2023年2月18日土曜日

ミス・チャーム2023ブラジル代表とフィリピン代表

 

ミス・チャームはまだ一般的には有名ではありませんが、2019年に

ベトナムでイベントがスタートしようとした時にパンデミックが始まり

開催が叶わずずっと延期となっていました。


ミス・チャームの目標とするものは美しさだけでなく、文化的および

教育的背景を高く評価する、世界中の最も優れた女性代表者を見つけること

となっています。



ミス・ブラジルは初の戴冠となります。





準優勝となったミス・フィリピン、アナベルさんはミス・ユニバースフィリピンを

選出するときに準優勝となっていましたが、この時にミス・チャームフィリピンと

して出場するという事になっていました。



ミス・ユニバースは昨年10月に買収され組織が変わってしまい、フィリピン代表

セレステさんは期待が大きかったにも拘らず最終選考に残る事はできません

でした。



一方、ミス・チャーム代表として出場したアナベルさんは質疑応答をする中で

孤児として育った事を明かして、最終トップ3に残りました。



これは塞翁が馬とでもいうのでしょうか。アナベルさんは貧しい孤児でも

大きなチャレンジに臨むことができる事を示し、貴方の隣りに居るミス・フィリピン

になる為に過去7年間努力をしてきたという出場理由を語っていました。

過去の努力が報われたという事でしょうか。



3位入賞したミス・インドネシアはボルネオのジャングルで生まれたと

紹介されました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月17日金曜日

ミス・チャーム2023はブラジル代表ルッソさん準優勝はフィリピン代表

 

2019年に開催されるはずだったミス・チャームはパンデミックに

より何度も延期されやっとベトナムのホーチミンで昨日世界大会が

開催されました。


優勝したのはミス・ブラジル代表ルマ・ルッソさん、

フィリピン代表のアナベルさんは準優勝となりました。



最終ラウンドで残った3人への質問は「毎朝起きた時に生きると

いう事の意味をどのように思いますか? 何の為に生きているかと

思いますか?」というものでした。


ミス・ブラジル、ルマさんの答えは「一言で言い表すとすると自由です。

どこにでも行け、自分のなりたいように過ごし、自分のなりたい女性に

なり、夢を追いかける・・・学術的な知識だけではなく、感情的な知見、

最大限の可能性を求める事です」という事でした。


このような難解な質問にステージ上で即座に答えられるのはさすがに

国際大会でのミスに選出される候補者だと思いますが、フィリピンの

代表はミス・ユニバース2023フィリピンに出場したアナベルさんが準優勝と

なりました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月16日木曜日

トルコ地震で被災したフィリピン女性60時間後に救出

 

トルコのM7.8地震によりハタイで被災したOFW女性が

60時間後に瓦礫の中から救出され病院で手当てを

受けていると報じられました。



(写真はABS-CBN)

ジュリヴァさんは顔、頭、足を負傷、脱水症状があるものの

順調に回復しているとの事です。


当初雇用主からビルの下敷きになって死亡したとの連絡が

フィリピンの妹に連絡があったものの信用せず、無事である事を

祈り続け奇跡的に願いが叶ったというものです。


昨日の時点でトルコ、シリアの被災地域での死者数は41,000人

に上っていますが、シリア内戦地域でもあり地域によっては援助

が政治的な背景から困難になっている模様です。



(写真はABS-CBN)

被災して死亡したフィリピン人は2名と伝えられていますが、その

内の1人ウィルマさんのご遺体が昨日NAIAに戻りました。

アンタキヤで被災した方です。


ご冥福をお祈りしたいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月15日水曜日

セブパシのP143バレンタインプロモ航空券に感謝

 

昨日メールを開いてみるとセブ航空から航空券のバレンタイン

プロモ航空券の案内が来ていました。


渡航期間は4月1日~7月末までで購入可能期間は2月16日まで

又は売り切れになるまでとなっていました。


6月に渡航予定していたので早速ウェブで購入を試みました。


東京-マニラは片道800円という日があり早速予約しました。

渡航日程が変更になってもいいように搭乗日変更可能で20キロ

のチェックイン荷物込みのバンドル料金で燃料サーチャージやら

何やら加算されても約2.5万円で済みました。


当初のウェブサイトでは6月末までの渡航となっていたと思うのですが

昨夜ウェブサイトを開いてみると7月末まで延長されていたのでマニラ

から成田までの帰国分片道を探していると何とメールで案内されていた

P143の日があり、間髪を入れずに予約完了しました。


追加の加算分を入れても日本円で約1万円で済みました。


これで往復合計約3.5万円で一回の渡航分が買えました。


バレンタインは特にいい事はありませんでしたが、この航空券が買えた

事で何よりもいいプレゼントとなりました。



Bbピりピナス2023に出場する参加者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月14日火曜日

ウクライナのゼレンスキー大統領フィリピンのマルコス大統領と初電話会談

 

マルコス大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との電話

会談が大統領就任以来初めて実現しました。



(写真はGMA)

ゼレンスキー大統領はフィリピンとの協力を深めてゆく

話し合いをしたとツイートしました。


ゼレンスキー大統領はウクライナの主権と領土の一体性を

サポートしてくれた事に対し感謝し、協力を特に国際的な

プラットフォームを深めてゆく話し合いをしたという事です。


マルコス大統領は平和に向けての努力は惜しまないと

伝えたという事です。



Bbピりピナス2023に出場予定のエライザさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月13日月曜日

マルコス大統領の日本滞在で得られた成果130億ドル24千人の雇用

 

先週マルコス大統領が日本に滞在した5日間で合意された

ビジネスプロジェクトは130億ドル、7000億ペソに達した模様です。


昨日フィリピンに帰国後大統領がメディアに語った内容です。


35の事業に及んだ分野で新たに日本の海運の船員の70%に当たる

31,700人余りの供給について、船員の教育や福利について話し合われ

ました。


東京ガスはグリーンエネルギーについての事業が

話し合われました。


既に本ブログで記しましたが、南北鉄道の建設に係る

ローンやメトロマニラでの大規模地下鉄工事等インフラが

整備される事による人、物、サービスの動きが活性化されます。


マルコス大統領の海外公式訪問は就任以来今回で10ヶ国目となりますが、

日本でのルフィー移送報道に隠れてしまった、今後の日本とフィリピンの

ビジネスが活発になる事が予見されます。



Bbピりピナス2023に出場予定のソフィアさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年2月12日日曜日

フィリピンと日本の2国間協定は3国間協定にする話し合い

 

中国の南シナ海への進出に対抗するための自由で開かれた

インド-パシフィック協議は米国を含めた3国間協定にする

話し合いがもたれた模様です。


日本とフィリピンの2国間協定にした場合にはフィリピンの軍事

基地を使用するにしても日本の憲法に照らして目的が人道支援や

災害救援の協力等に限定されるため米国を含めた3国間協定

の方向で進める事が協議されたようです。


今後岸田総理のフィリピンへの訪問やアセアンでのミーティングで

協議を深めてゆく事になりそうです。



Bbピりピナス2023に出場予定のシャーメインさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村