2017年11月1日水曜日

フィールズのハロウィーン トリートォァトリック


フィールズの昨晩は暗くなってから、ハロウィーン衣装に

身を包んだ小さな子供達が大勢たむろしたり、歩いたりして

いました。



午後9時から始まったクラブ・アトランティスのショーは

ブラックテープやパスティーズ衣装でのショーや、赤白の

トップと赤ブルーのボトムの衣装で始まったダンスチームに

よる躍動感のあるダンス等でしたが、一般ダンサーの数は

少なく、休んでいるダンサーが多いものと思いました。


バーの中とは打って変わり、フィールズは人で溢れていました。



ハイソサイアティー前の怪人、






この時刻、フィールズで一番人気だったと思われる

腕を手錠で繋いだ怪人二人、



ハロウィーンコンテストが行われると聞いていたバーの

ステージショーです。


この後、外に出ると雨が降り始め、もう一軒雨宿りで

梯子をすることになりました。


雨は一時的だったようですが、今日も朝から雨となり

現在パラワン方向に向かっている熱帯低気圧ラミールの

影響という事が分かりました。



(現地時刻午前9時の雲の様子です)

お墓参りをする人には足元が悪く、大変だと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月31日火曜日

ミス・ハロウィーン2017水着コンテスト参加者後半 アミハンの季節風


今朝は北の方から涼しい風が吹いていて快適な気候です。

アミハンと呼ばれる季節風だそうですが、気候の変わり目を

感じます。


ミス・ハロウィーン2017水着コンテスト参加者後半です。



クリスタルパラスのレアさん、


クラブ・アトランティスのイーチェさん、


クラブ・エイシアのジェリンさん、


ポニーテールのマルリンさん、


クラブ・アトランティスのローズさん、


ドールハウスのニコールさん、


クラブ・アトランティスのクリスティーさん、


クリスタルパラスのエドウィーナさん(右)と

クラブ・アトランティスのアビゲールさん、



今日はハロウィーンのイベントがあちこちで開催されると

思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月30日月曜日

ミス・ハロウィーン2017水着コンテスト参加者達前半 週明けの株価


週明け、今朝一番で手持ち株の株価を見たら、かなり急激に

値を上げていたので今年の利益を確定しておこうとインターネットで

売りをかけている間に、弱火で火にかけていたソーセージが

半分黒く焦げてしまいました。


ソーセージの値段は一缶80円程度、タイミングよく株が売れれば

1万円以上の利益、ソーセージが焦げても仕方がないとは思いますが

インターネットをしていると時間経過の意識が無くなり、

料理をしながらインターネットをするのは危ないとは思うものの

何回も焦がしてしまった事があり、この時というタイミングは

待ってくれない事が多いので、できるだけインターネットを

始めるときには火を止める注意はしたいと思います。


このタイミングの後、一旦上がった株価は下がり始めました。


一昨日のミス・ハロウィーン2017水着コンテストの参加者達前半です。



クラブ・エイシアのノリさん、



クラブ・アトランティスのプリンセスさん、



ポニーテールのキムさん、



ドールハウスのジェイディーさん、



クラブ・アトランティスのコリーンさん、



クリスタルパラスのマリヴィックさん、



ポニーテールのアップルさん、



クラブ・アトランティスのラリッサさん、



ドールハウスのロリーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月29日日曜日

ミス・ハロウィーン2017水着コンテスト開催される


昨日は10月末という事でハロウィーンを冠にした

ミス・ハロウィーン2017がスコアバーズホテルの

プールサイドで開催されました。


参加者は18名で、最近は見なくなったモデルさんの

参加もありました。


参加者達のプールサイドの行進です。















ティグティガンのお祭りでマッカーサーハイウェイを

2日間通行止めにしていた関係で、バリバゴ周辺の道は

迂回する車で大渋滞、歩いた方が速い状態でした。



フィールズも会場に向かう歩行者で溢れていました。



31日のハロウィーン当日はバー各店のイベントが予定

されています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月28日土曜日

整備されたマニラ空港行きP2Pバス SMクラークの待合所と時刻表


マニラ空港-クラーク空港間のプレミアムP2Pバスの運行が

始まってから、SMクラークのメインゲートでの停車が通常と

なりましたが、当初はSMクラークの停車が計画に無かった

ために、SMクラークのバス停は整備されていませんでした。



昨日、SMクラークのメインゲートでトライクを降りると、

ジェネシスP2Pバス専用待合用の椅子が並んでいました。



時刻表も大きく掲示されていて、よく見るとSMクラークから

マニラ空港行きの時刻表も追加されていました。


従来はクラーク空港からの出発時刻表しかなかったので、

クラーク空港からSMクラークまで凡そ20~30分かかるとみて

推測するしかなかったのですが、これでこの時刻表に従って

待合をすれば安心してマニラ空港ターミナル3に行ける事に

なった訳です。


成田行きセブパシの早朝便は従来5時10分発でしたが、出発が

30分遅れて5時40分発となったので、SMクラーク発ジェネシスバスの

午後11時半発ではマニラ空港での待合時間が長すぎると

思っていたものが、始発の午前2時のバスでも間に合う

計算になりました。


夜は途中特に大事故でも起きない限り、渋滞もないので

2時間以内でマニラ空港に着くとするとギリギリ間に合う

計算になりますが、心配な方は午後11時半のバスの乗ると

いいと思います。


本当の希望を言えば、午前1時発のバスがあればセブパシで

成田に行く場合にはゆっくり行けると思うのですが・・・

バス会社の都合もあるのでしょう。



SMクラークからエドサノースまでのP2Pバスの発車時刻表も

アップしておきます。

マカティに行く場合、荷物が無ければMRTに乗り換えると

エドサの渋滞を避けられると思います。



ハロウィーングッズの売り場です。



子供のハロウィーン衣装も目立ってきました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年10月27日金曜日

日本に一時帰国した時の雑穀米


前回、日本に一時帰国した時に夕食に出てくる白飯が

雑穀米になっていて、家人に「白いご飯じゃないの」と

言ったらご飯を炊くときに雑穀の種を一緒に混ぜるだけで

手軽に雑穀米ができ、健康にいいからと毎回雑穀米を

食べる事になりました。


フィリピンでは日本米に近い日本米のハイブリッド米を

買って食べてはいるのですが、日本に帰った時には粘りのある

美味しい白米を食べるのが楽しみだったのに、食べられなく

なりました。


私が一時帰国した時くらいは元の白米に戻してもらっても

いいのではないかと思いましたが、まあ、何時もは日本に

居ない私ですので、たまに帰ったからと言って私に権利は

ないようです。


今朝、スーパーに行ったら私の後に並んだ白人さん、2キロ袋入りの

ドナマリア(日本米のハイブリッド米)を他の商品と一緒に

買っていました。


美味しさをとるか、健康をとるか、雑穀米ブームも短期で

終わり、次回一時帰国した時には元に戻っていればいいなと

思っています。



ミス・オクトーバー2017プールパーティーより、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望