2018年5月3日木曜日

バランガイとSK投票日は5月14日に


2年間で2回投票日が延期されたバランガイとSK選挙が5月14日に

実行されそうです(混乱するマラウィ市は除外されます)



3年間の任期のバランガイとSK選挙は2016年10月31日の投票日が

ドゥテルテ大統領がドラッグ撲滅の戦いをしているこの時期に

選挙を行なえばドラッグを糧にしている輩が選挙に逃げ込む

怖れがあるというメッセージを8月26日に発した事により、2017年

10月23日に延期された経緯があります(Rappler.com)


2017年3月、ドゥテルテ大統領がOIC(イスラム協力機構)の

バランガイ役員を政府が決められるようにしたいという意向を

表明しました。


2017年9月選挙のための投票用紙5960万枚が印刷されたと

報じられました(フィリピンデイリーインクワァイアラー)


10月2日大統領は再度投票日を2018年5月14日に延期する大統領令に

署名しました。


3度目の延期もあるのではないかという声もある中、議会が

3月24日から5月13日まで閉会している事もあり、今度は実行

されそうで、この選挙に合わせて田舎に帰る予定を組んでいる

フィールズで働く娘も居る事も聞きました。


今の時期、フィリピンでは夏休みの雰囲気がありますが、この

期間に旅行などする事はあまり薦められない気がします。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。 にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。 にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望 人気ブログランキングへ

