2025年8月17日日曜日

デング熱の感染者数僅かに上昇

 

DOHによれば7月13日~26日までの

デング熱感染者数は15,091人で

6月29日~7月12日までの同期間中

の感染者数14,131人よりも7%程多く

なり、丁度3つの台風がフィリピンに

大雨を降らせた時期と一致します。



(写真はGMA)

ネッタイシマカが産卵する水をためている

簡易容器については、ひっくり返す・空にする・

乾かす・ふたをするなどを行い、前述の蚊が

棲みつかないようにしてくださいと注意を促して

います。


野良猫が庭先に置いてあるeTrikeの座席を

いつも夜の休憩場所にしているので洗面器に

水を張ってそこで寛がないようにしているので

すが、フィリピンに戻ったら水を毎日新しい水

に交換した方がいいと思いました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月16日土曜日

フィリピンの洪水対策費予算2026 2749.26億ペソ

 

この予算はDPWH(公共事業・道路省)に2723.33億ペソ

MMDA(メトロマニラ開発庁)25.93億ペソに割り当てられます。



(写真はGMAニュース)


マルコス大統領は申請された6021のプロジェクト、3500億ペソ

に対しどのような工事がなされるのか不明瞭で、地域に起伏が

有る無し等で工事費が異なると考えられるのに各バランガイに

同額の費用予算が計上され過去4年間でその20%が15の企業のみに

支払われていた事等を問題視していました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月15日金曜日

気温が少し下がったのでガーデンバーベキュー

 

夏休み期間、今年はどこに行く計画もなく

昨日は最近の猛暑が少し和らぎ、昼でも

30度を少し上回った気温に下がったので

庭先でバーベキューをしました。



以前、庭木に芋虫が多数群がっていたのを

伐採し、いつかバーベキュー用の薪にしようと

乾燥させていたのですが、ついにその木を使い

ました。



いつか飲もうととっておいたボージョレヌーボーも

栓を開け午後のバーベキューは終わり、来週の

フィリピン出発の準備を始めます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月14日木曜日

日経平均初の43,000円越え 9月米利下げ99.9%

 

お盆期間中ではありますが日経平均が急騰し

初の43,000円を超えて43,274.67円で終わりました。



米国の5-6月雇用統計が大幅に下方修正され

9月のFOMCで利下げが99.9%織り込まれた事が

株価急騰した根拠のようですが、ベッセント長官は

政策金利は現行水準を少なくとも1.5%ポイント

下回るべきという考えを示唆したという事です(ロイター)


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月13日水曜日

強い台風となった11号の目は

 

台風ゴリオ(11号)は強い台風となり

今日正午前後にも台南に上陸すると

観られています。



(現地時刻12日午後10時の雲の様子です)

中心の気圧970hPa、

中心付近の最大風速は36メートル、

最大瞬間風速は44メートルとなっていて

台風の目が見えるようになっています。


フィリピンでは台風のアウターバンドがルソン島

北部にかかり、バタネスではシグナルNo.2と

なっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月12日火曜日

マルコス大統領洪水対策費割り当てに疑問

 

先の連続した台風や季節風により各地に

洪水をもたらせた被害に関連し、マルコス大統領

は2022年から2025年に費やした10,000件の洪水

対策契約の半数以上がどのような工事が行われた

のか詳細が明らかになっていないと指摘しました。



(洪水の中で営業するバレンズエラの商店 ABS-CBN)


政府支出5456.4億ペソの内の20%が下記の15法人と

契約がなされていて全体の2割、1000億ペソを占めて

います。


Legacy Construction Corporation

Alpha and Omega Gen. Contractor and Development Corp

St. Timothy Construction Corp

QM Builders

EGB Construction Corporation

Topnotch Catalyst Builders Inc

Centerways Construction and Development Inc

Sunwest, Inc

Hi-Tone Construction and Development Corp.

Triple 8 Construction and Supply, Inc

Royal Crown Monarch Construction and Supplies Corp

Wawao Builders

MG Samidan Construction

L.R. Tiqui Builders Inc.

Road Edge Trading and Development Services


洪水対策費が支出された地域トップ10位は以下の

通りです(カッコ内はプロジェクト数)


Bulacan (668)

Cebu (414)

Isabela (341)

Pangasinan (313)

Pampanga (292)

Albay (273)

Leyte (262)

Tarlac (258)

Camarines Sur (252)

Ilocos Norte (224)


洪水が発生しやすい州は以下の通りです。


Pampanga

Nueva Ecija

Tarlac

Bulacan

Metro Manila

Maguindanao

North Cotabato

Oriental Mindoro

Ilocos Norte


最も洪水が発生しやすい地域こそ、最も多くのプロジェクトを

行うべきとしています。


国の洪水対策費は2022年1280億ペソ、2023年1820億ペソ、

2024年2440億ペソ、今年度は2480億ペソと増加させて

来ています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2025年8月11日月曜日

台風11号は今日にもフィリピン海域に入りゴリオと命名

 

勢力を強めながら西に進んでいる台風11号は

朝までにはフィリピン海域に入りゴリオと命名され

る予定です。



(現地時刻10日午後9時の雲の様子です)


中心気圧980hPa、

中心付近の最大風速は35メートル、

最大瞬間風速は50メートルとなっています。


ただフィリピンに直接影響を及ぼす事はないと

考えられています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0