2018年10月11日木曜日

アクティブなシニア生活をするための工夫


老眼鏡を付けて下を向いて何かをすると、メガネが落ちそうに

なり、その度に作業を中断してメガネを直してまた続けると

いう事が1日に何度もあります。


体を素早く動かしたり運動をしたりするとやはりメガネが

ずれてしまい体の動きが制限されてしまい、若い時のように

体を速く動かす事が億劫になり、動きが年令相応にしか

動かせなくなってくると感じます。


40年以上前に米国製品の輸出を担当している人から

メガネを運動用に固定するアイデアを貰っていましたが

その時期はメガネをかける事は無かったのでずっとこの

方法を使う事はありませんでした。


最近友人に頼んで買ってきて貰った折り畳みのメガネが

気に入って使っているのですが、下を向いて作業をする時には

ずれてきてしまい作業が中断されてイライラする事が多々あります。


先日一時帰国した折にこの40年前のアイデアを実現してみようと

自転車専門店と100円ショップで材料を揃えておきました。



自転車タイヤ用のムシゴムとヘアバンドです。



ムシゴムの長いものがあれば長さを調節するだけでいいのですが

短いものしか手に入らなかったので、髪を束ねる長いヘアゴムを

ムシゴムの中に押し込んで繋ぎました。


押し込む時には先にネジが切ってあるドライバーを使いましたが

もっといい方法があるかもしれません。


ヘアゴムは、あれば細めのものがいいと思います。


これで下向きに仕事をしても、頭を激しく振ってもメガネがずれず、

結構体全体の動きが軽くなったような気がします。



過日行われましたミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのジョナリンさん、

右、クリスタルパラスのリーズルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月10日水曜日

バンブーバーがエロスに店名変更 マニックマンデーの10月予定表


一時帰国からバリバゴに戻る前に、戻ると直ぐにミス・ドールハウスが

始まるという認識があったので、先週の土曜日がミス・ドールハウスの

水着コンテスト、昨日がタレントコンペティションだと思っていました。


昨晩、何時もより少し早めにドールハウスに入ると店内はガラン

としていて、おかしいな・・・もっとお客さんが沢山入っていて

いいのにと思いながら、ウェイトレスに訊くと店内のスケジュール表を

顔で誘導して1週間後のスケジュールという事にやっと気がつきました。


スケジュール表を確認しておけばよかったと思いながらも、久しぶりに

入ったドールハウスは来週のコンテストの下見という感じになりました。


弊ブログで掲載した予定表は下記の通りです。

http://angelesbargirls.blogspot.com/2018/09/10.html



暫くして、フィールズを歩いてみるとバンブーバーの看板が

エロスという名前に変更されていて、照明が点滅していてうまく

文字が撮影できませんでした。


その後、雨がポツポツ降って来て家路につきましたが、この地域に

一時的に発生した雨雲だったようです。



改めて今朝撮影したエロスの入り口です。

フィールズの店名が頻繁に変更されるバーの一つです。



10月のマニックマンデー、ワォウエンズデーの予定表です。

時々スケジュールを確認しないと間違える事があります。



日曜日のシリーサンデーの予定表です。


過日行われましたミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



クリスタルパラスのジェシカさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月9日火曜日

顔認証で出国スタンプも希望者のみに押される日本のイミグレーション


先日、成田を出国する時に、入国時にそうだったように顔認証での

出国審査側に誘導されました。


顔認証が終わるとその先に出国審査官がカウンターに座っては

いるのですが、希望者のみパスポートにスタンプを押しますと

書いてあったと思います。


真っ新なパスポートに記念にスタンプを押しておくのも

いいかなとは思ったものの、今後出入国時にスタンプを押さない

のであれば、押さない選択をした方がいいと思いそのまま

イミグレーションを通りました。


出入国時にスタンプを押さなければパスポートのスタンプを

押すスペースが節約され、従来は5~6年でパスポートの増補を

しなくてはならなかったのですが、うまく行けば有効期間満了まで

増補せずに使えるかもしれないとも思いました。


マニラの入国審査で初めて四角い赤の入国スタンプが押された

わけです。


今後何回もフィリピンへ入国した時に、入国時のスタンプを

捜しやすくもなると思います。以前は入国時のスタンプを

とんでもなく離れたページに押されていて捜すのが大変だった事も

ありました。


時代とともに少しづつ変わってゆくのだと思います。



過日行われましたミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのアンジーさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月8日月曜日

