2021年12月5日日曜日

ミス・グランドインターナショナル2021優勝者は…アジアン美女

 

昨日タイで行われましたミス・グランドインターナショナル2021

ファイナルで残った3名はミス・ベトナム、ミス・ブラジル、ミス・エクアドル

でした。



ミス・ブラジルが3位入賞となり、残った2名の内優勝は・・・



ミス・ベトナムが優勝を勝ち取りました。



トップ3がステージに立ったところです。



3位入賞のミス・ブラジル、



ミス・ベトナムの水着ウォーキングから、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブロ
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
グ村

2021年12月4日土曜日

南ア、エジプト、ブルキナファソからフィリピンへの渡航者3名が新型コロナ感染

 

オミクロン株の国際的な感染拡大でフィリピンは水際対策

を強化していて11月15日から11月29日までにレッド地域に

指定した国からの入国者を追跡調査していましたが、この

期間に入国した渡航者3名が新型コロナに感染していること

が判明したと報じられました。


南アフリカから入国した253人の内1名、エジプトから

入国した541人の内1名、ブルキナファソから入国した

3名の内1名の合計3名が新型コロナに感染していたと

いうものです。


現在感染者がオミクロン株に感染しているかどうかは

サンプルをゲノム解析しているという事です。


WHOは現在のところオミクロン株への感染による死者の

報告はないという事です。


新型コロナ新規感染者数はドイツ、イギリスで5万人を

超えていますが、ドイツでの死者数は昨日281人と報告

されています。


フィリピンの新規感染者数は昨日544人となっていますが

死者数は235人と高いレベルです。



ミス・グランドインターナショナル2021ミャンマー代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年12月3日金曜日

ネグロスオキシデンタルで隔離された入国者は陰性 新たな入国の基準

 

昨日公表された南アフリカからフィリピンに入国しネグロス

オキシデンタルで隔離された外国人3名と海外就労から帰国した

フィリピン人1名は新型コロナ陰性であったと報じられました。


フィリピンではレッドリスト国以外からの入国について新たな

基準を発表し本日から適用するとしています。


ワクチン接種を完了し入国をする旅行者は搭乗前72時間以内

に検査をしたRT-PCR陰性証明が必要。


入国後施設隔離中の5日目にRT-PCR検査を行いその後も

結果が陰性であっても自宅での到着日から数え14日間の待機

とする。


ワクチン未接種の渡航者又は1回の接種をした渡航者について

は出発前72時間以内のRT-PCR陰性証明と入国後7日目に

RT-PCR検査をする事になり、その後到着日から数えて14日間は

自宅待機とする。


フィリピンのレッド指定国は現在14ヶ国です。


親と同行する子供についてはワクチン接種完了したか

どうかに拘わらず親と同じ基準に従うとしています。


レッド指定国からのフィリピン国籍の渡航者はNAIA又は

クラーク国際空港のみが入国可能としています。


米国でもオミクロン株が発見され、米国の死者数は

12月1日1,600人を超えた数字となっています。



ラビヤ・マテオさん女優の道へ 近々に女優としてメディア

デビューとなると思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年12月2日木曜日

南アフリカからフィリピンへ入国した3名の旅行者ネグロスオキシデンタルで隔離

 

世界各国に広がりを見せる新型コロナオミクロン株は感染力が

ブレークスルー感染等感染力が非常に強い事が分かっている

半面、未だどの程度毒性が強いものなのか探っている段階ながら

フィリピンでも3名の南アフリカからの外国人がネグロスオキシデンタル

で隔離されたと報じられています。


この3名は電力のコンサルタントでフィリピンが南アフリカからの

入国を禁止する前に入国をした人達であるという事です。


2名は11月24日にNAIAに到着、翌日ネグロスオキシデンタル行き

航空便に登場したという事です。


3人目は11月26日にフィリピンに到着したというものです。


3名は会社の規則により直ぐに仕事に入る事はなく、自宅で

自らを隔離し他の人との接触はない状態という事です。


2回のワクチン接種も完了し、出発前のRT-PCRは陰性で

あったという事です。


フィリピンは多くの海外就労者(OFW)が海外から帰国していて

レッド国にリストされた国から帰国した海外就労者63名が

オミクロン株感染拡大を予防するため現在隔離されています。



ミス・グランドインターナショナル2021パラグアイ代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年12月1日水曜日

ピナツボ火山の水蒸気爆発

 

