2025年4月7日月曜日

今日の危険レベルの熱暑インデックス3地域

 

最も高い熱暑インデックスが発表されたのは

43度でカタンドゥアネスのヴィラック、


ダグパン、パンガシナン、イロイロのドゥマンガスは

42度となっています。


熱暑インデックスというのは湿度を考慮した体感

温度で42度~51度が危険なレベルとされています。


NAIAは40度で極度注意温度域となっています。

(PAGASA)



ミス・ユニバースフィリピン2025 サマール代表


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月6日日曜日

眼科医は大忙し サクラ満開の花見を満喫

 

3月26日に飛来した黄砂やヒノキ花粉の影響や

ドライアイ、寝不足等の影響で2~3日前から

右目の白目が真っ赤になってしまい子供達にも

勧められて近くの眼科に行きました。


自分でも感染症があると他の人に迷惑がかかる

といけないと思い午前の早い時刻にクリニックに

行きました。


初めて行くクリニックでしたが、入口を入ると

患者で既に大勢診察を受けたり、順番を待って

いたりしました。


2日程前から以前使って効果があった市販の抗菌目薬

を目にさしていて多少は良くなってはいたのですが、問診

の後目薬を処方してもらい様子を見る事になりました。


昨日は関東では暖かさが戻り桜も満開。


この日に桜見をしない選択肢はないという

事で午後車で近所の桜並木があるところに

出かけました。





1ヶ所で花見をしても物足りずその後さらに花見の

梯子をしました。







途中で食事をしたせいもあり、最終の場所に着いた

頃には辺りが既に暗くなり始めていましたが、今年の

満開の花見を満喫できました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月5日土曜日

ラ・ニーニャの終わり 9-11月は通常の気候に

 

PAGASAの発表によればラ・ニーニャが終わり

通常の降雨に戻ると見られるという事です。



(写真はGMAニュース)

太平洋熱帯域の海面温度は通常に戻り、

9-11月の降雨は通常になる見込みという

事です。


中国が米国に報復関税・・・これでまた株式相場が

荒れ為替も変動すると見られます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月4日金曜日

トランプ追加関税で荒れる為替 再び39ペソ

 

トランプ追加関税が発表され為替が大きく変動

しています。



米ドルが昨夜一時145円台の円高に




フィリピンペソは再び39ペソ台となりました。


今後も為替は米国の関税政策により大きく

変動する事が予想されます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月3日木曜日

トランプ関税一律10%日本に24%

 

今朝発表されましたトランプ追加関税は日本に

24%を課すというものでした。


理由の一つは日本の関税は700%に設定されている

品目があるという事も言及されました。


相互関税という観点から24%に設定されたものと

考えられます。


700%の関税品目はAIで以下のように説明されて

います。


***********************************


日本の関税率が 700% に達する代表的な品目は コメ(米) です。


背景と詳細

日本はコメの国内生産を保護するために、関税(従価税)を

高く設定 しています。


具体的には、コメの関税率は 778%(WTO基準)にも及びます。


これにより、海外産のコメが日本市場に安価に流入するのを防ぎ、

国内農家の保護が図られています。


他の高関税品目

700%には届かないものの、畜産物や乳製品 も非常に高い関税がかけられています。

例:

バター:360%程度

小麦:250%程度

砂糖:300%超


例外(特別輸入枠)

一部の品目では 「ミニマム・アクセス(最低輸入機会)」 という特別枠で

低関税の輸入が認められています(例:一定量のコメの低関税輸入)。


*********************************************

発表後円高が進んでいます。



ミス・ユニバースフィリピン2025 ケソン州代表


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月2日水曜日

フィリピンでは3地域で危険レベルの気温

 

乾季に入ったフィリピンでは各地で気温の上昇が

続いていますが、気温42度~51度は危険レベルの

気温とされ熱によるけいれん、熱中症等の健康被害が

発生する恐れがあります。


今日は高温注意報が3地域に出されています。



(写真はロイター)


ダグパン、パンガシナン- 予想気温43度

イバ、サンバレス、カタンドゥアネス- 予想気温42度

メトロマニラ NAIA- 予想気温40度


今年の乾季は3月26日に始まっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年4月1日火曜日

フィリピンで輸入米に課された最大小売価格

 

フィリピン農業省は昨日輸入米に対して最大小売価格45ペソを

課すと発表されました。



(写真はGMAニュース)

従来の輸入米小売り価格制限は49ペソとなっていましたが

今後2ヶ月は45ペソに規制するというものです。


しかしながらケソン市のメガQ マーケットでは現店頭在庫が

無くなり次の仕入れから適用すると答えています。


日本のコメ価格は現在5キロで4000円前後で推移して

いる事を考えればフィリピンでの輸入米は5キロで600円程

になり、食料安全保障によるものとはいえあまりの価格差に

愕きます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0