2025年7月26日土曜日

来週月曜日はSONAがケソン市で行われ学校は休校禁酒令


 台風エモンはイロコスの海岸線をなめるように

進みバブヤン諸島を抜けて北東に進んでいます。



(現地時刻午後7時の雲の様子です)

大統領恒例のSONAが月曜日ケソン市で行われ

それに伴いケソン市の学校は休校、午前0時から

午後6時までの禁酒令が厳しく施行されます。


大統領がフィリピン国民に向けて先年度の成果や

国の現状を報告し、今後の政策目標や法案を

提示します。


警護の人員は警察12,000人が動員されると

いう事です。


今回の連続する台風や季節風の影響で金曜日朝

までで死者が25人となっていて激甚災害地が84の

市、自治体に及んでいる事で、当日の出席者には

派手な衣装を慎むべしという案内がでています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年7月25日金曜日

台風エモン(8号)は勢力を強めてイロコスに上陸コース

 

イロコス沖に発生した台風エモンは反時計廻りに

進路を取り勢力を強めてリンガエン湾を北東に

進みラウニオン又はイロコスに上陸のコースを

辿っています。



(現地時刻25日0時の雲の様子です)

中心の気圧980hPa、中心付近の最大風速30メートル、

最大瞬間風速40メートルとなって、ラウニオンの

南西部、イロコススール西部、パンガシナン北部に

シグナルNo.4が発令されています。


その他の地域にもシグナルNo.3~No.1が発令され

ていて多くの地域で学校や政府機関が休みとなり

マルコス大統領は学校の教育を憂慮し、他の教育

方法を模索すると報道されています。


アンヘレスでもこの1週間学校はリモート授業が

行われ、食料の買い物は雨が小康状態になった

時に急いで仕入れる生活が続きました。


フィリピンの遠く東には台風9号が発生していて

トリプル台風となっています。この台風は北上

しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年7月24日木曜日

またまた新たな台風発生エモン 学校は休校政府機関は休み

 

ここのところ毎日緊急警報が携帯電話を鳴らして

いますが、昨夜また新たな台風エモン(8号)が発生しました。



(現地時刻午後9時の雲の様子です)

イロコスの西に発生してイロコスをかすめるように

北東に進み台風ダンテの方向に移動しています。


ルソンの広範囲の地域に学校や政府機関に休業

の案内が出ています。

政府機関は緊急対応人員のみ勤務。

地域は以下の通りです。


Nueva Vizcaya

Ifugao

Mountain Province

Nueva Ecija

Quezon Province

Oriental Mindoro

Palawan

Marinduque

Sorsogon

Romblon

Masbate

Albay

Camarines Sur

Catanduanes

Antique

Iloilo

Pangasinan

Benguet

Tarlac

Pampanga

Bulacan

Metro Manila

Batangas

Laguna

Rizal

Cavite

Cagayan

Ilocos Norte

Ilocos Sur

Abra

Kalinga

Apayao

Zambales

Bataan

La Union

Occidental Mindoro


アンヘレスでは月曜日からずっと休校又はリモート

授業となっています。


今回の一連の台風及び季節風による雨の

影響は50万世帯、二百万人に上ります。


インフラ及び農業被害額は42億ペソと

見積もられています。



(写真はABS-CBN)

マルコス大統領は関税交渉のための渡米から

帰国し、海外援助の凍結を進めていた

トランプ政権ではありますが、東南アジアの

エネルギー、海洋、経済プログラムから特別に

30億ペソの補助を受ける事になった模様です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年7月23日水曜日

日米関税交渉で相互関税15%で合意 自動車、トラック、米、一部農産品解放

 

赤澤大臣の8回目の訪米で米国との相互関税が

合意されました。



(写真はロイター)

相互関税は15%(自動車も含まれるとされます)


日本は自動車、トラック、米、一部農産品を含む

市場アクセスを開放。


日本が米国に5500億ドル(約80兆円)を投資する。

利益の90%を米国が受け取る。

(ビデオではアラスカのLNG開発を発表しています)


赤澤大臣ご苦労様でしたと言いたいと思います。


ここのところ不安が続いていましたが、やっと安堵

というところです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

昨日正午前のフィールズの両替率 フィリピンの東に新たな台風の卵ダンテ

 

昨日、日本の選挙が終わり石破首相の続投で

円が少し円高となり、この先不確実な情勢が

続くので一時帰国前に少し両替しました。



フィールズの市中の両替率です。

この時には38.20でしたが、その後米国で

ベッセント財務長官がFRBについてメディアに

コメントした事でドルが下落、もしかしたら

夕方の時刻にはもう少し両替率が良くなった

かもしれません。


政情が一寸先は見通しが効かないのである程度

妥協するしかないと思います。



(現地時刻22日午後9時の雲の様子です)

フィリピンの東に次の台風の卵ダンテが発生し

北西に進んでいます。


明日には台風となる見込みで台湾北部方面に

進路を取るようです。


昨日まで雨が降り続け、カビテでは1ヶ月分の雨量を

記録したことで洪水となり道路が冠水し、ボートで

救助する様子が報道されています。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年7月22日火曜日

台風6号後の低気圧による豪雨と雷

 

台風6号は中国広州の南に上陸し、再び

海上に抜け、ベトナムハノイに勢力を強めて

上陸するコースを辿っています。



(現地時刻21日午後8時の雲の様子です)


アンヘレスでは昨日午後になり再び携帯電話の

大雨警報がけたたましく鳴り、外出を控えたの

ですが、午後8時過ぎに雷鳴と雨が激しく降る

天候となりました。


季節風により発達した低気圧による

大雨ですが、マニラでも通りを歩く人の傘が

風で煽られ大雨になっている動画が見られました。


広範囲の地域で大雨の被害があったようです。


ここ数日外出を控えていたので冷蔵庫の食料が

少なくなってきました。


今日午後には何とか出かけられるといいと思って

います。


ペソ両替は石破首相続投で円が持ち直し、

38.75まで回復しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年7月21日月曜日

参院選与党過半届かず 石破首相続投表明

 

昨夜遅くまで選挙速報を観ていましたが最後まで

は起きていられずそのままヘッドフォンを付けたまま

寝てしまいました。



一夜明けて与党はやはり過半に届かなかった

ものの石破首相は政権与党として続投を

表明していました。


8月1日にはトランプ関税が課され始めるので

今政権のいざこざに係わって国益を損なっては

ならないという思いもあるのだと思います。


今は政権よりも国益を最優先する時というのは

理解できます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0