このアパートに入居した時からトイレのドアの
調子が悪く完全に閉めるのには力を入れて
閉めないと閉まらない状態で使っていたのですが
ついに壊れて一番上のヒンジビスが完全に
外れてしまいました。
大家に連絡したところで修理職人を手配
するのに1ヶ月以上かかったりすることもあるので、
自分で修理する事にしました。
丁度道具箱の中ににセルフタップスクリューが
あったのでドリルで穴を開けなくてもドライバー
一本で新たに穴を開けて何とか修理ができ
ました。
終わってドアの開閉もスムーズになってホッとした
ところでシャワー室の水をバケツに貯めようとすると
茶色の水が蛇口から出てきて、これではこの水で
シャワーを浴びる気になりません。
とりあえずマイクロファイバーの布で蛇口の水を
フィルター代わりにして使いましたが、通常の
水道工事の場合は何時間か経つときれいな
水になるのですが、今回は1日経っても茶色の
水が出てきます。
先日水道の水が出なくなった時に水タンクの
ドレインをしてきれいにしたはずなのに、おそらく
水タンクの内側の錆が剥がれ落ちてきて来て
いるのではないかと想像しました。
フィリピンの生活は一難去ってまた一難の連続
です。
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0
0 件のコメント:
コメントを投稿