昨晩のクラブ・アトランティスでのドッグズアウトはミス・ドールハウス2018のプレビューとなった


昨晩はクラブ・アトランティスでドッグズアウトのイベントがあり、

無料の入場券もあったので行ってみました。


ドールハウスグループ4店から各店4~6名のスポットライトダンサー達が

ウェットT-シャツでモデリングをしてくれました。


何時もならば一昨日のプールパーティーで大方のミス・ドールハウス

の出場者が観られるのですが、今回はこのイベントで暫く行っていない

ドールハウスグループにスタイル抜群のモデルさんが登場しました。


だいたい、ミスコンテストが始まる1~2ヶ月前に優勝候補となる

ようなモデルさんが出てくるのですが、今回はここで初めて見る

事になりました。


本戦でまた見られる事になると思います。


それにしてもビーズ売りは大勢いるのですが、ウェイトレスは数が

減ったと感じます。


ミス・オクトーバー2018水着コンテスト撮影会より、



クリスタルパラスのジェリンさん、



ポニーテールのマージンさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月7日日曜日

ミス・オクトーバー2018水着コンテスト開催される


昨日はスコアバーズホテルのプールサイドでミス・オクトーバー

2018水着コンテストが開催されました。


天候もよくコンテスト参加者は18名でした。

今週はミス・ドールハウス2018コンテストがあるので

通常はコンテスト参加者のみの水着コンテストとなるのですが

昨日はドールハウスグループの他の店からも参加があり

通常のパターンが変化してきていると思います。

(お詫び:ミス・ドールハウスの水着コンテストは13日で、

私自身勘違いしておりました。訂正してお詫び申し上げます)



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。















火曜日からミス・ドールハウスが始まります。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月6日土曜日

ジープの初乗り運賃9ペソに 燃料費が上がった影響か


バリバゴをほんの少し離れていた間にジープの

初乗り運賃が9ペソになっていました。


ここのところ米国がイランに対して制裁を加える為に

イランからの原油を輸入制限している関係で、原油の

国際価格が上昇し、フィリピンのジープの初乗り運賃が

9ペソとなったようです。


今日、バリバゴを離れていた間に来た電気料金を払った

後で、SMで食料品を買う為にジープに乗ったのですが

小銭があまりなく10ペソを渡すと、何時もであれば2ペソの

お釣りがくるはずなのですが、1ペソしか返ってきませんでした。



どうしたのだろうと運転手の後ろを見ると、初乗り9ペソという

案内が手書きで書かれていました。


喉が渇いたのでSMで従来85ペソだったアボガドシェイクを

注文すると、これも90ペソになっていて5ペソの値上がり。


徐々にインフレが始まっている事を肌身で感じます。


従来小売店で98ペソとか100ペソを切る値付けをしていたものは

102ペソとかになり、当然小売店でのお釣り用のコインが不足して

小銭入れを見せたりすると、コインを全て取られてしまったり

します。


値上げによるお釣り用コイン不足もキャッシュアー(レジ係)を

悩ませます。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年10月5日金曜日

成田からバリバゴに戻りました P2Pジョイバスにはトイレが付いていた


昨日成田からバリバゴに戻りました。


成田出発は時刻通りに搭乗が始まり、飛行も順調でした。

台風25号の影響はそれ程感じず、時々揺れを感じる程度で

済みました。台風のせいか機内から見る雲がいつもとは

違ってみえました。


機内は空いていました。いつも通り私の席は3席使えました。


マニラ着は予定時刻より40分早かったのですが、イミグレーションで

混雑していてSMクラーク行きのP2Pバスは午後6時発となりました。


空港で少額両替したところ、米ドルが54ペソを越えていました。

円は46.70となっていました。


BDOの両替率が一番いいと思っていたのですが、両替が終わって

少し離れた両替商では47.20と表示されていました。

あまり思い込みはしない方がいいと思います。


午後6時発のジェネシスのクラーク行きはジョイバスとなって

いて、座席はビジネスクラスのようなゆったりとしたもの

でしたが、その分座席数が少なく、満席となってしまい

席がなかった人は立ち席(実際は階段のところにずっと

座っていました)で乗車したようです。


このバスには小さなトイレが付いていて、エドサの混雑で

のろのろ運転をしていたので、このトイレで用を足す

人が結構いました。


私もお世話になりました。


料金は通常の350ペソよりも50ペソ高く、400ペソでした。


ラッシュアワーの時には有難いバスです。SMクラークには

マカティの混雑が激しかったものの、3時間半で着けました。


今日の両替えは昨日の良かった方の為替で両替できました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望