しながら待ちました。


2時を過ぎても一向にカウンターが開かないので


トイレに行ったりあちこち歩いたりして待合の椅子に

戻ってくると何人かがカウンターに入っているのが

見えました。


やっと順番が回ってきて早朝にチェックインするように

メールを貰った事、私のビザが翌日で切れてしまう事

等を説明し、やっとマニラ発の出発便に変更してくれました。


クラーク発の便を待っていると20日以後になってしまい

ますます台風の影響が強くなってしまうという懸念から

マニラ便でも早い方がいいと考えたからです。


但し、当日でなく翌日の早朝という条件で予約表を

手渡されました。


すぐさまNAIA行きのP2Pバスに乗り込みました。



(現地時刻午前8時の台風ペティートの雲の様子です)

午後3時には中心付近の最大風速は50メートルとなっていました。


・・・つづく、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月16日土曜日

フライトチェックインのシステムはまだ不完全 台風ペティートは勢力を増して北西に

 

セブパシから出発便のチェックインを促すeメールが

入りました。


早速サイトに移動してチェックインをしようとしましたが

私の登録済み生年月日の月が変更されていて

チェックインの手続きができませんでした。


何かの間違いだと思い私の登録データを訂正する

サイトはないかと探したのですがなかなか辿り着けず

もう一度予約登録一覧に戻りチェックインをしようと

しましたが、チェックインのタブが表示されていません。


台風でキャンセルとなるフライトの一覧があり、主に

マニラ発着の国内便がキャンセルとなっていました。


私のフライトはクラークからなので、私なりに台風が

上陸する直前に離陸はできると踏んでいたのですが

航空会社の方は事前チェックインを止めていたようです。


eメールの案内はおそらくAI機能で自動発信されたもの

だと思いますが、それならそれで台風が近づいているので

事前チェックインは中止とするので空港でチェックインする

ように指示されれば初めから無理に事前チェックインを

しようとサイトの中をあちこち探さなくてもよかったのに

と思いました。


AIは まだ未完成 という一例なのだと思いました。



(現地時刻15日午後11時の雲の様子です)

台風24号の勢力は中心付近の最大風速45メートルと

なっていて台風の目もはっきり見えるようになっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月15日金曜日

米国選挙トリプルレッドで米ドル156円ペソ為替に暗雲 今週末台風はペティート

 

米国で上院下院とも共和党が多数を占め大統領と共に

トリプルレッドとなった事でドル高円安が進みまたペソへの

為替の先行きが心細い事になりました。


一昨日のフィールズ市中の為替は店頭で38.00と表示

されていましたが、これでおそらくまた37ペソ台の為替に

戻ってしまう事になります。



(現地時刻14日午後10時の雲の様子です)

台風オフェル(25号)はルソン島北端に到達し明日には

台湾方面に向きを変えると予想されていますが、フィリピンの

東にある台風はペティート(24号)と名付けられ、現在中心

付近の最大風速は30メートルですが今後40-50メートルの

強い台風となって今週末ビサヤからルソン島にかけて

再びルソン島に上陸すると予想されています。



(AFP)

メディアではここ3週間でフィリピンを襲った6つの台風の

経路図が記録されています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月14日木曜日

台風の合間にマカティに 台風25号は中心付近の最大風速45メートルの強い台風に

 

台風が続いていますが、引越しの後銀行の住所登録

変更をしていなかったので、この台風の合間に手続きを

しておこうとSMクラークからP2Pバスでトライノマに向かい

ました。



メインゲート前から出るバスの時刻表です。



予定よりも約15分程早く停留所に着くので

車内に座って出発を待ちます。



約1時間40分程でトライノマに着きました。


ショッピングモールを抜けてMRTのノースアベニュー駅

からアヤラ駅まで行きました(24ペソ)



車内に居るときから時々雨が降っていたのですがアヤラ

を降りてグロリエッタ3まで歩いていく内に雨が激しく降る

時もありました。



住所変更の手続きを終え、グロリエッタを歩いている時に

見た博多ラーメン店で昼食を摂りました。



グロリエッタ4階にジャパンタウンができていたのは知りません

でした。



博多ラーメン店の店内は広くゆっくり昼食を摂りました。



豚骨スープのラーメンです。



食べている時に博多ラーメンなのでもしかして替え玉を

注文したら出てくるのかなと思って訊いてみるとあるとの

事なので注文した替え玉です(60ペソ)


チップを入れても500ペソ内で収まりました。



ジャパンタウンには他にもいろいろなレストランが並んで

いたので、また来る機会があれば入ってみようと思いました。





(現地時刻14日午前1時の雲の様子です)

台風オフェル(25号)は勢力を強めて中心の気圧950hPa、

中心付近の最大風速45メートルの強い台風となって

ルソン島に近づいています。


マカティでは雨が降りましたが、90キロ離れたアンヘレス

では雨は降らなかったそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月13日水曜日

台風オフェルとなった熱帯低気圧はルソン島北端に向かう

 

熱帯低気圧は昨日台風25号となりオフェルと

名付けられました。



(現地時刻12日午後11時の雲の様子です)

台風オフェルは中心気圧980hPa、中心付近の

最大風速30メートル、最大瞬間風速45メートルで

西北西に移動していますが、明日北西に向きを変え

ルソン島北端を目指しています。


22号はベトナムで熱帯低気圧となりました。


最近の研究ではアジアパシフィック地域で台風は

以前よりも陸地に近づいてから勢力を強め長期間

勢力を維持する傾向にあり温暖化の影響があると

考えられています(AFP)


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年11月12日火曜日

4つ並んだ台風 22号、23号、熱帯低気圧、24号

 

台風22号はまだベトナム沖で南方向に向かっています。


23号はオーロラに午前8時10分に上陸し、ルソン島を

横断、午後8時頃には南シナ海に抜けた模様です。



(現地時刻11日午後9時の雲の様子です)

東にある熱帯低気圧は今日にも台風となる

見込みでルソン島北端を目指して進みます。


その東にある24号は16-17日頃ルソン島に

近づくと予想されています。


10月24日から始まった台風20号(クリスティン)

から3週間で6つの台風を迎える事になるわけです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0