2022年1月26日水曜日

フィリピンの新規感染者1月6日のレベル以下に低下 子供のワクチン接種来週から始まる

 

フィリピンの新規感染者数は2万人を下回り、1月6日の数字

17,220人を下回りました。


火曜日は前週末の感染テスト数が少なくなる傾向があるので

少な目な結果となる傾向はあります。


陽性率は37.2%と1月3日以来の低い数字となっています。


メトロマニラの病床使用率は44%、全国では50%となっています。


フィリピンではファイザー製小児用(5~11才)ワクチンの1回目

78万回分が1月31日到着し、数日後180万回分が続きます。


小児用ワクチンは副反応が少なく有効性が90%あるという事で

マニラの各市に2ヶ所ずつ接種会場を設置して始め、その後

地方にも広げてゆく計画です。


今回、子供用のワクチン接種についてはフィリピンは日本よりも

先行しました。



ミス・ユニバース2015のピアさんとボーイフレンド、ジェレミー

さんとの目を見張る日焼けした肌の写真、トルコのリゾートで

撮影されたという事です。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月25日火曜日

ヨーロッパで始まるパンデミックからエンデミックへ フィリピンでは3~4月

 

世界のオミクロン株の感染は未だ拡大を続けていますが

ヨーロッパでは約半数以上の人が感染し回復すれば集団

免役を獲得しパンデミックは収束に向かうという考え方を

しています。


昨日の新規感染者数はフランスで30万人、スペイン14万人、

イタリア7万人、ドイツ3万8千人等で死者数はドイツの29人と

低い国を除き数百人づつの犠牲者を出しています。


イギリスでは新規感染者数8万8千人と既に減少傾向に転じて

います。1月上旬には十数万人の感染者がありました。


チェコでフォークグループ「Asonance」のメンバーとして活躍して

いたハナ・ホルカさんは夫と息子の感染が判明した後も対策を

取らずに生活を続け自らをウイルスにさらし、特定の会場への

アクセスが認められる「回復証明」を手に入れようと、故意に感染し

陽性になり16日に症状が急変し10分程度で亡くなってしまったと

報道されています。ワクチンは未接種だったという事です。


フィリピンではワクチン接種の加速により3月~4月にはオミクロン

の波は収束に向かうと観ているようです(OCTA)


メトロマニラの新規感染減少率はマイナス50%となり実行再生産数

は1.03までになっています(日本ではまだ凡そ2です)



ジネブラ(フィリピン産ジン)の2022年のカレンダーガールに

選ばれたチー・フィロメロさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月24日月曜日

子供を通しての家庭内感染によって相当な人が感染するのではないか

 

子供のオミクロン株への感染が半数ほどに上昇している事

が指摘されています。


子供への新型コロナワクチンが進んでいない事で子供が

家庭内で一人でも感染した場合、それが兄弟、両親等に

感染が広がり、家庭外での感染をある程度防いでいたとしても

結局はかなりの人が感染してしまうのではないかと考えられます。


子供が感染しても無症状又は症状が軽く2~3日で回復したと

しても結局は家庭内で感染が広がる事で多くの人が感染し

その後回復することで結果として多くの人が抗体を体内に

持つ事でこのパンデミックは収束に向かうような気がします。


感染のスピードを抑える事ができたとしてもある程度の人が

感染する事により体内に抗体を持つ事になり感染を収束に

向かわせる集団免疫を獲得するようにする方法をイギリスは

取らざるを得なかったという事かもしれません。


そのためイギリスではすべての規制を撤廃するという判断を

下したのではないかと考えられます。


フィリピンの新規感染者数はほぼ3万人と横ばいになっていますが

現感染者数は27万人と日本の29万人より少なくなっています。


ただ新たな死者数はフィリピンで67名、日本では12名となっていて

医療の違いが表れているように考えられます。



フィールズの最新写真、この場所には以前はセブアナがあり

地方への送金の拠点となっていましたが、フィールズが閑散と

なったため業態を変換した店になったと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月23日日曜日

やっと始まったセブパシの新年P100プロモ

 

