2021年1月16日土曜日

中国製ワクチンの購入見直しとなるかフィリピンのワクチン計画

 

フィリピンは新型コロナワクチンの購入計画の中でシノバックから

25百万回分としていましたが、他のワクチンと比較して見劣りする

シノバックワクチンを何故導入するのかという議論になっています。


ワクチンの専門家が推薦しないワクチンは導入しないという事に

なってきています。


この購入計画はワクチンを何時どれだけの量を供給するかの段階

であり、まず機密保持契約の締結、供給時期と支払い条件等の

手続きを経た上での契約となるので、未だ最終の契約には至って

いないというものです。


当初の予定では2月までに5万回分、95万回分が3月、その後毎月

2-3百万回分、年末までに25万回分を納入するというものでした。


地方政府がアストラゼネカとの供給計画を進めている中、やはり

有効性の低めのワクチン導入は無理があるのではないかと思えます。


ジョンソンエンドジョンソンの新型コロナワクチンが治験で1回の

接種で29日後に被験者の90%以上にウイルスの働きを中和する抗体が

生成され57日後には100%で抗体が確認されたというニュースもあり

有効性があまり期待できないワクチンは排除の方向で進むのでは

ないかと思われます。



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月15日金曜日

WHOは変異ウイルスの各国の広がりで緊急会議を開催

 

イギリスの変異ウイルスを始め、南アの変異種、先週日曜日

にブラジルから羽田に到着した男女4人がこれまで確認されて

いないタイプの変異種に感染していた事などから通常の会議日程

を2週間早めて緊急に会議を開催する事になったそうです。


変異ウイルスは感染力が従来のものよりも大きく感染力を

増していて各国で感染者数の増加が見られます。


イギリスから感染の広がった変異ウイルスは現在40ヶ国、南ア

変異種は20ヶ国に広がっていて、ブラジルでは今夏で感染が

広がりにくい季節でありながら感染が再拡大しています。


ブラジル北部のマナウスでは76%の人が抗体をもっているという

事ですが、また感染が拡大しているという事は集団免疫が

獲得できているのかどうかという疑問も出てきています。


変異ウイルスには次の物があるようです。

South Africa: 501Y.V2

Malaysia: A701B

Nigeria: P681H

Denmark: Cluster 5

China: D614G, most widespread and dominant

Japan: B.1.1.248, detected in travelers from Brazil



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月14日木曜日

中東ドバイから帰国のフィリピン人英国由来の変異ウイルスに感染

 

フィリピンのDOHとゲノムセンター(PGC)はビジネス目的でアラブ

首長国連邦に12月27日に出発し、1月7日に帰国したフィリピン人

男性(29才)から英国由来の変異ウイルス(B.1.1.7)が検出された

と発表しました。


帰国後のゲノム解析により翌日陽性が判明したもので、男性が

出国する前には感染者との接触が無く、住居のあるケソン市を

出る事はなかったという事です。


帰国後直ちに検体採取を受け14日間の隔離の為ホテルに滞在して

いましたが陽性が判明後ケソン市の隔離施設に移送されました。


近親者は検査の結果陰性だったという事ですが自宅で厳格な

隔離をしているという事です。


フィリピンは世界の30ヶ国からの入国を禁止としていますが、

イギリス由来の変異ウイルスは41ヶ国で検出されていて、アラブ

首長国連邦はその中には含まれていませんでした。


エミレーツ便で到着した同乗者についてはマニフェストを入手し

接触者の追跡をするという事です。


先週、フィリピンから香港に到着した女性が変異ウイルスに感染

していたと報道されましたが、フィリピン出国時の検査では陰性

という結果だったという事です。



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月13日水曜日

フィリピンでも感染再拡大の兆候 実行再生産指数1.13に

 

昨年12月中旬までゆっくりではありますが順調に感染が

減少傾向にあったフィリピンですが12月21日に実行再生産

指数が1.02と1を超えました。


現在1.13と増えていて、クリスマス休暇に接触機会が増えた

事と先日のキャポ協会でのブラックナザレに大勢の人が押し

寄せた影響については今週末から2~3週間で新規感染者数の

増加に反映してくるのではないかと警告しています。


昨日の新規感染者数は1,524人となっていますが6つの検査

期間からの報告が遅れた為に減少した事が考えられます。


メトロマニラではマリキナ地域の感染が特に増加している

と報告されています。


昨日は初雪の写真が取れるのではないかと思っていたのですが

私の住む地域では雪が観られませんでした。



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月12日火曜日

変異ウイルスが制御不能となった英国に見る

 

イギリスでは世界に先駆けてワクチン接種を始めたにも

拘わらず変異ウイルスによる感染が制御できなくなり

重大な緊急事態宣言が出たようですが、他の国もそうならない

という保証はありません。


1日の感染者数が6万人を超えて、看護師が病床に倒れている

姿を見るとこのウイルスの恐ろしさを感じます。


今年はこの変異ウイルスとの闘いが昨年の何倍もの

激しさで始まるのではないかという恐れは否定は

できないものと思います。


日本で開発された関節リウマチの治療薬アクテムラが

イギリスで新型コロナの重症者に投与され死亡率が減少し

新型コロナの薬として推奨する方針が発表されました。


サイトカインストームを抑える効果があると期待されています。


世界の新型コロナ感染者数は9,000万人を超えました。


フィリピンの感染者数も昨日は再び2000人を超えました。



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月11日月曜日

フィリピンの地方政府で進める新型コロナワクチンの調達

 

フィリピン政府はワクチンの調達資金については手当している

ものの、ファイザーワクチンの調達について手続きが滞った

為に本来であれば一千万回分のワクチンが今月入荷する事が

可能であったにも拘わらず入荷が先延ばしになってしまった事が

メディアで問題視されていました。


先日、大統領が3者間契約でワクチンを調達する事を許可した

ことで、各地方政府が政府調達とは別に製薬会社との調達契約を

進めています。


カローカン市では英アストロゼネカと今回60万回分のワクチン

供給契約を締結しました。


ヴァレンズエラ市も英アストラゼネカと凡そ30万回分の契約を

進める事になったようです。ヴァレンズエラ市民には無償とする

という事ですがワクチンの入荷は7月という事です。


ビガン市もアストラゼネカと10万回分を進める模様です。


その他、民間での調達でアストラゼネカから6百万回分を

調達し、半数を政府に無償で提供する事も確定しました。


アストラゼネカワクチンは保管が通常の冷蔵庫の温度で

保存できるのでフィリピンでの使用には都合がいいのでは

ないかと思います。


インドからのワクチン、Covovaxについても3千万回分の供給

契約を締結しました。フィリピンにこの会社の事業パートナーが

あるとの事です。


中国のシノバックとは25百万回分の契約をしたとの事ですが、

デリバリーが2月と早いものの有効性が50%程度と言われていて

急場凌ぎの調達となるのではないかと思います。



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年1月10日日曜日

新規感染者数が減ってきた韓国 ブラックナザレに40万人の人出

 

日本の新規感染者数は9日まだ7,700人を超えて死者数も

59人となっているのですが・・・、



昨日の韓国の新規感染者数のグラフでは明らかに

減り始めているのが分かります。このまま行けば

新規感染者数は減少してゆくような流れだと思います。


新規死者数の推移はまだ横ばいのようです。


昨日、日本の夜の人出は都市部で減り始めているようですが

これが新規感染者の減少につながるものかどうか、1週間程度

で傾向が出てくるものと思います。



ブラックナザレの行事でマニラ・キャポ教会に集まった40万人

ともいわれる人の集まり、今後の新規感染者数に影響がでなければ

いいのですが・・・、



2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望