2020年8月2日日曜日

梅雨明けの爽やかな朝 フィリピーナとTikTok 世界感染者1800万人を超える


梅雨明けの気持ちのいい朝に咲くユリが気持ちを

爽やかにしてくれます。



あまり英語でのコミュニケーションが得意でないフィリピーナでも

手持ちのスマホで自分のTikTok動画を見せる娘は多いと思います。


ユーチューブもそうですが、アカウントを開設するときに個人

情報を入力しなければならないという事ですが、TikTokは中国

のダンス投稿サイト、国家に個人情報が渡る事はないと言って

いますが香港の50年間の一国二制度を約束した中国の元、動画は

見たくても口座を開設する気には今のところなりません。


幣ブログでYoutube動画を張り付けた時期があったのですが、

突然口座を閉鎖された時のショック、ストレスは想像以上の

ものだったトラウマが今でも残っています。


新型コロナの世界感染者数は1800万人を超え、メキシコの死者数は

U.K.を超えて47,000人以上となりました。



2014年4月に行われましたビキニオープンコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年8月1日土曜日

アンヘレス市は規制を強化したMGCQでスタート


8月のフィリピンの隔離政策は一部の地域で厳しいMECQに

戻るのではないかという事前の予測に反して概ね一般隔離

政策GCQに落ち着いたようです。


昨日は新規感染者が3,954人と記録的な人数となったにも

拘わらず、1日で3万8千人 もの回復者が発表され、現感染者数

が大幅に減った(減らされた)事によるものが大きいと

考えられます。


フィリピンの新型コロナ感染者の回復者数については他国に

比較して非常に少なかったので疑問に感じていましたが、

ここで一挙に是正されたような気がします。


アンヘレス市はMGCQですが、当初よりも更に規制を強めた

部分があります。


市外からの入境しての入院については市と事前に連絡をする

事、市外で仕事をしている市民が入域する場合は14日間の

経過観察の為の隔離が義務ずけられる事、又はPCR検査で

陰性となる事等です。


ホテル等の宿泊施設についても一般感染防止策に加えて

1日5回の施設の消毒をする事等が課せられ、違反した場合

には営業停止となる事等かなり厳しい規制となります。


集会、パーティー、スポーツや観戦等も規制されています。


違反者は一回目罰金1,000ペソと1ヶ月の拘留、二回目の違反

には罰金3,000ペソと3ヶ月の拘留、三回目は5,000ペソと5ヶ月

の拘留となっています。



2014年4月に開催されましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月31日金曜日

フィリピンの大規模隔離施設の写真 7割が満室 フィリピンの感染者数8万9千人を超える


初めてみるフィリピンの大規模隔離施設ですが、現在7割が

満室となっているようです。



ここはリサールメモリアルコロシアム内に一時的に作られた

大規模隔離施設です(GMA)


一時収容の陽性者が入居するのか2週間の観察隔離の用に供される

ものか分かりませんが、簡易仕切りからすると2週間の観察隔離に

使われるものではないかと想像します。


DOHでは0-30%の使用率が安全範囲で30-70%率使用が注意範囲、

70%以上の使用率は危険範囲となるという事です。


リジョン1、7、10、12の地域では使用率が危険範囲に達している

という事ですが、全国的な収容可能ベッド総数81,636ある中、

使用率は24%だという事です(7月28日時点)


