2022年8月23日火曜日

帰国準備 アンヘレスの陰性証明検査所


 速いものでもう帰国の事を考えなければならなくなりました。

日本に帰国する時に日本人でも現在は72時間前迄のPCR検査

陰性証明が求められていますが、日本政府はこの陰性証明書

の提出を緩和する方向で動いていると言われます。


ただ帰国するまでに完全に撤廃されるのか一部規制が残るのか

不明なところがあります。


どちらにしても陰性証明書を発行してくれる検査所を探して

おかなければとグーグルマップを頼りに探しにゆきました。


マップの情報によればAUFのある幹線道路沿いにあったので

簡単に見つかるだろうと行ってみたのですが、それらしきラボが

見つかりません。


潰れてしまったのだろうかと思いながら現地で使われているウェイズ

とかいう位置情報サイトによれば道路の反対側にあるとの事、日を

改めてまた探しにゆきました。


シンガポールダイアグノスティックスという検査所ですが、幹線道路の

反対側の路地をゆっくり走ってゆくとありました。



まだピカピカで恐らく引っ越ししたばかりなのだろうと思わせました。


中に入って受付に訊いてみると日本では72時間前までのPCR検査を

求められていると説明されたのですが、ワクチンも3回打っているし

抗原検査でいいのではないかと思っていました。検査には予約は

必要ないという事でした。


抗原検査であれば費用も650ペソ程度で済みますがPCR検査では

3-4倍の費用がかかります。


日本政府の規制緩和が早いか帰国後の緩和になるのかでギリギリ

の選択を迫られています。


日差しの強いところで長い間居たので少し熱中症気味になり食欲が

ありません。帰国まで無理しないよう養生したいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月22日月曜日

2年6ヶ月ぶりの水着コンテスト ミス・スコアバーズ

 

2020年3月からパンデミック入りしてから開催されていなかった

アジアで一番長い間開催し続けているスコアバーズでのビキニ

コンテストが昨日開催されました。


パンデミック以前は毎週土曜日の開催でしたが、アンヘレスに

着いてから今でも水着コンテストはやっているのかどうか訊いて

みると時々開催するという事でした。


パンデミックが終わった訳ではないのでフィールズの開いているバー

の建屋内に入ろうとはまだ思えないのですが、屋外で開催される

水着コンテストならばフィリピンの現在の感染状況からして問題

なかろうと思えました。ワクチンも3回打っています。



昨日運よく日曜日の午後2時からの開催という事で30分程早く

入場しました。



席を選ぶときに前方のテーブルに座ろうとしたところ、すべて予約席

の張り紙が貼ってあり、プールサイドに近い臨時のプラスチックテーブル

を薦められましたが今は雨期でいつ雨が降ってくるかもしれないので

奥の方のスタンドチェアーに座りました。



パンデミック以前のシステムと異なるのは入場料に飲み物が付いて

いないので別にウェイトレスに注文します。



アトランティスのオープン時間が裏側に告示されていました。


開催時刻の午後2時になり前座のダンサー達が一旦ステージに

でてきましたが、直ぐに奥の方に引っ込みました。予約席はほぼ

満席に近くなっていました。



15分から20分程すると空の様子が怪しくなり、雨が激しく降り始め

スコールとなりました。


プールに近い前方に席を取った白人さんが服を雨に少し濡らして

私の隣のテーブルに移ってきました。


以前パイロットをしていて日本の各地にいろいろ行ったことがある等

話しかけてきました。アンヘレスには25年住んでいるとも・・・、


会場に来ているお客さんはほぼ全てマスクをしていなくマスクを付けて

座っているのは私くらいなものだったと思います。


従業員やウェイトレスもマスクは着けていません。


できるだけ距離を置いて話そうとしても顔を近づけてきます。

欧米の人は恐らく皆さん同じような生活スタイルなのだと思います。


30分程経った頃、雨も収まり前座のダンサーがステージで踊り始め

たところで以前のようにカメラを向けるとウェイトレスが私のカメラの前

に立ち、撮影禁止だと告げました。


プールサイドには写真撮影、ビデオ撮影禁止と書かれた看板が掲げて

あるのですが、プールパーティーは別と勝手に考え、言われるまでは

撮影しようと考えていたのですが、僅かな望みは絶たれました。


一通り見て席を立ちましたが、ダンサーやコンテスト参加者の写真を

ご覧になりたい方は2020年2月以前の弊ブログを見ていただいて気を

休めていただくしか方法がなくなりました。


時代の流れは止める事ができないので今後もこのスタイルで行くの

だろうと考えています。


2年半が経っても体形を変えていないコンテスト参加者には拍手を

送りたいと思います。



店名を変えたボニファシオ歯科前のバーです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月21日日曜日

対面授業が始まった私立小学校が一週間で再びオンラインに

 

