初めてみるフィリピンの大規模隔離施設ですが、現在7割が
満室となっているようです。
ここはリサールメモリアルコロシアム内に一時的に作られた
大規模隔離施設です(GMA)
一時収容の陽性者が入居するのか2週間の観察隔離の用に供される
ものか分かりませんが、簡易仕切りからすると2週間の観察隔離に
使われるものではないかと想像します。
DOHでは0-30%の使用率が安全範囲で30-70%率使用が注意範囲、
70%以上の使用率は危険範囲となるという事です。
リジョン1、7、10、12の地域では使用率が危険範囲に達している
という事ですが、全国的な収容可能ベッド総数81,636ある中、
使用率は24%だという事です(7月28日時点)
更に一時的な隔離施設を3週間内に50ヶ所増やすとしていますが、
昨日のフィリピンの感染者数は89,000人を超えています。
ニューヨークの陽性率が1%になったという事は対策をすれば希望が
持てるという証拠でしょうか。
2014年4月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
0 件のコメント:
コメントを投稿