2017年3月24日金曜日

イナサルを自宅で作る 灼熱のフィールズ


チキンイナサルはSMでも人気があり、何時も混んでいるので

最近はあまり入らなくなりました。


それでも時々は買ってテイクアウトをしたりしますが、

最近思いついて自宅でチキンイナサルを作って

みました。


難しそうに聞こえますが、チキンイナサルをテイクアウト

すると必ず余分にイナサルソースを二つくらい余分に

付けてくれます。



冷蔵庫にその余分なソースを入れて置き、生のチキンを

買った時にフライパンでチキンをよく焼いて、その余った

ソースをかけて、さらにアルミホイールで蓋をして暫らく

焼くと、店からテイクアウトしたイナサルと殆ど同じ味に

なりました。



今日の午後、外に出てみましたが、既に暑い4月の気温に

なりつつあります。


地面から熱風が上がってきます。


日が落ちかけないとなかなか外に出ようとは思わなくなりましたが、

日が落ちてからの時間は過ぎるのが速く、一日がアッという間に

過ぎてしまいます。



過日行われたプールパーティーより、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月23日木曜日

米ドル111円台で45ペソに近づいたフィールズの為替 水着コンテスト最終


昨日より、米株価下落の影響で円高が進んでいましたが、本日夕方には

為替が100円で45ペソ台に近づきました。昨夕は44.80の表示でした。

追記:夜には45.00となりました。


過日行われたミス・ジョニーウォーカーコンテスト参加者達最終です。




クラブ・アトランティスのクリスティーさん、




トロピクスのジェインさん、




クリスタルパラスのエドウィーナさん、




ポニーテールのエヴリンさん、

19名のコンテスト参加者のご紹介が終わりました。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月22日水曜日

