2021年4月11日日曜日

フィリピンの昨日の新規感染者数12,674人 累計で85万人を超える

 

今月5日から首都圏プラス地域は1週間のECQ延長があり、今日で

最終日となりますがいまだもう1週間の延長となるのか終了する

のかの判断が発表されていません。


フィリピンの新規感染者数は昨日も12000人レベルを維持して

感染者数の増加が見られます。死者数は昨日225人となっています。


首都圏プラスの実行再生産数はECQの適用が始まってから減少し

ロックダウン前の1.88からこの1週間では1.23迄減少しています。


ミス・エコ・インターナショナル2020より、



ミス・エコ・ロシア


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月10日土曜日

フィリピンの新型コロナ新規感染者数の伸びは留まる事のない12,000人台レベルへ 死者数401

 

昨日の新規感染者数は12,225となり、過去最高の新規感染者数となり

ました。死者数も401人で累計では14,520人となりました。


マニラ首都圏の重症者用ベッド使用率は80%、呼吸器の使用率は60%と次第に

余裕がなくなってきています。


専門家グループはもう1週間のECQ延長を提言していますが、今のところ

政府は動きを見せていません。


ミス・エコ・インターナショナル2020より、



漁網を使ったエコドレスで登場したミス・ポルトガル、



裾がステージに引っかかってしまったアクシデントがありました。



5月フロリダで開催されるミス・ユニバースに出場する為空港を

出発するフィリピン代表ラビヤ・マテオさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月9日金曜日

フィリピンの新規感染者数は一日9000人レベル ワクチンを2百万回分調達

 

フィリピンの新型コロナ新規感染者数がここのところ一日9000人レベルで

推移し、報告された死者数もこの一週間で一日平均117人となっていて

火葬場もひっ迫していると報道されています。



ヨーロッパからのワクチン供給が滞る中、フィリピン政府は新たに

ワクチンを2百万回分手配し4-5月に入荷する事になったようです。


結局シノバックから150万回分、50万回分をガマレヤ(ロシア製)

という配分です。


フィリピンには現在までに2,525,600万回分が到着していますが

シノバックから200万回分、アストラゼネカから525,600回分と

なっています。


フィリピンではアストラゼネカワクチン接種については数は少ない

ものの血栓を作る懸念から60才未満には接種を見合わせる事にしました。


ミス・エコ・インターナショナル2020より、



日本代表は紙を使ったエコドレスでした。



韓国代表は捨てられた素材を使ったドレスです。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月8日木曜日

セブパシの6月成田-マニラ便がキャンセルに

 

昨日、メールを開くとセブパシから6月購入分のフライトが

キャンセルされた旨の案内が入っていました。


フィリピンの新型コロナ感染拡大とマニラ首都圏のロックダウン

の現状を考えれば当然というしかないと思います。


とりあえずキャンセルをしてトラベルファンドに入れておき

ましたが、6月のマニラ便は週2便程度しか予約可能になって

いませんでした。


昨日のフィリピンの新型コロナ新規感染者数は6,414人と

少し減少しましたが、新規死者数は242人で高止まり、累計で

14,000人を超えました。


エジプトで開催されましたミス・エコ・インターナショナルより、



優勝したミス・エコ・南アフリカのドレスには使用済みの

新聞紙が使われましたが、接着剤だけで作るのに3ヶ月を

要したとアナウンスされました。新聞紙でこんなにもエレガントな

ドレスを作ったのは愕きです。



3位入賞したミス・エコ・USA



アルミ箔を利用したドレス、ミス・マケドニア


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月7日水曜日

メトロマニラの実行再生産数は1.53に ECQ適用前は1.88 病床はひっ迫

 

NCRプラス地域(メトロマニラ、ブラカン、カビテ、ラグーナ、リサール)