昨日の午後アンヘレスのピナツボ山で水蒸気爆発が

観察されました。



1991年の大爆発から丁度30年活火山である事を改めて

認識したいと思います。


昨日の午後火山性の地震と超低周波音が観察され

弱い噴火と判断されました。


衛星データと併せて午後12時9分~12分の間に起きたと

考えられます。


近隣地域への火山灰の降灰は今のところ観察されていませんが

今後突然の小規模の噴火がある事も考えられ噴火口近く

への観光は控えるよう呼び掛けています。



ミス・グランドインターナショナル2021で披露されたフィリピンの

ナショナルコスチューム、サマンサさんの地元、ダスマリナスで

行われるパルパロフェスティバルの蝶の衣装での登場だったと

いう事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月30日火曜日

日本がイスラエルに次いで海外からの入国を1ヶ月間全面禁止

 

イスラエルが一早くオミクロン株の脅威を見極めるため

海外からの入国を全面的に禁止としましたが、日本も今日から

1ヶ月間外国人の入国を禁止としたことは英断だったと思います。


オミクロン株に30ヶ所もの変異があり、南アでデルタ株を凌いで

感染を広げ、既にヨーロッパ、オーストラリア、香港等多くの国で

発見され、直ちにその毒性の脅威が見極められない現状では

万が一毒性がデルタ株よりも強かった場合に後から考えて即座に

外国人の入国を全面的に禁止とした事は一応安心材料となったと

考えられます。


毒性がデルタ株と比較してそれ程強くなかったとしても、従来の

ワクチン接種した人にもブレークスルー感染するとすれば

感染者数は急激に増え毒性を見極め、対策をとる時間もなく

混乱状態になるかもしれません。


ここまで既に各国で発見されていれば、水際で100%防ぐと

いう事は不可能と思われますが、少なくとも感染の広がる

スピードを少しでも抑える事は可能になるものと思います。


マニラ首都圏は12月15日まで警戒レベル2を継続する事に

なりました。


このまだ得体の知れない新種の変異株の解析が1日も早く

できる事を期待しています。


モデルナは既にこのオミクロン株に対応するブースターワクチン

の開発に入ったと伝えられています。


感染が急拡大しているハンガリーでは新規感染者27,000人を

超え死者数460人を記録しています。



ミス・グランドインターナショナル2021インド代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月29日月曜日

フィリピンは香港をイエローリストに追加 入国禁止のレッドリストは14ヶ国に

 

新型コロナ、オミクロン株の登場で世界各国が入国制限を急いで

います。


オミクロン株のデルタ株と比較した場合の毒性の強さはまだ不明

ですが、別々の部屋に隔離中に対面の部屋の人が感染した事で

ドアを開けただけで空気感染をした疑いも否定できない感染力に

急遽世界が最大限の感染対策に動いた訳です。


南アフリカからオランダに到着した乗客61名が感染したというニュース

も拍車をかけています(内、少なくとも13名がオミクロン株に感染と判明)


デルタ株についてはワクチン2回接種、マスク着用等で各国行動制限を

緩和する動きがあった矢先の事で、デルタ株の感染が始まった初期の

対応遅れによる感染拡大を今回は予防的に防ごうという意図があるもの

と思います。


感染力についてはデルタ株では飛沫感染を注意すればよかったものが

空気感染をするという事になれば航空機に限らず、電車、バス等の公共

交通機関も高機能な医療用マスクを着けなければ感染防止ができないと

いう事になり殆どロックダウン状態になる訳です。


オムロン株はウイルスのスパイクたんぱく質に多くの変異が見られ、

従来のワクチン接種の効果がどの程度期待できるのか今のところ

不明という事が急速に国の越境を制限する事になったものと思います。


フィリピンでは現在入国禁止レッド指定国がオーストリア、チェコ、

ハンガリー、オランダ、スイス、ベルギー、イタリア、南アフリカ、ボツワナ、

ナミビア、ジンバブエ、レソト、エスワティニ、モザンビークの14ヶ国となって

います。


これに香港がイエロー指定国として空港到着後施設隔離が課せられ、

PCRテストが陰性であれば初めて解放されるという処置となります。


ロックダウン等で厳しい感染対策をしていたオーストラリアでも南アから

の入国者2名が感染していたというニュースがあり、感染力の強い

新たな変異株に各国水際対策を急いでいます。



ミス・ユニバース世界大会に出場するためフィリピン代表のビートリス

さんがイスラエルに到着したと報じられました。


イスラエルではマラウィから帰国の女性1名がオミクロンに感染していた

という事ですが、ミス・ユニバース大会は48時間に1度のPCRテストを

実施する等感染対策を強化して行われるという事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望