4月のホーリーウィーク(聖週間) ミス・ジョニーウォーカーコンテスト参加者達No.3


コンビニで見た聖週間中の特別メニューです。

今年の聖週間は4月13日が洗足木曜日、14日グッドフライデー、

15日ブラックサタデーとなっています。


ミス・ジョニーウォーカーコンテスト参加者達No.3です。




クラブ・アトランティスのトゥウィンクルさん、




ドールハウスのジョイさん、




クラブ・エイシアのサリーさん、




ポニーテールのトリクシーさん、




クラブ・エイシアのローズシェルさん、




クリスタルパラスのマリヴィックさん、





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月21日火曜日

ミス・ジョニーウォーカー水着コンテスト3月2017参加者達No.2 ビーズを投げ入れる


過日行われたミス・ジョニーウォーカー水着コンテスト参加者達No.2です。


コンテスト参加者の順位を決めるために、100ペソ相当のビーズが

入場時に一つ入場券と一緒に渡されますが、ステージ上でコンテスト

参加者の紹介があった時、又はウォーキングしている時にステージに

投げ入れるというのが通常の方法となっているようです。


私も以前はプールを隔てたステージに投げ入れた事がありますが、

ステージに届くように投げ入れるのには結構強く投げないと

届きません。


体のいい米国人と思われる方は他の人の分まで手首だけで

正確にステージに投げ入れていた力のある人もいましたが、

なかなか正確に投げ入れるのは大変です。


届かない場合にはプールで泳いでいるグループダンサーがステージに

届けてくれるのですが、このビーズで結構アクシデントがあります。


今回は参加者の中で唯一モデル歩きをする参加者をカメラの

ファインダーで覗いて追いかけていたところ、モデルさんが突然消えました。


ファインダーから目を外してみるとモデルさんが床に倒れていて、投げ入れられた

ビーズの上にハイヒールが乗ってしまい、滑って転んでしまったようです。

ヒールの高さもかなりあるので危険だと感じます。


せめてウォーキングしている間はビーズを投げ入れないようにしては

どうなのかとも思います。


店内のコンテストでも5~6本を纏めたビーズを投げ入れたところ、

拾いあげるアシスタントの頭を直撃し、当てられた娘は中指を立てて

かなり怒っていました。重量もあるのでかなり痛いと思います。


勿論、当てようという意図があった訳ではありません。


こういう事があるので、最近ではビーズを集めにくるグループダンサーに

あげてしまう事が多くなりました。


コンテスト参加者達No.2です。



ドールハウスのジョーディスさん、



クラブ・エイシアのジョージアさん、



ポニーテールのジェネヴェルさん、



ドールハウスのグレースさん、



トロピクスのロベリンさん、



クラブ・エイシアのノリさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月20日月曜日

ジープニーの初乗り運賃が8ペソに ミス・ジョニーウォーカー水着コンテスト参加者達No.1


暫らくぶりにぺリメターのジープに乗ってみました。


ジープステーションの発券所で7ペソを出して切符を

貰おうと思うと、もう1ペソだと言われました。


知らないうちに8ペソとなっていました。

燃料の値段が上がってきていることに連動しているのかも

しれません。


以前は50センタボずつの調整でしたが、今回は一気に1ペソの

値上げですが、お釣りのやり取りが面倒でないので受け入れ

易かったです。


ぺリメターのファイヤーピットはプラチナバー、その隣は

ダイヤモンドという看板が見えました。


ダイヤモンドは以前オーナーが変わったという事は聞いて

いましたが、最終的に店名変更となったようです。


一昨日行われた水着コンテストの参加者達です。



クラブ・エイシアのマリマーさん、



ポニーテールのアンさん、



クラブ・アトランティスのマリアさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月19日日曜日

ミス・ジョニーウォーカー水着コンテスト3月2017開催される


昨日、スコアバーズホテルのプールサイドでミス・ジョニーウォーカー

水着コンテストが開催されました。


コンテスト参加者は19名とミス・エイシア2017が終わるのを

待っていたかのような参加人数となりました。

天候は良く、日差しの強い一日でした。


プールサイドの参加者のウォーキングです。

久しぶりに見るコンテスト参加者も居ました。






4月のミス・トロピクス2017開催スケジュールです。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年3月18日土曜日

女性同伴の時には絶対に値引きしないトライクドライバー


アンヘレスのトライク料金はフィリピンでも飛び抜けて高いというのは

周知の事実ですが、バリバゴのメインストリート近辺のトライク料金は

一回乗車で距離に関係なく最低料金100ペソというのが最近の相場に

なってきています。


1週間程前に炊事で使っているプロパンガスが無くなり、シリンダーの

交換に行ったのですが、ガス販売所まで100ペソ、帰りが100ペソの

合計200ペソというのが相場ですが、ここ何年も往復で待ち時間も

殆どないので150ペソで行ってもらっている事をドライバーに伝えると

すんなりと承諾してくれました。


これが、女性を同伴していた場合にはドライバーは絶対に交渉には

応じないというのが過去の経験則です。


ドライバーは女性が同伴しているという事を念頭に入れて

女性の前では「ケチ」な料金交渉はしないだろうという読みが

あるので、ガンとして交渉には応じないのだろうと思います。


最近、アンヘレス市の議員の主導でトライクのサービスを向上

させようという動きがあり、一週間程前に幾つかのトライク組合を

統括するトライク連盟に対し、料金の標準化を狙った料金表の

ガイド3000枚を配布したと報道されました(バリバゴニュース)


これが配られたという事がすぐさま料金の是正につながるとは思えず、

かなり形式的なものであるという見方もあります。


しかしながら、通常150ペソのところを250ペソというようなふっかけた

料金に対してはある程度の歯止めにはなるのではないかと期待します。


ここ何年かで徐々に上がってきたバリバゴのトライク料金も

公共の輸送手段として公正であるべきという条令(338)を

実現する目的のようです。



過日行われたミス・クラブエイシア2017で行われたアトラクションショーより、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。 にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。 にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望 人気ブログランキングへ