更に一時的な隔離施設を3週間内に50ヶ所増やすとしていますが、

昨日のフィリピンの感染者数は89,000人を超えています。


ニューヨークの陽性率が1%になったという事は対策をすれば希望が

持てるという証拠でしょうか。



2014年4月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月30日木曜日

キャッシュカード更新の時に付いてきたタッチレス支払い機能


先日、銀行のキャッシュカードの更新をした時にそのカード

にタッチレス支払いの機能のあるマークが付いていました。



今まで金額の大きい支払いについてはクレジットカードでの

支払いで十分と思っていたので、タッチレスデビットカードに

ついてはあまり興味が無かったのですが、この新型コロナ流行時

には現金を触らずコインをコイン入れから取り出す手間を省くには

都合がいいと思い、初めてデビットカードを使ってみました。


タッチレス支払いには交通系のSUICAが使えるのですが、使用できる

金額上限が2万円なので大きな金額を使った後ではまた後で

チャージしなくてはならないのでそれもまた面倒だなと思ったから

です。


庭で使う園芸資材を買う時に使ってみましたが、クレジットカード

では暗証番号を支払い時入力しなくてはならないのに比べて

地下鉄の改札をワンタッチで通過する時と同じような手軽さが

改めて感じられ、今後も使用する機会が多くなるような気が

しています。



2014年4月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月29日水曜日

フィリピンでのワーケーション 頑張る事が好きな日本人に合うのか


幣ブログでは私の仕事の事は殆ど出てきませんが、実はワーケーション歴

既に10年以上になります。


当時ワーケーションという言葉はありませんでしたが、リゾート地や

自分の好きな場所でテレワークをするという考えの元でフィリピンで

10年以上が経ちました。


当時はそのような考え方を他の人に言っても、ああ・・遊んでいる程度

の反応しかなかったと思いますので、説明する気にもなりませんでしたが

今の新型コロナの状況で言葉が後でついてきてくれた感があります。


メインバンクでインターネットバンキングが始まった時には直ぐに

申込みをして使えるようにしておきました。


インターネット接続環境が安定して使える事が必須となりますが、

丁度この頃フィリピンでも何とか安定して使えるようになりました。

特にフィールズでは無料でWi-Fiを開放した時期もありました。


日常テレワークをしているので新型コロナの仕事への影響は少なく、

対面での話し合い、書類の押印、送付されてくる書類を2~3ヶ月に

一度は整理等が必要となりますが、徐々に押印作業もオンラインで

できるようになってくると思います。


今ではおそらく9割以上はワーケーションでできていると思いますが、

長期的な計画は遅れる事なく順調に進んでいると思います。



2013年8月に開催されましたビキニオープン撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月28日火曜日

死者数英国に迫るメキシコ ファクターXの一つは子音の強い言葉の違いか


メキシコの新型コロナ感染による死者数が増加していてUKの死者数45,759人

に迫る44,000人に達しています。


感染者数も40万人近くに達していて、UKの30万人を大きく超えています。


アンヘレスのアパートにメキシコ人が暫く住んでいて帰国したようなので

大丈夫だろうかと心配になります。


アンヘレスで感染が広まり、コミュニティー隔離が始まった時には

メキシコの感染数は殆ど発表されていなかったと思いますが、まさか

こんなに感染が広がるとはご本人も思っていなかったのではないかと

思います。



日本でも再度感染が広がり始めていますが欧米人に比較してアジアでは

感染者数がまだ少ないとされています。


欧米人に特異な生活スタイルを考えると日常生活での握手、ハグや

土足で室内に入る事等が違いとして考えられますが、それに加えて

私が個人的に考えているのが言葉の違いです。


新型コロナウイルスは唾液に多く含まれるという事は最近唾液検査が

検査方法として認可された事でも分かるように主な感染経路として

考えられます。


欧米の言葉は学校で学んだように子音が非常に大事な役割を果たして

いて、子音をはっきりと発音しないと言っている事が分かって貰えない

という事があります。


子音というのは唇で破裂音を出すので、母音中心の言葉よりもマイクロ

ミストが飛びやすい環境を作るという事だと思います。#ファクターX


欧米人の話し方は言葉を強く発して顔を近づけ相手に畳みかけるように

話すのが通常ですし、日本語の比較的子音を弱く発音する言葉とは

違うと思います。


最近では米国でもやっとマスクを着け始めていますが、マスクをする

習慣がない国ではマスクをしていると本当に病人とみられる社会環境

もあるのではないかと思います。


新型コロナウイルスはある報道では感染しても98%の人は抗体を作らず

自然治癒してしまうという説もあり、何とも得体のしれないウイルス

です。


SMクラークではキャッシュアーが感染し死亡した事でますます感染

予防策を厳しくしているという話があります。



2014年8月に行われましたビキニオープンコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月27日月曜日

フィリピンの感染者数は8万人を超えました 世界感染者数は1600万人に


日曜日の新規感染者数は2000人を超えて、累計感染者数が8万人を

超えました。


死者数は1,932人と2千人に迫っています。


新規感染者数はメトロマニラが最も多く、1,345人、セブ304人、

ラグナ109人、ネグロスオキシデンタル66人、リサール40人となって

います。


マラカニアンでは月末までに感染者数が85,000人を超えればメトロ

マニラを再びMECQとすると発表していますが、PUでは月末までに

85,000人を超えると予測しているそうです。



2014年8月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望