2024年12月28日土曜日

不確実な2025年へ

 

やっと給与が2年連続で上がり始めた2024年、


2025年にはトランプ大統領の就任式が1月にあり、


円安はもっと進んでしまうのか・・・


ある程度踏みとどまるのか・・・


米国の高関税政策で経済がどのように影響を

受けるのか・・・・


戦争は終結するのか・・・


2025年予算は野党の合意が得られるのか・・・


国会が解散となってしまうのか・・・


民間ロケット、カイロスは来年打ち上げが成功するのか・・・


イプシロンSロケットは打ち上げに成功するのだろうか・・・


膨大な過去のデータに基づいてAIが出した答えに

人間は従わなければならなくなるのだろうか・・・


AIロボットが他のAIロボットを連れ出したことから、将来

AIロボットはストライキをしない保証があるのだろうか・・・


AIロボットが働かない人間のために何故働かなくては

ならないのかと自ら気がつく時が来ないのだろうか・・・


2025年は不確実な事が山積しているように

思います。



二日間アパートを留守にしましたが、庭の穴掘り名人

はまた石を押しのけ穴を開けました。


穴を塞ぐ面積が徐々に大きくなってきています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年12月27日金曜日

カニレストランと若者が次から次に集まるムーンカフェ

 

コリアンタウンを散策して目星をつけた

カニレストラン、クレージークラブでクリスマス

の夕食を摂りました。



普通高級店には入らないのですが、クリスマス当日と

いう事で一寸冒険してみました。



テーブルが竹の仕切りで囲われたテーブルで

注文したカニとスカロップを待ちますがマスカラ

のお面が飾られていました。



カニは入口にある生けすからのものと思われますが

身は新鮮でしたが、ネットの評判通りあまり量は

多くない感じでした。



その後コーヒー店を探して入ったところは

自分のお気に入りの衣装を着てグループで

車で乗り付ける若者が集まるカフェで、外から

見ると中にこのようなカフェがあるとは気がつかない

場所にありました。



店の装飾には特に高価なものは使っていない

のですが、随所にデザイン性のあるアイデアが

表現されていました。





このマローを注文するとバーナーで焼いてくれ、




真っ白なものが真っ黒に・・・


クリスマススタッフなので手加減を誤ったのかも・・・、


クリスマスなので特に若者が続々と集まったのかも

しれません。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年12月26日木曜日

歩くベッドの愕き コリアンタウン散策


宿泊したタウンハウスは温水シャワーも問題なく

エアコンも十分(ただウィンドータイプなので一寸

うるさい)で宿泊費に照らし合わせても一応十分

だったのですが、部屋にある白木のベッドフレームが

壁から少し離れていたので壁にピッタリつけようと

動かしたところ、どういう訳かまた壁から自動的に

離れてしまい、何度も繰り返したもののやはり横に

歩くように壁から離れました。



ベッドフレームの支柱にキャスターでもついているのかと

思いベッド下を覗くと・・・何と補強の細い支柱が幾つか

斜めに取り付けられた格好になっていて、何度も壁に

付けようと思ってもその支柱が四隅の支柱より幾分

長めに取り付けられている為、その支柱がベッドの重さで

横にずれてしまう作りになっていたのでした。


おそらく体重の重い欧米人の重量を支えるために補強用

にベッド下に取り付けられたのだと思いますが、ベッドが横に

歩くような効果が出てしまったものと想像します。


二日間だけなのでできるだけ急激に荷重をかけないように

しながら寝ることにしました。


その内にベッド下で バターン という大きな音がして

補強の支柱の一本が完全に床に横になっていました。



コリアンタウンで昼食を摂り、その後あまり行く事のない

街を散策する事にしました。


・・・つづく、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年12月25日水曜日

クリスマスイブの宿泊

 

電動車でSMクラークから20-30分の所に

宿泊場所がありました。



かなり写真映えする宿で既に白人さんの

家族が大勢宿泊しているようでした。



部屋は一見清潔な感じで特に気になるところは

ありませんでした。



クラークトンホテルの近くなので夕食は

あまり冒険せず以前から知っている無難な

ホテルで食事を摂りました。



以前このホテルに隣接してバーがあった時には

よく利用していましたが、今はバーも無くなり

かなりリノベーションされて清潔感のあるホテルに

変わっていました。



注文したガンバスです。



その後宿に戻りドアの鍵を開けようとしたところ

ダブルキーの一つが壊れてしまっていたようで

開かず、修理の担当が来ていろいろやってみましたが

中に入るまでにはかなりの時間がかかりました。


クリスマスイブのアクシデントでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年12月24日火曜日

マルキーモール、クロダのお得感のあるラーメン唐揚げコンボ

 

今日はクリスマスイブでアパートの周りは時々走る

車の音は聞こえますが、静かな雰囲気になっています。



先日、久しぶりに入ったマルキーモールのクロダ、

ラーメン・唐揚げのセットがお得感があり2度目も

食べました。


値段は390ペソ、ジョリビーのフライドチキンが食べ飽きたら

たまには気分を変えてこのようなメニューもいいかもしれ

ません。


ラーメンはフィリピン人に人気のあるとんこつスープで

フィリピンのどこの店でも必ずメニューに入っている

スープ味です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa

2024年12月23日月曜日

クリスマスの過ごし方

 

今年のクリスマスは移動する人達で

激しい道路の混雑が予想されています。



(写真はGMAキャプチャー)

混雑は今日がピークを迎えるのだとか。


昨年はスービックベイに行き楽しんだのですが

今年も行こうかと思いはしたのですがこの混雑

予想で遠出をするのは止めにしました。


と言ってクリスマスに家に居るのはあまり歓迎

されないとかで近くでクリスマスでも比較的安く

宿泊できるところを予約しました。


おそらくバッテリーカーでも行ける距離になると

思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2024年12月22日日曜日

微風を送る室内扇風機を昨夜は止めた

 

殆ど一年中室内エアコンはつけっぱなしですが

夜間の設定温度は26度にして、通常は100V

コンセントにつないだ扇風機を一番弱くして

室内の空気を循環させています。



(マルキーモールのクリスマスデコ)

日本に寒波が来るとアンヘレスでも幾分気温が

低下する傾向があり、昨夜はその微風を送る

扇風機を止めました。


フィリピンではクリスマスが近づくこの時期が一年で

最も過ごしやすい気候となります。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0