オンラインでの授業をしていたある私立小学校で先週やっと

対面授業が始まったのですが、来週再びオンラインに戻って

しまう事になったそうです。


その経緯は5人の小学生が風のような症状を発症したので

新型コロナの陽性検査をしたところ、一人の生徒が新型コロナ

陽性となった為、急遽学校を一時10日程度閉めて学校全体の

消毒をし、その後に対面授業に戻る事になったのだそうです。


せっかく対面授業になって喜んでいた生徒はまたオンラインに

暫くもどる事になった訳です。


陽性となった生徒は親がワクチン接種には反対で子供にワクチン

を打たせなかった上に、休み中家族で海外に出ていたのにも拘らず

海外に出ていないと学校に説明していたそうです。


ワクチンを打たない自由はありますが、生徒が学校で共同生活を

し、海外に行っていたのならば他の生徒の安全のため1週間なり

10日なりの隔離をしてから他の学生と一緒に対面授業に参加する

べきなのに海外に行っていなかったと虚偽の説明をしていたばかり

に学校全体の生徒が暫くオンライン授業に戻る事になってしまった

訳です。


これは新型コロナに対する自由と義務を象徴するような出来事だった

と思えます。


ワクチンを打つ、打たないの自由はあり、それによって差別を

してはいけないという事もあるにはあるのですが学校全体の

生徒の楽しみを奪う結果となってしまった事は残念というべき

事件だったと思います。


フィリピン首都圏の先週の陽性率は先々週よりも少し減少して

15.3%となり、新規感染者数も8%減少していますが、病床使用率は

36%から40%に上昇、重傷者用病床使用率も33%から36%に上昇が

見られますが、まだリスクは低いとして8月31日まで隔離レベルは

1を維持するとしています。



2年4ヶ月ぶりのワイルドオーキッドリゾートのプールには

数名の女性が水浴びを楽しんでいました。

この程度の人数であれば感染リスクはあまり心配はないように

思えます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月20日土曜日

ペリメター方面のアパート賃貸、売却サイン

 

パンデミックで外国人の入国が制限され賃貸物件にも

賃貸募集の動きがあるのではないかと電動トライクの

機動力を生かしてペリメター方面に行ってみました。



この物件はバリバゴ、マウンテンヴューにある平屋の

物件で以前は募集広告が出る事はありませんでしたが

古い物件なのでリノベーションはしてくれるのかどうか

問い合わせしてみたところ、返信がありませんでした。


以下ペリメター方面の物件を掲載いたしますが、以前とは

比べ物にならないくらい増えています。









フィリピンの新型コロナ感染者数は昨日3,700人、日本は

26万人という事を考えると今は日本に帰りたくなくなります。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月19日金曜日

壁掛け時計と電波腕時計

 

パンデミックで2年2ヶ月も留守にしたアパートには壁掛け時計

が電池切れで止まったまま埃をかぶり壁にかかっていましたが、

電池を入れ替えても既に動かなくなっていました。


マルキモールの中にある88ペソショップにはいろいろなデザインの

壁掛け時計が安く売られているので一つ購入してきました。



10年以上使っていた腕時計のクリスタルガラスが前回フィリピン

に滞在している時にどこか硬いものにぶつかったのか少し割れて

しまっていたので、日本にいる間に新しい腕時計に買い換えていました。


電波時計で自動的に時刻を合わせてくれる機能を持っています。

マニラに着いた1日目の空港のホテルでフィリピン時刻に合わせて

あったのですがその後携帯電話の時刻なども見ていたのであまり

気にする事はありませんでした。


新たに買った壁掛け時計の時刻を正確に合わせようと壁に掛けた

壁掛け時計の裏側にあるダイヤルを腕時計に合わせ秒針が動いて

いるのを確認しました。


寝ている位置からも見られるようになっているので起きる時間等

一瞬で時刻を判断するには丁度いい時計でした。


ところが、どうも実時間とその時計の表示時刻が一寸違っている

のではないかと感じ始め、やはり安い時計なのであまり正確には

動かないのかな~と思い始めていました。


もう一度腕時計の時刻を見直してみると、腕時計と壁掛け時計

の時刻はちゃんと合っていました。


確かフィリピンに到着した時に1時間巻き戻したはずなのにと思って

考えていたところ、腕時計が電波時計で自動的に時刻を合わせてくれる

機能を持っている事に気が付き、携帯電話の時刻を再度チェックしてみると

やはり・・・腕時計の時刻表示が日本時刻にピッタリと合わせられていた

のでした。


自動的に日本時刻に合わせてしまう機能は調べてみると調整できる

ような事をネットで書かれていましたが、取扱説明書を一緒に持ってきて

いなかったので日本に再度帰国するまでそのまま使わないように

しようと思っています。


安い時計なので一瞬やはりあまり正確に動かないのではないかと

いう気持ちになったのは間違いでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月18日木曜日

肉屋にチキンが売られていない事情 玉ネギのないカレー

 

日本から持ってきたカレールーを使ってカレーを作る材料で

チキンの胸肉を使うつもりが肉屋の専門店に胸肉が無く

他の店も同様だったようです。


フィリピンの物価上昇は現在5%程度という事ですが、仕入れ値の

値上がりが続き仕入れを止めてしまったのだとか。


肉屋に商品がないとは…値上がり以上に厳しい事態です。


チキンはジョリビーに頼るしかないのかなと思わせます。


玉ネギも市場から消えて買えないので使ったのは長ネギ、

チキンの代わりに牛肉を使ったカレーは塩辛く、

もしかして肉を塩漬けにして長持ちさせようとしたのではないかと

思わせる程でした。


次回牛肉を使う場合はよく塩を抜いて料理しないと塩辛くて

食べられない味になってしまうのは避けられないかもしれません。


フィリピンの食糧事情、今後も暫くは難しい状況が続きそうです。



昼間のフィールズです。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年8月17日水曜日

フィリピンはロシア製ヘリコプターの導入を破棄米国製チヌークを導入交渉へ

 

ロシアのウクライナ侵攻を受けてロシアの軍用輸送ヘリ「Mi─17」16機、

127億ペソの購入契約を破棄、米国のチヌーク導入に舵を切り交渉をして

いると報じられています。



(写真はチヌーク、ロイター)

ロシアからの購入は保守、サービス、部品の供給に懸念があり

フィリピンの利益にならないという判断です。


ロシアに支払う予定だった金額で米国はヘリを提供する用意がある

としています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村