2018年9月12日水曜日

アンヘレス、バリバゴだけの10月-12月の休日 台風22号近づく


アンヘレスのお祭りによる休日、フィエスタンクリアットは

当初、10月8日に設定されていましたが、9月7日フィリピン観光省に

承認され、日にちが10月15日になり8日は通常日となりました。


直近になって休日が決定されるのはいかにもフィリピンらしい

ですが、今年は台風による豪雨も多く学校など休みになった日も

かなりあり、なかなか先の計画を立てるのが難しいのは事実です。


今週も13日(木)、14日(金)頃既に猛烈な台風となった22号が

フィリピンに近づくと予測されていてまた休みが増えるかもしれません。


昨日のお昼過ぎには北の方は晴れ間が見えるのに突然 「ドカーッ」

という大きな音が聞こえ、南の方から黒雲が広がってきて

その後も雷鳴と雨が続きました。その後天候は回復しました。

これはフィリピンを既に離れて中国に向かっている台風23号の

遠い影響とみられています。



(現地時刻9月11日午後10時の雲の様子です)


国で定めた休日に加えてアンヘレス、バリバゴだけの休日が

10月、12月にあり記しておきます。


10月15日(アンヘレスのお祭り、フィエスタンクリアット)アンヘレスのみです。

10月26日(アンヘレスのみです)Feast of St.Sepulchre

12月8日 バリバゴ創立記念日(バリバゴのみ)

12月11日 パンパンガデー(パンパンガのみ)


ナショナルホリデーは以下の通りです。

10月31日-11月2日 ハロウィーンとオールセインツデー(フィリピンのお盆)

