2024年5月12日日曜日

フィリピンの出入国時の税関申告はe-Travel QRコードに統合

 

フィリピンへの入国時作成するe-Travel QRコードに

電子税関申告が完全に統合されe-Travel QRコード

一つで税関申告も済んでしまうシステムとなりました。


規定を超える物品の持ち込みや通貨の持ち出し、持ち込み

についてはeGovPHの携帯アプリにより申請が必要と

なります。


米ドル1万ドル、フィリピンペソ5万ペソ以上の持ち出し、

持ち込みについては没収となるのは従来通りです。



今日は母の日の特別イベント等があると思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月11日土曜日

セブパシの母の日1ペソ限定タイムセール

 

セブパシから母の日特別1ペソセールの案内が

メールに入りました。



今回は旅行期間7月1日~11月30日迄、

セールは5月10日から5日間限りのタイムセール、


私の渡航予定で10月成田-クラークの片道航空券が

まだ買えていなかったので、今回買う事にしました。


成田発は基本料金100円が見つかり、手荷物7キロ、

チェックイン荷物20キロ1個で1万5千円程で購入でき

ました。


円安の今、円払いの固定料金で支払いができるのは

有難いセールでした。


12月以後の航空券はまたセール時に購入したいと

考えています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月10日金曜日

フィリピンの47地域で干ばつ、9ヶ所の観測点で4月最高気温

 

エルニーニョの影響は5月、6月には弱まってくると

PAGASAは観ていますが、ラニーニャが始まるのは

年の後半になる可能性が60%と見込まれています。

(ABS-CBN)


ルソンで23地域、ビサヤで15地域、ミンダナオで9地域

の47地域が干ばつとなると予想されています。


連続3ヶ月の降雨量が通年の60%以下の場合に

干ばつと判定されます。


4月に最高気温を更新した地域は以下の通りです。

 • San Jose, Occidental Mindoro: 39.2°C, April 22

• Clark, Pampanga: 39.1°C, April 29

• NAIA, Pasay City: 38.8°C, April 27

• Sangley Point, Cavite City: 38.7°C, April 25

• Science Garden, Quezon City: 38.2°C, April 27

• Casiguran, Aurora: 38.1°C, April 24

• Catbalogan City, Samar: 37.6°C, April 30

• Malaybalay City, Bukidnon: 37.5°C, April 25

• Maasin City, Leyte: 36.5°C, April 25


このうちクラーク、パサイ、マライバライは

観測史上最高気温となっています。



一方、ブラジル南部リオグランデドスル州の

大規模洪水で少なくとも100人が死亡したと

報じられました(ロイター)


16万3千人が家を失い避難、空港も水に浸かった

という事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月9日木曜日

フィリピンペソの為替で見る日本人のフィリピン滞在快適度

 

円は再び米ドルに対して円安気味に推移しています。

米ドルは155円台を突破しフィリピンペソの為替は

再び37を割り36ペソ台後半となりました。


2001年からの過去の日本円/フィリピンペソの為替を

表示したチャートを見ると日本人がフィリピンで生活

するのに快適だった時期が概ね分かります。



2001-2024年のPHP/JPY為替チャート、Investing

これで分かる事はフィリピンペソの日本円に対する

為替は2008-2012年頃までが為替面で一番住みやすかった

と考えられます。



2001-2024年のUSD/JPY為替チャート、investing

丁度円が米ドルに対して100円を切っていた頃と

同期しています。


ペソの円に対するこの期間での最高値は36ペソ程度

だった事を考慮すると今後再び日本人がフィリピンで

生活しやすい時期がまたやってくるのではないかと

ほのかな期待を持っています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月8日水曜日

中国船の放水銃を避ける対抗策

 

アユンギン礁への補給船に中国が放水銃で

阻止する危険な行動に対し、フィリピンのジョナサン

マラヤ国家安全保障会議局長補佐は中国の

嫌がらせに対し我々の補給任務は抑止に屈する

事は無いとし、航空機による補給品の投下等

補給を実現するべく別な方法で対抗してゆくと

報じられました。



(写真はABS-CBN)

アユンギン礁に座礁したBRPシエラマドレはフィリピンの

EEZ領海を守る為1999年意図的に座礁させ現在まで

前哨基地として食糧等の補給を続けています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月7日火曜日

ミス・ユニバースフィリピン2024水着部門のトップ5

 

ミス・ユニバースフィリピン2024の選考が始まりました。


過日アクアボラカイリゾートで行われました予備選考、

水着部門のチャレンジの後オンライン投票により、

5名がトップ5となりました。



(写真はフィルスター)

5名の内2名がハワイと南カリフォルニア代表となって

います。


最終選考は5月22日モールオブアジアで決定される予定です。



JKNグローバルは今年1月メキシコをベースとした

レガシーホールディングに50%の所有権を売却して

ミス・ユニバースの共同オーナーという形となりました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年5月6日月曜日

猛暑と水不足に苦しむブラカンの養豚業者

 

ここのところの猛暑によりブラカンで水の供給が

十分に得られない養豚業者は豚が熱中症で

死んでしまうのを恐れて十分に生育していない

飼育中の豚を売却する事で損失が生じ、政府に

補償を求めました。



(写真はABS-CBN)

豚の体温を下げるために水をかけたり飲み水を

常に供給してあげる必要がありますが、この地域

ではエルニーニョの影響で井戸の水が干上がって

しまい人が使う水も不足しているという事です。


農業省はエルニーニョによる被害は農業で59億

ペソ、畜産で8百万ペソとしていて、畜産への

被害はそれ程大きくなく全国的な供給に影響を

与える程のものではないとしながらも、水の供給を

他に求める方策を調べる必要があるとしています。


他の方法での灌漑があれば十分な作物と家畜が

利益を得て投資する価値のある地域である場合は

投資をするという実現可能性が出てくるという判断を

しています。


一方、食品価格への影響は考慮しなければならず

豚肉で400ペソ以上、鶏肉で180ペソ、米で60ペソ

以上の価格にならないように市場をコントロール

しなければならないという点は指摘しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0