2021年5月10日月曜日

母の日にリゾートプールで密に 施設は閉鎖される

 

昨日は母の日、何か特別なイベントを家族で祝おうと

カローカンのリゾートプールで密に泳ぐ人々の姿が

ビデオで公開されてしまいました。



中には隔離期間中外出が禁止されている子供も混じって

いたという事で施設は市長により閉鎖されてしまいました。


メトロマニラ周辺の地域では5月14日迄厳しい隔離(MECQ)が

適用されています。


アストラゼネカワクチン200万回分がマニラ空港にシンガポール

航空で到着したと報道されました。COVAXによる供給です。


ワクチンは消毒作業をした上でマリキナの倉庫に移送されます。



ミス・ユニバース2020に参加するミス・パナマ


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月9日日曜日

感染拡大が止まらないインドは他人事ではない憂鬱

 

インドは相変わらず1日の新規感染者数が40万人レベルと

なっています。


ワクチン製造大国であるにもかかわらず、感染拡大が

止まらないのは13億人以上の人口、選挙活動があったり

宗教行事で大勢の人が密になった事で感染が拡大し、

その後も感染を減少させることができていない事が大きな

問題なのだと思えます。


日本では今年1月の感染拡大で2回目の緊急事態宣言によって

新規感染者数が毎週3割づつ減少し、これが成功体験となり、

同様の対策で抑えられると踏んでいたと思いますが、ウイルス

が変異し進化した事により、同様の対策では感染を減少させる

事は出来ていないと思います。


全国の実行再生産数は1、東京は0.99、大阪の重傷者数が昨日

大きく減少していたのですが、よく見ると死者数がその分増えて

いました。


病院に入れない待機患者も相当数いるので、規模は違っても

インドの惨状を見ているような気がします。


ここに至って大衆迎合型の変異ウイルス緊急事態宣言延長で

感染拡大は止められるのであろうかという疑問が湧いてきます。


今日は母の日、フィリピンでは日本以上に母親への感謝が

行われるのではないかと思います。



ミス・ユニバース2020に参加するミス・ミャンマー


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月8日土曜日

フィリピンの食品医薬品局(FDA)は国産イベルメクチンを線虫薬として承認

 

フィリピンの食品医薬品局(FDA)は国内の製薬会社2社から申請の出て

いたイベルメクチンを線虫薬として使用する製品登録を1社に与えた

と発表されました。


この製品登録は国内で流通させるのに必要な手続きですが、フィリピン

の保健省もFDAも新型コロナの治療薬として使用するのは許可して

いません。


今のところWHO、米国FDA、欧州も新型コロナの治療薬としての使用は

推奨していませんが、ワクチンの供給が十分でない中、フィリピンの

6つ病院で限定的に緊急使用の治験が進められています。


昨日、今までで最大量150万回分のシノバックワクチンがマニラ空港に到着、

COVAXからのアストラゼネカとファイザーワクチンが5月に到着する事に

なっています。



ミス・ユニバース2020に参加予定のミス・イタリア


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月7日金曜日

ファイザー社は東京オリンピックに出場する選手及びスタッフにワクチンを提供

 

ファイザー社は自社のワクチンをオリンピック選手等に東京に到着する

前に必要な人に接種を提供すると各国のスポーツ団体に申し入れをしたと

いう事です(AFP)


1回目の接種は5月末に始め、日本到着前には2回目の接種が終わっている

ように各国のスポーツ代表団に供給をするというものです。


IOCのバッハ会長はこれを受け入れるとしています。


7月23日から8月8日まで開催されるオリンピックに参加する選手は

11,000人と見込まれていて、多くの選手が既に本国で接種を受けて

いるものと思われます。


IOCはこの数ヶ月ワクチン無しでも大会を安全に開催できると言って

きましたが、ワクチンを事前に選手などに接種する事で大会後に

感染が拡大する懸念を払拭する事ができると見ています。


この事でオリンピック大会の開催に懐疑的な見方が幾分でも

緩和されるようであれば新型コロナの感染を乗り越えて、疲弊

した各国の結束を強める記念碑とする事ができるのではないか

と考えているようです。


ファイザー社のCEOはこのワクチンの提供を誇りに思っているとし、

ワクチンを接種するかどうかは各国の判断によるものとしています。


ファイザーワクチンは既にEU, US, UK, カナダ、その他の国で使用が

承認されています。



ミス・ユニバース2020に参加するミス・エクアドル


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月6日木曜日

フィリピンはパキスタン、バングラデシュ、ネパール、スリランカからの旅行者の入国を禁止

 

フィリピンはインドでの新型コロナ感染の急速な拡大に伴い

インドからの旅行者の入国を4月29日から5月14日まで入国禁止

としていますが、インド型変異ウイルスの周辺国への感染の

広がりを鑑みて、フィリピンへの渡航前14日間にパキスタン、

バングラデシュ、ネパール、スリランカに渡航をした旅行者の

フィリピンへの入国を5月7日から14日まで禁止すると発表しました。


インド型変異ウイルスは変異ウイルスの中でも注意してモニターする

べき種とされている為です。


空港のトランジットで同国に入国していない場合は通常のフィリピンへの

入国手続きに従えば許可されるという事になっています。



ミス・ユニバースフィリピンのラビヤ・マテオさんはファンがSNSで

ミス・カナダやミス・タイランドに人種差別的で否定的なコメントを

した事に対して謝罪のコメントをしたと報道されました。



自身のコメントではなくフィリピンのファンがした事に対して

謝罪しなくてはならないのは国を代表するミスの重責という事

なのかもしれません。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月5日水曜日

フィリピンの集団免疫は11月頃には獲得見込み

 

マニラ首都圏及び其の周辺地区の新型コロナに対する集団免疫は

今から180日後11月には獲得できるであろうと発表されました。


これは今後ワクチンの供給と接種が進み住人の70%程が接種を

受ける事ができれば達成できると見込んだものです。


各自治体が発注したアストラゼネカのワクチンは6月に到着する

見込みとなっているようです。


1ヶ月あたり1500万回分のワクチン供給が必要になるという計算です。


感染が拡大しているインドに居るフィリピン人の内50名程が

帰国を希望しているという事ですが、73人のフィリピン人が

感染陽性となっているという事です。


インド在住のフィリピン人の帰国については帰国条件が整えば

帰国できる事にはなっているようですが、現地での事前PCR検査

で陰性等の要件はクリアしなければならないようです。

(5月14日までは緊急措置としてインドからの入国は禁止となっています)


フィリピンでの重症者数は昨日750人と日本の重症者数1,083人より

少なくなってきています。



ミス・ユニバース2020フィリピン、ラビヤ・マテオさんの黒の衝撃水着


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月4日火曜日

ドゥテルテ大統領中国製シノファームワクチンを接種する

 

ドゥテルテ大統領が中国製のシノファームワクチンの接種を

したと報じられました。



シノファームワクチン(不活化ワクチン)はまだ正式に承認

されていませんが、緊急使用許可を申請されているもののまだ

未承認となっているものです。


今後のワクチン手配に影響を与える意図があるのかもしれません。



ミス・ユニバース2020に参加するミス・キュラソー


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望