まだオミクロン株の感染は収束した訳ではありませんが

半年先の航空便の3日間限定プロモセールが始まりました。


購入は明日24日までで対象フライトの期間は7月~11月までの

5ヶ月間です。


日本⇒フィリピンは基本料金P100プロモ

フィリピン⇒日本は基本料金何とP22でした。


この2年間は予約済みの航空券をキャンセルしてトラベルファンドに

デポジットしてあったのでその貯金で3往復の航空券を購入しても

まだ使い切れていません。


昨日ネット購入していて途中で支払いに進めず何度もトライして

分かった事はトラベルファンドに資金が残っていると通常の支払い

に進めず、アカウントからトラベルファンドをクリックして購入サイト

に進めば購入できる事が分かりました。


オミクロン株対応のワクチンや経口治療薬ができてくれば各国の

入国時隔離も緩和、又は無くなり新型コロナのパンデミックが始まる

以前の自由な入出国ができるようになればまたフィリピンの南国の

癒しの生活も戻ってくるものと思います。



フィールズの新着写真、店名も代替わりしています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月22日土曜日

フィリピンの新規感染者数再び3万人を超えコロナ用病床を増床

 

フィリピンの新規感染者数はここ2日間は2万人台と減少して

いましたが再び3万人を超え32,774人となりました。


累計感染者数3,357,083人の内死者、回復者を差し引いた

291,618人が現在感染中で、95.27%が軽傷、3.09%が無症候、

1.02%が中等症、1,487人0.51%が重症、304人0.10%が重篤という

状態です。



(1月12日病床が満床になり受け入れができなくなった時の写真ABS-CBN)

新規感染者数が減少したときにも陽性率は依然高く、保健省は

公立病院のコロナ病床を50%に私立病院のコロナ病床を30%に

増床するよう要請しました。



ミス・ワールド2021ファイナルでトレーシーさんベスト40に残ったと

報道されました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月21日金曜日

幼児の新型コロナ感染者が増えている中、小児の接種を検討するフィリピン


 日本では感染の拡大が止まっていませんが、フィリピンは

ワクチン接種が少し遅れていたため接種による抗体の減少が

始まっていないためなのか新規感染者は3万人程度で落ち着いて

いるようです。

重傷者用ベッドの使用率は50%程度になっています。


フィリピンでは0-4才のワクチン接種の検討を始めているようです。


4月~5月にはガイドラインを作る計画をしているという事です。


大家族のフィリピンでは幼児の感染を通じて家族に感染する事

を防ぐ事は大事な事なのだと思われます。


今日から下記の地域で警戒レベル4と指定されています。

 Kalinga

 Ifugao

 Mountain Province

 Northern Samar


警戒レベル3は以下の地域です。

 Luzon

 Apayao

 Puerto Princesa City

 Masbate

Visayas

 Siquijor

Mindanao

 Zamboanga del Norte

 Zamboanga Sibugay 

 Lanao del Norte 

 Davao de Oro

 Davao Oriental 

 North Cotabato

 Sarangani

 Sultan Kudarat

 Surigao del Norte

 Maguindanao

 Basilan 



最新のフィールズの様子です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2022年1月20日木曜日

薬局でのワクチン接種で接種に拍車をかけるフィリピン

 

フィリピンではワクチン接種を加速するために選ばれた薬局で

ワクチンのブースター接種を進める事になったと報道されました。


接種できるのは高齢者や基礎疾患のある人を除く18才以上の人で

予約なしで接種が今日から可能となります。


以下の7つの薬局で接種可能となります。

 Healthway Manila clinic

 Mercury Drug Malate, Pres. Quirino Ave. 

 South Star SSD Marikina 

 Watsons, SM Supercenter Pasig

 Generika Drugstore Signal 1 in Taguig 

 The Generics Pharmacy, Parañqaque 

 Qualimed Clinic, McKinley Road in Makati


ここ2日間は新規感染者数は1日3万人を下回っていますが、

本年5月の選挙前までには全員のワクチン接種を終わらせたい

という意気込みが感じられます。


投票者の事前登録者数は6450万人(海外からの登録170万人を

含む)に上っていて歴史的な高投票率になるものと予想されて

います。


オミクロン株による初の死者が2名ありましたが、両名60才以上の

基礎疾患を持った方であると報じられました。



2日前のフィールズの最新写真が届きました。

店の名前も替わっていますが懐かしい気がします。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望