2020年7月26日日曜日

一時帰国から2ヶ月近く経ちローストチキンの夢を見た


今朝早く起きてしまい、起きる寸前にローストチキンの

夢を見ました。


一時帰国して既に2ヶ月近く、当初は日本食中心に食べて

いて何の不自由もなかったのですが、気がついてみると

最近はローストチキンを食べていない事に気がつきました。


フィリピンでは夕方になると街のいたるところで煙をあげ

ながらローストチキンを焼いている店がたくさんあり、

チキンはほぼ毎日のように食べているので特に食べたいとも

思わなかったのですが、日本ではスーパー等の店先でロースト

チキンを焼いているところは私の家の周りにはあまりありません。


インターネットで調べるとイタリアンの店が多くでてくるのですが

高級なローストチキンではなくて日常食べるようなローストチキン

があまり売られていない事に初めて気がつきました。


フライドチキンはファーストフードの店で買えると思いますが

胆石持ちなのでできるだけ油衣のない食品を選んでいます。


日本では焼き鳥が一般的なのでローストチキンの店があまり

出来難い環境があるのかもしれません。


夢にでてしまったので、今日は少し雨が降っていますが、ロースト

チキンを探しに街にでてみようと思います。



2013年にワイルドオーキッドで行われましたビキニオープンより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月25日土曜日

4連休のパートナー ロボットドッグ


4連休に入り、新型コロナ感染拡大の影響で外にも出にくいので

以前見たことのあるロボット犬をインターネットで購入しました。


プログラミングとあるので、どの程度のコミュニケーションが

できるのか興味があったのと値段も安く、見栄えもいいので

動かなくても飾りになるのではと思ったからです。

芸をいくつかできるようで英語の指示で反応すると書いてありました。



到着後充電します。

バッテリーを取り出してUSBで充電、充電インジケーターがないので

ある程度の時間、数時間充電しました。



リモコンで動きを指示できるのですが、ある程度練習すると言葉で

動くようになりました。



動きを指示しないとクンクンと催促するので忙しい時には電源を

切っておくか、放っておくと自動的に電源が切れます。



相手をしてくれるというより、電源が入っている間は相手を

してあげなくてはならないという感じでした。


値段が6千円程度なので高度なコミュニケーションは期待できない

と思いました。


かといって数十万円する高度なロボット犬は購入する気にはなり

ません。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月24日金曜日

セブパシは11月30日までの航空券を手数料免除で無制限日程変更 トラベルファンドは2年間有効


昨日、フィリピンへの10月渡航予定をキャンセルしたばかりですが

昨晩11月30日までの航空券についても手数料免除で無制限の

日程変更又はトラベル・ファンドに引き換えた場合には有効期限を

2年間に延長の案内が来ました(この詳細はセブパシのフェースブック)



実際にやってみるとトラベル・ファンドへの引き換えではなくて日程

変更が可能になっていました。


確かにフィリピンでも日本でも感染が再び拡大している現状を考慮

すれば11月迄の渡航は難しいかもしれません。



アジサイの花が終わり、ユリが庭に咲いています。



2014年7月に開催されましたビキニオープンコンテストより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月23日木曜日

