2016年8月20日土曜日

ドールハウスグループのセクシーシルエットイベントスケジュール


クラブ・アトランティスのゴッデスオブアトランティスを見にに行った時に

ドールハウスグループの新しいイベント、セクシーシルエットの

各店のスケジュールが貼り出されていました。



セクシーシルエットとは、日本に一時帰国前にクリスタルパラスで

見たモデルさん達が薄衣のトップでモデリングをするものだと

思いますが、テープランジェリーよりも見ようによってはセクシーさを

感じます。



昨晩は雨も一段落し、フィールズに出てみましたが、やはり金曜日の

夜は何時もよりは人通りが多くなっていました。



フィールズのアイラブカラー近くに出来たレストパブですが

まだ開店はしていないようです。


漢字で焼酎夜と書いてあるので、焼酎は置いてあるものと思います。

友人とラーメンそらで焼酎を注文しようとしたところ、日本酒しか

置いていなかった事がありました。


今日午後に入り、雨が激しく降っていますが、プールパーティーが

始まる頃には少しは小降りになっていることを祈ります。



台風9号の影響で季節風の風が強まっている可能性があります。

(フィリピン時間午前11時の雲の様子です)






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月19日金曜日

ゴッデスオブアトランティス2016 戴冠式


過日よりクラブ・アトランティスの2016年ゴッデスオブアトランティスの

入賞者を決めるイベントが行われていましたが、昨夜戴冠式が

深夜12時前から始まりました。




今回はプールパーティーの撮影会には一時帰国していましたので

撮影ができていません。


その日は大雨だったと聞いていましたので、撮影会に行っても

十分に撮影が出来たかどうかは分かりません。



今週火曜日にはタレントコンペティションがあり、2階席から撮影が

出来るものかどうか1~2枚写真を撮ってみたところ、ウェイトレスに

制止されました。


規則には従うのがワリスティンティンです。

無理やり撮影するつもりもありません。



戴冠式の日までに選考で残った10名が紹介され、各賞の

受賞者の発表がありました。



ミス・フォトジェニックはクリスティンさんに、



ベストインタレントはキャスリンさんに、



ベストインスウィムスーツはCJさんに、



ベストインガウンもCJさんに、



3位入賞はイブさんに、



2位入賞はCJさんに、



そして優勝者はマリーさん・・・という事になりました。



おめでとうございました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月18日木曜日

マニラ空港で両替率が一番良かったのはBDOだった


マニラ空港に着いてとりあえず必要なペソに両替するのに

到着ロビー近辺に数ある銀行の窓口ではBDOが一番

両替率がいいように思います。


今回、窓口の円からペソへの両替率の表示は100円で45と

表示されている窓口が大方でしたが、BDOは45.57で

両替できました。


空港の両替レートはどこの空港でも市中の両替レートよりも

高めに設定されている事が多いと思いますが、小額の両替でも

納得の率でした。



今週火曜日の早朝米ドルの為替が一時99円台になりましたが、

フィールズでは午後3時頃には100円が45.85となり、僅か1時間後の

午後4時過ぎにはついに46.00ペソとなりました(時刻はフィリピン時間です)




その後、一旦100円越えまで戻されたものの、今日の午前中は再び

99.70円前後となり、現在は100円近くまで戻しています。


フィールズの為替は昨夜46.00でほぼ一定でしたが、為替が反映される

事があれば午後4時過ぎになるのではないかと思います。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月17日水曜日

アンヘレスに戻りました マニラ空港NAIA3からのタクシーの乗り方を変える



一昨成田を発ち、セブパシフィックの便でマニラに着きました。

予定より早めにマニラ上空に着いたのですが、着陸順番待ちで

着陸できたのは予定より約10分遅れ、午後4時頃だったと

思います。


今回は夕方パサイからダウまでバスに乗るのが気が重かった

ので、マニラに一泊する事にしました。



事前に空港近くのホテルを予約してあったので、何時ものように

3階の出発ロビーから客を空港まで乗せてきたタクシーに

乗り込もうとしたのですが、タクシー乗り場は殆ど閉鎖された

状態で、ガードマンが客待ちをしようと停まろうとするタクシーを

ひっきりなしに手を振って追いやっていました。





この立体交差の橋はスカイウェイから伸びている高架の道路に

出るためのもののようで、運転手から聞いた話では直接カジノに

乗り入れが出来るようになるのだとか。


出発階からタクシーに乗れないので、また1階に戻り、イエロー

タクシーでホテルまで行くことにしました。


到着ロビーの直ぐ近くから出発するロトンダ行きのバスは結構

何台も停車していました。


荷物が無ければロトンダ行きに乗り、終点からLRTに乗って

バリンタワクまで行き、ダウまでバスで行く方法が時間的には

最も速いかもしれません。


タクシーに乗り、バクララン近くのホテルへ、

距離はあまりないのですが、渋滞のため200ペソ程支払いました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月16日火曜日

フィリピンで買えない便利アイデアグッズと日本の方が安いもの


今回、一時帰国をした時に自宅の台所に不思議なしゃもじが

置いてありました。


短冊状の穴とイボイボの小さな突起が付いていて、握りの部分を

立てると自立して立てられる商品です。


イボイボが付いていた方がご飯がくっつきにくいので

他の商品でもイボイボ付きのものが増えていると思います。


娘に聞くと東急ハンズで買ったとのことで、これをフィリピンに

持って行って、フィリピンの米でも穴からご飯が落ちずに

使えるのだろうかと思い、テストしてみたくなりました。


日本の米は粘りがあるので、この程度の穴がたくさん空いて

いても、ご飯は穴から落ちることはないのですが、パサパサの

粒の小さめなご飯では、使えるものかどうか興味がありました。


これは米を研ぐときにも使えるとのことで、値段も500円程度と

それ程高くないので、お土産用の予備の商品を譲ってもらい

ました。



夏物の衣類は今、店頭でセール真っ盛りで、フィリピンでは

Tシャツや夏物ソックス等年間使える商品を少し買いました。



ソックスは3足で940円、フィリピンで買うと値段は結構高いと

思います。


バナナの店頭価格も小ぶりですが、一房98円で売っていたので

バリバゴのスーパーで買うよりも安いのではないかと思います。


衣料品の店頭では今週あたりにはもうダウンが入ってくるとの

事で、夏物はもう買えない時期になってしまいます。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月15日月曜日

リオ五輪 男子ゴルフ 英ジャスティン・ローズが金、ステンソン銀


今朝、早朝にリオ五輪、男子ゴルフライブ放送を見ていました。



最終ラウンド、最終ホールまで同スコアでもつれた英ジャスティン・

ローズ選手とスウェーデンのステンソン選手は最終ホール1スコア差で

英ジャスティン・ローズ選手が112年ぶりのオリンピックを征しました。



最後の最後まで攻めの手を緩めなかった精神力には

感服するばかりです。








にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月14日日曜日

新盆を迎える 盆の入り



この時期、住職は忙しく法要は盆の入り前に過日、

自宅で行われました。



親族が席に着くと、読経が始まりました。

この時期は住職は特に忙しいので、席に着いた足が

痺れる事はありません。



寺への迎えは、私の地域ではかなり早めに始まり、

お寺の駐車場は迎えの車で混雑していました。


あちこちの墓石前で焚かれる線香の煙が敷地内に

漂っていました。


親戚の訪問が増えています。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望