2021年11月9日火曜日

カッパ型新型コロナ株(B.1.617.1)パンパンガで検出される フェイスシールド議論

 

フィリピンでは見られなかったインドで感染の広がった

カッパ型新型コロナ株(B.1.617.1)がWHOのモニタリングで

初めてパンパンガで発見されました。


サンプルは6月に収集されたものでパンパンガ、フロリダブランカ

の32才男性が感染したものですが、男性は既に回復しています。


カッパ型はWHOが懸念すべき変異株として注意を促している

ものです。


首都圏の市長達は一部マニラを含め、病院やクリニックその他の

医療施設内を除き市中でのフェイスシールド着用義務を解除して

いますが、マラカニヤンでは国が解除の決定をするまでは混雑した

場所や密閉空間では国の方針に従うべきだとしています。


ムンティンルパ市でも解除決議を議会で通しました。



ミス・アース2021フィリピン、ナエラさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月8日月曜日

フィリピンの1回ワクチン接種率35%に 2回接種では25%

 

フィリピン全土でのワクチン接種率が1回接種では35%、

2回接種完了では25%になったと発表されました。


1回接種のメトロマニラでの接種率は高く71%、ルソン全域

では36%、ミンダナオ25%、ビサヤ21%と地方では低くなっています。


2022年5月迄には80-90%の達成を見込んでいるとの事です。



ミス・アース2021は今年もバーチャルで行われるとされて

います。

ミス・アース2021インドネシア代表


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月7日日曜日

ワクチン接種の義務化の検討を政府が始める モールの営業時間が午後11時までに

 

米国では来年1月から就労するためにはワクチン接種が必要に

なると報道されましたが、フィリピンでもワクチン接種の義務化の

検討をする事になったようです。


ワクチン接種を義務化する事で経済を早期に立て直す効果が

得られる事が期待できますが、今後、法的な問題を検証しながらの

議論となる模様です。


ワクチン接種をすると健康に悪影響を与える体質の人への対応等も

検討されなければなりません。


高齢者と未成年者の屋外活動も緩和され、モールも人出が多く

見られるようになったようですが、首都圏では11月15日からモール

の営業時間が週日(月-金)午後11時まで延長されるという事です。


クリスマスが近くなり、モーリングがレジャーにもなっているフィリピン

では大きな規制緩和となります。


セブパシでは21の空港がワクチン接種完了した人に対して規制が

既に緩和されています。



新ミス・グローブ2021、モーリーンモンテーンさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月6日土曜日

ミス・グローブ2021フィリピンのモーリーンさんリード 優勝決定!

 

アルバニアで行われているミス・グローブ2021ページェントで

フィリピンのモーリーンさんが人気投票でリードしています。



ミス・グローブフィリピン2021、ナショナルコスチューム


結果分かり次第追記したいと思います。


追記:今朝アルバニア、ティラナで行われました戴冠式で優勝決定!!



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月5日金曜日

フィリピンの首都圏ついに本日5日から警戒レベル2に 21日迄

 

昨日の新規感染者数は1,766人と2,000人を下回るレベルとなり

デルタ変異株の影響を受け始めた7月以前のレベルになったと

判断し、本日から21日まで警戒レベル2に指定されました。


様々な指標が改善されてワクチン接種が進んだ事により、感染の

広がりが抑えられたという判断です。


実行再生産数は7月には0.93であったものが直近では0.43に

低下しています。


全国的な陽性率は8%となっていますが首都圏の数字は4%に

なっています。


警戒レベル2ではかなりの行動規制が緩和され、レストランの室内

収容率はワクチン接種をした人で50%、屋外では70%まで緩和され

屋外での運動も規制が外されます。


期間中でも感染が急拡大すれば警戒レベル指定の見直しは

あるとしています。


集会も認められるようになりますが、官公庁のオペレーション率

は50%としています。



ミス・グローブ2021で有望となっているフィリピンのモーリーンさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月4日木曜日

マニラ首都圏の夜間外出禁止を4日から解除

 

フィリピンの新規感染者数は1,591人と2月以来の低水準となり

マニラ首都圏の夜間外出禁止も4日から解除される事に

なりました。


10月13日からは深夜12時から午前4時まではメトロマニラでの

外出は制限されていました。


メトロマニラでの警戒レベルは11月1日から14日までレベル3が

延長されていて公共交通機関の収容率は70%に制限されています。


10月15日にスタートした基礎疾患のある12才から17才までの子供

のワクチン接種は累計で4万人に達していて、11月15日から公立

学校100校で試験的に対面授業を開始する準備が整ったとして

います。



アルバニア・ドゥラスで行われているミス・グローブ2021ビキニ部門

で一人の審査員を除いてパーフェクトスコアを取ったフィリピン代表

モーリーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年11月3日水曜日

フィリピンの新規感染者数8ヵ月ぶりの低水準2,303人

 

新規感染者数が下がってきていてメトロマニラの

重傷者用ベッド使用率は40%、呼吸器の使用率は30%と

低下してきています。



ミス・インターコンチネンタル2021シンディー・フェイさん、

アナウンス直前北アメリカ代表と手を取り合う


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望