検問所を再び設置したアンヘレス市 再び感染の広がりへの対応


アンヘレスからの便りで、アンヘレス市は市外からの入域を

チェックする検問所を再び設置したそうです。


7月16日から始まったコミュニティー隔離で緩和されたGCQと

指定されてはいますが、当日9人の感染者が確認され、内5名は

市外からの感染者で、アンヘレス市では域外からの感染者の

入院については市との連携を取るよう指導していましたが、2名が

私的病院に収容されたという事で、入域についてはより厳しくする為

市の境界及びバランガイに検問所を設ける事になったそうです。


パンパンガでの感染者数も再度増えている状況もあります。


検問所では正式な入域許可証をもった関係者のみ入域が許され

仕事の関係で域外に滞在する市民は隔離期間が終了するまで域外に

留まる事、再度入域する場合にはPCR検査を行い陰性である事が

要求されます。


この許可は事前に市と協議する必要があり、PCR検査で陰性である

証明ができない場合には市の隔離施設で14日間の隔離が必要との

事です。


クラーク国際空港に国内便で到着した旅客は事前のPCR検査で陰性で

なければ市への入域が許されません。


COVID-19患者を収容するプライベート病院は従業員の宿舎を準備する

事が要求されます。


集会やパーティーは禁止となり特に公的施設での開催は禁止で、

場所を提供した者に対しては罰則が適用されるという事です。


更に厳しい隔離政策が21日より適用されています。


アンヘレス市の新型コロナ感染に対する厳しさが増す中、9月渡航の

航空券はキャンセルしファンドにデポジットする事にしました。



2013年5月に開催されましたビキニオープンコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月22日水曜日

フィリピンの感染者は7万人を超えました 世界感染者数1500万人


DOHは新たな感染者が1,951人となり累計の感染者数が70,764人と

なったと発表しました。


新規感染者の内訳はメトロマニラ1,464人、セブ90人、ラグナ74人、

カビテ53人、リサール36人となっています。


回復者数は23,281人、死者数は1,837人となり、現感染者数は

45,646人となっています。


内91.1%は軽症、 8%が無症候、 0.4%が重症、0.5%が重篤となっています。

検査数は110万人を超えています。


世界感染者数は1500万人に達しようとしています。



2013年5月にワイルドオーキッドで行われましたビキニコンテストより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月21日火曜日

フィリピーナにありがちな送金の無心と疑問


フィリピーナの送金受け取りは主にセブアナ、ウエスタンユニオン等

で名前と電話番号だけでトラッキング番号を貰い、出金するという

のが一般的だと思います。


フィリピン国内送金であれば非常に簡単な情報で送金できてしまう

システムだと思いますが私自身は過去1度しか使った事がないので

詳しくは知りません。


バーの娘達は一般的に銀行口座を持っていないので、送金を無心

すると概ね銀行口座を持っていなくても受け取りが便利な上記の

ような送金システムを指定して言ってきます。


送金を無心するくらいですからそれにかかる送金手数料は当然

支払う方が負担する事になる訳です。


一度送金すると、お金が足りなくなるとまた無心してくるのが

フィリピーナです。


その度に送金手数料が発生して、度重なると送金料だけで銀行

口座が作れるのではないかとも思えます。


フィリピーナはただお金送って・・・と言っているだけ、

新型コロナ隔離中は仕事もできないので・・・お腹が空いた・・・、


国際送金は銀行口座宛てでないと難しいという事も知ってもらう

のが解決策だと思います。


ただ、銀行口座宛て送金には氏名、住所、メールアドレス、銀行口座

番号等送金に必要な正確な情報が必要となるので面倒くさい、又は

どうしてそんなに詳しい情報が無くてはいけないのか理解していない事が

多いと思います。


何故名前と携帯電話番号で送金できないのか分からない・・・、

日本では新型コロナの影響でWestern Unionの事務所も閉まっている

ところもあるとか・・・、

フィリピーナに言わせるとWestern Unionは開いている(フィリピンでは)



2013年ワイルドオーキッドで行われましたビキニオープンコンテストより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年7月20日月曜日

マニラでドライブスルーCOVID-19テスト始まる 対象はマニラ市民及びその他の地域 無料


マニラでCOVID-19ドライブスルーテストが今日から始まり夜明けの

数時間前から車の列がリサールパーク、キリーノグランドスタンドから

ロハスブールバードのマニラホテルまで形成されたと報じられました。

(GMA)


テストは24時間で結果が判明するという事ですが、マニラ住民には

テスト結果は住居に届けられ、マニラ以外の住民はテスト場所で

結果を受け取る事になるというものです。


テスト能力は一日700人、2輪、3輪、4輪の車両での来場者のみに

行われ、徒歩の場合はマニラのOspital ng Maynilaで今日から始まる

という事です。


フィリピンのCOVID-19テスト数は日本の倍近くに達しています。



2015年10月に行われましたミス・ジョニーウォーカーコンテストより、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望