の病床はひっ迫してきていて、メトロマニラのICUベッド使用率は70%を

超えてきています。


ECQ適用以前は1.88であったものが1.53と減少傾向は見られますが、

カビテの私立病院ではベッドが満床の中、車で運びこまれてきた66才の

女性を受け入れる事ができず、車の中で酸素吸入をせざるをえなかったと

報道されました。


病床が満床で入院できず自宅療養とならざるを得なかった患者にはまだ

新型コロナの治療薬として認証されてはいないもののイベルメクチンを

投与する事も検討してはどうかという議論もでてきています。


イベルメクチンは抗寄生虫薬として何億人もの人に投与されていて

人体への安全性は既に確保されているとの判断からです。


以前オーストラリアの研究者たちが新型コロナの重症化を防ぐ

治療薬として効果が認められると発表していました。


イベルメクチンが広く使用されている地域では、コロナ感染者の

致死率が著しく低いという事も根拠となっています。


フィリピンの累計感染者数は今までに81万人を突破しています。


昨日の死者数は382人と高く、累計では13,812人が亡くなっています。


大阪の昨日の実行再生産数は1.64なので、マニラを上回る感染の伸びと

いう事ができると思います。


過日行われましたミス・エコ・インターナショナルより、



4位入賞のミス・エコ・ベネゼラ



エコ・ドレス フィリピンはゴムサンダルの端材から作ったドレス



使い捨てマスクで作られたドレス


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月6日火曜日

ミス・エコ・インターナショナル2020でフィリピンのケリー・デイさん準優勝

 

エジプトで行われましたミス・エコ・インターナショナル2020で

南アフリカのギゼル・ウイさんが栄冠を勝ち取りました。



準優勝はミス・ナショナルコスチュームで賞を獲得したフィリピンの

ケリーデイさん、3位入賞は米国アレクサンドリア・ケリーさんと

なりました。



フィリピンはミス・グランド・インターナショナルに続いての

2位入賞はミス・コンテストでの強さを感じさせます。







ミス・エコはリサイクル素材で作ったドレスのショーがありますが

これはカップケーキを包んでいる素材で作ったものです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年4月5日月曜日

フィリピンの神父、新型コロナフィリピン発ワクチンを新たに開発へ

 

ドミニカの神父で生物学者であるニカノール・アウストリアコ氏は

新型コロナに対して有効とみられる酵母の働きを使った経口で

服用できる新たなワクチンを開発中である事を明らかにしました。


アウストリアコ神父によれば現在2種類の経口ワクチンを開発して

いて、一つはオリジナルのウイルスに効果のあるものと感染力を

増している変異ウイルスに有効なタイプの2種類という事です。


アウストリアコ神父はMITで博士号を取得していて25年間酵母の研究

をしてきた実績があり、酵母ベースのワクチンは新型コロナウイルス

に対するスパイクタンパク質を生成する事でウイルスへの免疫が

得られるというものです。


イースト菌はSaccharomyces boulardiiというもので通常手に入る

酵母という事ですが、それを遺伝子組み換えによって人体中で

スパイクタンパク質を生成するようにしたという事です。


このワクチンはピル状で水、ミルク、ビール、ワイン等に

溶かして簡単に服用する事ができるという事です。


酵母ベースのワクチンは他のワクチンと異なり低温での

輸送、保管を必要とせず常温で保管できる利点があります。


通常イースト菌は乾燥していれば2年間は生きる事ができると

されているので長期保存にも有用です。


今後、このワクチンをサントトマス大学に持ち込み動物実験を

経た上でmRNAワクチンまでの有効性は期待できないものの80-85%

の有効性を持つ廉価なワクチンとして早ければ今年のクリスマス

までに完成させたいというものです。


2回目のワクチン接種に替わるブースターワクチンとしても考え

られるとも話しています。


これが完成し有効性があるとしたら、マスク会食の煩わしさも

緩和されるかもしれません。


エジプトで行われていますミス・エコ・インターナショナル2020、



水中写真より、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望