11月30日 ボニファシオデー


10月はアンヘレスはお祭りムードが高まります。


9月14-16日にはSMクラークでバーゲンセールが予定されています。


過日行われましたミス・クラウンローヤル水着コンテスト撮影会より、



雨の降る中、傘の中のモデルさん、クラブ・アトランティスのチェさん、



ドールハウスのチョナさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年9月11日火曜日

ソファやベッドで食べ物を食べる習慣のあるフィリピーナ 昨晩のマニックマンデー


フィリピーナに躾というものがあるのかどうか分かりませんが

比較的米国で言うカウチポテトのスタイルを好む娘が多いように

感じます。


ソファーの上に食べ物を持ってきて食べるのですが、日本人の

ように食べかすを落とさないようにきれいに食べるという

意識もなく、ソファーが汚れてしまっても、その後きれいに

拭いたりすることも考えないので、ソファーは時間の経過と

共に次第に汚くなり、自分で汚したのにソファーが汚いから

そろそろ買い替えた方がいいんじゃないかとか言ったりします。


「自分で汚しておいて何を言っている」 と怒りたくもなりますが、

ここで怒ると後で収拾がつかなくなるので、言われても頷いて

無視し、そのまま汚いまま使うか、張り替えに出すか

するしかなくなります。


家具を買う時に買った店で張り替えができると言われた

のですが、もしかしてこのような生活習慣がそのような

サービスを生み出したのではないかとも思えます。


中には食べ物をテーブルがあるのにベッドに持って行って

食べる娘もいると思います。


家政婦が居る家庭では、その汚れたソファーは自分が掃除しなくても

やってくれる人がいるので、中上流階級の人の生活スタイルも

変わるとは思えません。


楽天的な国なのであまりカリカリせず受け入れるしかないのかも

しれません。


昨日はラ・バンバでマニックマンデーのイベントがありました。

ホスト店のダンサー達がバストトップにテープでⅩを貼り

見応えのあるダンスを披露してくれました。


過日行われましたミス・クラウンローヤル水着コンテスト撮影会より、


クリスタルパラスのアイリーンさん、


ポニーテールのマリーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年9月10日月曜日

8月のフィリピンのインフレ率6.4% ドゥテルテ大統領はトランプ大統領のせいと


8月のフィリピンのインフレ率は大方の予想では5.9%で、

6%を超える事はないだろうという見方を大幅に超えてしまった

訳で、ここ10年では2009年の3月に記録した6.6%に迫っています。


これをドゥテルテ大統領がヨルダン訪問中に米国が関税を

引き上げた事によるものと在ヨルダンのフィリピン人コミュニティー

の前で発言したと報じられています。


これに先立ち、イスラエル訪問時にはトランプ大統領は

私のアイドルとも発言をしています。


雨の中行われたミス・クラウンローヤル水着コンテスト撮影会より、



インデペンデント(個人)出場のアンジェリカさん、



クリスタルパラスのグレーシエルさん、



ポニーテールのディヴァインさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年9月9日日曜日

昨日雨の中行われたミス・クラウンローヤル水着コンテスト撮影会


昨日は水着コンテストが始まる午後2時には空に黒雲が広がり

暫くすると ザーッ と激しく雨が降り始め、水着コンテストは

どうなるのかと心配しましたが、幸い短時間で雨が止み、

いつもの時刻にはJEMSショーガールズのダンスが始まりました。




その後、水着コンテスト参加者の行進が始まるとまた空が暗くなり

撮影には光量が足りない状況となりました。


少しボケ気味の写真となってしまいました。コンテスト参加者は

16名でした。


先頭を歩くのはやはり難しいようです。一人離れてしまいます。








個々のコンテスト参加者の紹介が始まる頃、またもや雨が激しく

降り始め、大きな傘の登場となり撮影には過酷な状況となりました。


今日は朝からインターネット接続に障害がでて、プロバイダー事務所

に行こうとした矢先、午前中には復旧しましたが、午後はまた雨が

降っています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年9月8日土曜日

アルカディアの閉鎖とフラミンゴのオープン


最近は夕方から夜にかけて雨がちな天候なのでフィールズを

あまり歩かなかったのですが、今日水着コンテストが終わった後、

フィールズを歩いてみるとフラミンゴがオープンしていて

アルカディア が 閉鎖 されていました。



フラミンゴは8月から経営を別にしているという事で営業が

できるという事なのだと思います。



アルカディアは捜査の結果、法令に違反するという事で

8月31日付で即時閉鎖という貼り紙がありました。


実は8月30日の夜、店内に入ってみたのですが、ダンサーの数は

少ないながら営業はしていました。


今後はまた店名が変更になって再オープンとなるのかどうか

見守ってゆきたいと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

大規模災害で改めて必要姓を感じる毎日充電しなくていい携帯電話 最近のクリスタルパラス


今回の北海道時地震で大規模で広範囲の停電が起こった場合に

携帯電話を充電できない事が大きな問題となったと報道されました。


スマホは便利なのですが、機能が多いだけに毎日充電しなくては

ならず、この際非常用の連絡にも使える充電しなくても待機日数の

長い携帯電話を購入しておこうという気になりました。


弊ブログで待機日数25日という安価なモデルを最近取り上げましたが

市場から無くならない内に探しておこうかと思います。

タイトル(スマホ全盛の中、従来型の携帯電話は今)


一昨日、クリスタルパラスの木曜日のショーを久しぶりに観に

行きました。


最近の夜の雨がちな天候もあってか、お客さんの数はパラパラと

見える程度でした。


ショーの出し物はブラックテープ(テープランジェリーデザイン)で

最近のショーではウェットTシャツが多いので一寸楽しめました。


スポットライトダンサーは8名で、ステージのウォーキングが

終わると以前はそのままショーが終わってたのですが、モデルさんが

再度ステージに上がり、手足を動かしてダンスを始めました。


スポットライトダンサーでもただウォーキングするだけでは

許されない状況になって来ているのだと思います。


ローカルドリンク150ペソ、頻繁に観に行く値段では無くなって

きていると感じます。



クリスタルパラスのグレーシエルさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年9月7日金曜日

昨日の朝飲んだコーヒーが美味しくなかった原因は・・・水にあった


昨日の朝、北海道で発生した最大震度7の地震でメディアが大騒ぎして

いた時に、いつものように日本から持ってきたコーヒーを

ドリップして朝食を食べたのですが、何かコーヒーの味が

しませんでした。


北海道の地震騒ぎで体がビックリしてあまり美味しく感じなかった

ものか、それとも一寸体調が悪いのかとも思いましたが

折角入れたコーヒーなので、いつものように大きめのコーヒー

カップに入った入れたてのコーヒーを全て飲み干しました。


その後、地震の状況をパソコンのテレビで見ながらお湯を

注ぐだけで作れるお茶を飲んだのですが、やはりいつもの

様には美味しく感じませんでした。


午後になりやかんで沸かしたお湯が冷めた時に小さなペットボトルに

入れておきました。飲料水用にいつも6リッター飲料用のボトルで

近くの水販売所で買った水を一旦沸かして飲むようにして

いるからです。


夕方になり、その水を口に含むと、美味しくないどころか

本当に不味い味がして飲めたものではありませんでした。

一旦含んだ水を吐き出してしまいました。


断水用に貯めてあるペットボトルの水と飲料用の水のボトルと

取り違えたのかとかとも思いましたが、よくよく考えてもそうでは

ないようです。


何時もは飲料用の水はもう10年以上も近くの水販売所で

買っているのですが、先先週の日曜日だったか何時もの

ウォーターステーションが休みで、最近新しく出来た

水販売所で買ってみたのですが、6Lボトル当たり5ペソ

安く、もし信頼できる水であれば時々買ってみようかと

思っていた矢先でした。


アパートには何かあった時の為に数本いつもストック

してあるので、どのボトルの水が良くなかったのかどうかは

確認できませんが、その新しい水販売所で買った公算が

高いと思えます。


その水で作ったカレーも味がいつもと違う感じだったので

食べ残しの半分は捨てる事になりました。


今後は買った時の水のロットを口に含んで味を確かめる

事をルーティーンにしようかと考えています。


全てが概ね信用できる日本と自分の感覚をフルに使って

見分けて行くフィリピンとは大きな違いがあります。


それにしても北海道全域、295万戸の停電は物流が

止まっている事と相まって冷凍物の流通に大きな影響を

残すのではないかと懸念されます。


過日行われましたミス・セプテンバー2018水着コンテスト撮影会より、



フリーランサーとして出場のレアさん、

右側はクリスタルパラスのアイザさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望