2022年6月20日月曜日

父の日にダバオでサラ・ドゥテルテ氏副大統領の宣誓

 

以前からフィリピンの次期15代副大統領サラ氏はダバオでこの日に

宣誓をしたいと言っていましたが、昨日は父の日で現大統領

ドゥテルテ氏へのこの上ないプレゼントとなったものと思います。



次期大統領となるボンボンマルコス氏もサラ氏は偉大な副大統領

となるであろうと祝辞を述べたという事です。



昨日はフィリピンの国民的ヒーロー、ホセリサール氏の生誕の日でも

あり、サラ氏はリサール氏の記憶は国民に愛国の火を灯す事を

望みますと述べたという事です。


6月30日にマルコス大統領と共に正式に就任する事になります。


昨日の新規感染者数は600人を超え612人となっています。


ワクチン接種は7000万人が完了したという事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月19日日曜日

サラ・ドゥテルテ副大統領は副大統領公館を臨時でなく恒久化の意向

 

副大統領に就任するサラ・ドゥテルテ氏は現状の副大統領公館は

就任する毎に変更となり臨時的な使用となっていたものを恒久の

場所とする意向を示しました。


従来副大統領の公館は選挙の度に変更となっていて例えば現副大統領の

レニ・ロブレド氏はケソン市のレセプションハウス、ベニグノ・アキノ政権下の

副大統領ジェジョマール・ビナイ氏はココナツパレスを任期中の拠点として

いました。


サラ氏は副大統領の憲法に定められた主な役割は内閣に任命されなかった

場合には「待機」するという事であるものの、今後教育省の指揮を執るという事

を考慮した場合に腰かけではなく仕事をする事を念頭にした発言だと思われます。



ミス・ワールド2022アクラン代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月18日土曜日

フィリピンの新規感染者数は539人と上昇

 

少しずつ新規感染者数が上昇に転じていますが、昨日の新規感染者数は

539人となりました。


一昨日木曜日は425人となっています。


病床使用率は18.2%でリスクはまだ低レベルと判断されています。


ドゥテルテ大統領はカパスで行われたスポーツイベントの会場で

スピーチし、私に大統領の仕事を与えた神は賢明だった、バイク

で事故を起こしてから体力が衰え始め最近は視力も弱ってきて

いたので大統領職を辞するのは丁度いい時かもしれない、6月30日

以後はダバオで一市民として生活をすると述べたという事です。



ミス・ワールド2022タギッグ代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月17日金曜日

イケアついにロシアの工場を売却へオフィス閉鎖

 

スウェーデンの家具大手イケアは長引くロシアのウクライナ侵攻で

ロシアでの販売再開の見込みがなくなっているとして3月上旬一時

停止してしていたロシア国内の4工場を売却し恒久的に閉鎖すると

報道されました。従業員1万5000人を削減するというものです。

(ロイター)


ウクライナ南部へルソン市に迫りつつあるウクライナ軍はもう少しで

奪還できる手ごたえを感じているとしていて米国は対艦ミサイル

システムやロケット弾など、ウクライナに対する総額10億ドルの

新たな武器支援を発表したという事です。


中国の独立系製油所は稼働が一時落ち込んでいたものの、新型

コロナに対応するロックダウンの行動規制が緩和されロシア産

石油の供給増で息を吹き返しそうになっているという事です。


フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのドラギ

首相がウクライナの首都キーウ(キエフ)に昨日到着しています。



ミス・ワールド2022バターン代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月16日木曜日

メトロマニラの感染警告レベルは6月末までレベル1 変異株感染者は16人

 

2週間ごとの感染警告レベル見直しでメトロマニラは6月末まで

レベル1となりました。


レベル1では年齢や基礎疾患が有る無しに拘らず地域間の移動が自由

となっています。施設内での入場制限も無くなっています。


変異株は全国でBA.5が6例、BA.2.12.1が10例確認されていますが、

保健省では陽性率が4%となっている事が変異株と関連があるかどうか

調査を進めているという事です。


6月末の新大統領の就任式までは何とか今の隔離政策を続けてゆき

たいという事だと思います。



ミス・ワールド2022ダバオデルノルテ代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月15日水曜日

メトロマニラの新規感染者数は6月末に400-500人の可能性

 

昨日の新規感染者数は257人でしたがその内の約半数126人が

メトロマニラの数でした。


陽性率は2.7%と上昇、実行再生産数は1.59と高くなっています。

全国の感染者数も300人を超えてきています。


6月12日  308人

6月13日  386人


ケソン市、マニラ、マカティは黄色信号が点り、入院者数が増えて

くるようであれば警戒レベル2となる事も可能性が出てきました。


フレキシブルワークやリモートワークを適用して感染を防ぐ事が

求められるとしています。多くの企業が今日15日から通常の勤務

体制に移る計画をしていたものの高騰する燃料消費を抑制する

事にもなるのではないかと見込んでいます。


米国のインフレが止まらず0.75%の利上げが観測され世界的に株が

急落、景気後退の懸念が高まっているのも気になります。



ミス・ワールド2022アンヘレス市代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年6月14日火曜日

今週も燃料がまた値上がりエドサの交通量が減少

 

今週も燃料の値上がりが軽油で4.38ペソ、ガソリンで2.15ペソが

適用され自家用車を使っていた人達が公共の交通手段に切り替えた

ようでエドサの交通量が減少したと報じられました。


パンデミック以前の交通量は405,000だったものがコロナ感染を

避ける為か5月5日には417,000となっていました。


燃料が毎週段階的に引き上げられた6月9日には392,000となって

いたという事です。


マルコス新大統領がロシアのウクライナ侵攻について中立の立場を

表明してからロシアのパブロフ外相はロシアはフィリピンのエネルギー

需要への供給について手を差し伸べる用意があると記者会見で述べた

という事です。


中国のロックダウン解除も燃料価格を押し上げる方向に動いています。


3月にロシアはヨーロッパ以外の国でのロシア産原油の輸入禁止は

壊滅的な原油の高騰を引き起こしバレル300ドルになる可能性もあると

警告していました。


フィリピンでは燃料にかかっている物品税を一時的に休止する案も

ありましたが、これは一部の富裕層を利するだけであるとして公共

交通機関(PUV)への補助金を交付する事で燃料の値上げ分を補助

する方向で動いています。


フィリピンの10%の人が燃料需要の5割を消費しているという事に

基づいていますが、自家用車を持っている人だけが恩恵を受けると

いう考え方です。



ミス・ワールド2022バタンガス、リパ代表、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村