2018年5月2日水曜日

円安によるフィールズの為替は47に ツナのウィンナ缶の味は


3週間前にフィールズに着いた時には48を越えていたのですが

円安により徐々に下がって来ていた為替はついに昨日47の

表示となっていました。



昼間は暑くて部屋を出る気にならなかったので、夕方

SMクラークに買い物に行きました。


商品の品揃えが最近変わり、ツナ缶の売り場が愕くほど

広がっていました。


その中でツナのウィンナ缶を見つけたので試しに買って

見ました。値段は他のウィンナ缶とさほど変わりません。



今朝、そのツナ缶をフライパンで少し炒めて味を確認して

見ました。サイズはあまり長くは作っていません。



味は比較的濃く、チキンのウィンナ缶の味が薄めなのに

比べ、常備食として棚に入れておきたいと思いました。


マグロの需要が世界的に高まっていると聞いていますが、

このような食材がどんどん増えてくるとますますマグロを

生食する日本人には供給がひっ迫してくるのかなという

気がしました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年5月1日火曜日

今日はメーデー(フィリピンではレーバーデー) キャンセルされたマニックマンデー


今日はメーデーですが、フィリピンではレーバーデーと呼ばれています。


休日に合わせてバーゲンセール等が組まれています。


昨晩はマニックマンデーの日でラプソディーでのイベントを見に

行ったのですが、ドアを開けると店内はガラッとしていて一瞬

イベントの開催される店を間違えたかなと思いました。



隣りのラ・バンバの入り口で訊いたところ、キャンセルされたとの

事でした。


先週のフィールズの手入れの影響も結構根が深いと思いました。

24日の手入れ翌日に行われたワオ・ウエンズデーは一応いつも

通りモンスーンで行われ、ラプソディーのダンサー達も見られた

のですが・・・、


過日行われたミス・バカルディ水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのジョナさん、



クリスタルパラスのメンチーさん、



ドールハウスのダニカさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月30日月曜日

昨晩ポニーテールで行われたドッグズアウトのイベント


日本では大型連休が始まり、弊ブログへのクリック数もかなり

減っています。皆さんおそらく遊びに出かけられているのでは

ないかと想像します。


昨晩はポニーテールでドッグズアウトのイベントが行われましたが

プログラムにはウェットアンドワイルドとウェットTシャツの

ショーが印刷されていましたが、中に入るとカルチュラルダンスの

チームがダンスを始めました。


当初はウェットアンドワイルドのショーを行う予定だったものが

先週のフィールズの手入れで急遽少し大人しいショーに変更に

なったのではないかと思えます。



一昨日の水着コンテストのプログラムにはローカルドリンク代が

60ペソと貼り替えられていて、一部値下げが始まっているのかと

思いますが、ポニーテールの入場料は依然5ドリンク350ペソと

なっています。


60ペソの5ドリンクで300ペソ、ビーズ代が50ペソという計算で

しょうか。


私はあまり長く観ていないので、いただいた招待券で入場しました。

60ペソでした。


ポニーテールのショーはいつも満席で席を取るのが大変だった

のですが、昨日は座席を取るのは簡単でした。


ショー内容が変更になったので、見に来なかったお客さんが

かなり居たのではないかと想像します。


ミス・バカルディ水着コンテスト2018・4月撮影会より、



ポニーテールのゲイルさん、



ドールハウスのジョナさん、



クラブ・アトランティスのクイーニーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月29日日曜日

ミス・バカルディ水着コンテスト撮影会4月28日


昨日はスコアバーズホテルのプールサイドでミス・バカルディ

水着コンテスト撮影会が開催されました。


参加人数は16名で、お客さんの数も多く、テーブル席は

取れなかったのでカウンターに座りました。


プールサイドの行進は立ち止まることなく一通り比較的

速足で通り抜けました。






一人遅れてしまったレアさん、


控室に行く途中で首からゴールドネックレスをかけている

お客さんに「これ頂戴」と言っているようなマリッサさん、

後で、これが本当にプレゼントされて大喜びでした。



個々のモデルさん紹介の前にここのところ恒例になっている

ジェムズダンスグループの演技です。






24日に手入れのあったバッドボーイはオープンしていました。

払うべきものを払ったものと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月28日土曜日

封切りのアベンジャーズ インフィニティーウォーを観る


昨日公開されたアベンジャーズのインフィニティーウォーを

SMクラークに昨日観に行きました。



午後6時半頃チケット売り場に行き、6つあるスクリーンが

全てアアベンジャーズを上映する中、午後8時のチケットを

購入しました。210ペソ。


チケット売り場の近くにはアベンジャーズ出演キャラクターが

並んでいました。



記念撮影に持ってこいのディスプレイもあります。


食事済ませて入場時刻20分程前に行くと入館の長い行列が

出来ていました。


この間、持っているカメラのバッテリーを回収しに来て、

番号札を貰いました。


席に着くと、今年公開される他の映画の予告編が次々と始まり、

かなり長い間今か今かと待つ事になりました。


やっと本命の映画が始まり、強力な敵サノスが世界を支配する

事ができる6つのインフィニティーストーンを集めている事が

分かってきました。


アベンジャーズの面々がそれを阻止しようと迫力ある戦いが

繰り広げられます。


3つのストーンを集めたサノスはマインドストーンを手に入れるために

最愛の娘を犠牲にしてストーンを手に入れます。


サノスはアベンジャーズとの熾烈な戦いの後、遂に6つ目のストーンを

手に入れ、山の上の大きな小屋の前で座っているシーンで終わります。


明らかに最強のサノスが世界を支配できる6つのストーンを手に入れた後

何かを予感させるところで終わったので、次の映画もさらに人気が

出るのではないかと感じます。


かなり長い映画だったと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年4月27日金曜日

ビザ更新 パスポートのコピーは不要に


昨日ビザの更新にマルキーモールに行き、午前11時半頃

着きました。


私の場合は2ヶ月に一回のペースでイミグレーションに

行っていますが、その度にシステムが少しづつ変わって

いる事が多く、なかなか一筋縄では行かない事が

あります。



前回ビザ更新の時にパスポートの入国時押されたスタンプの

ページと写真のページを事前に提出用に用意し持って

行ったのですが、一通り見てそのコピーは返却されました。


今回も念のため前回返却された写真のページと新たに

今回の入国時スタンプページのコピーを持って行き

受付で見せたのですが、今回ははっきりとコピーは

必要ないと言われました。


・・・という事は次回からはパスポートと更新に必要な

費用だけを持って行けば更新できるので楽になりました。


受付で渡された申請用紙に必要事項を書き込み、ホチキスで

留められた小さな引換証に書き込んで番号札を貰いました。



受付近くに貼ってあるインチ表示とメートル表示の換算用

ゲージが貼ってありました。体重はキログラムで書き込みます。


番号を呼ばれるまで椅子に座って待っていると、背の高い

白人さんが受付にやってきて、レギュラー申請かエキスプレス申請か

と問われ、レギュラー申請と答え、前回もレギュラー申請で取得した

と説明していました。


受付ではそれではパスポートを見せて下さいと言って、暫く

見た後で、これはエキスプレス申請だと言われ、仕方なく

エキスプレスで申請するようでした。


レギュラー申請ではエキスプレス料金1,000ペソが免除される

のですが、かなり時間がかかる事が多く、何度も足を運ぶ事に

なる場合もある事を考慮して、私は今回エキスプレスを申請して

いました。

合計料金3,130ペソでした。


昼前には申請が終わり、料金を支払って、昼の時間を勘案してか

2時間後に渡せるという事でした。



2時間もあるので、まずゆっくりと食事のできるケニーで少し

重めのステーキを食べました。

以前、フィリピンのビーフは硬いのでなかなか噛み切れないと

弊ブログで書いた記憶がありますが、このステーキは私の

弱った歯でも柔らかめで食べられました。合計560ペソ。

レギュラー申請で1,000ペソ浮かせても、待つ間の食事や

交通費を考えれば仕方がないのかなという気もします。


ゆっくり食事をしてもまだまだ待ち時間があるので、マルキー

モールの中を歩き回ります。



クールと書かれたジーンズ、通気性と撥水性のある商品で

フィリピンにピッタリですが、値段を見ると3,000ペソ、

買いたいと思っても今回却下でした。


S&Rの店内で販売されているニューヨークスタイルのピザ、

大きくてボリュームがあり、最近ではモールの中に店を

出店しているようです。アヤラのグロリエッタでも見ました。


2時間後、無事スタンプが貼られたパスポートが戻ってきました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望