2016年8月17日水曜日

アンヘレスに戻りました マニラ空港NAIA3からのタクシーの乗り方を変える



一昨成田を発ち、セブパシフィックの便でマニラに着きました。

予定より早めにマニラ上空に着いたのですが、着陸順番待ちで

着陸できたのは予定より約10分遅れ、午後4時頃だったと

思います。


今回は夕方パサイからダウまでバスに乗るのが気が重かった

ので、マニラに一泊する事にしました。



事前に空港近くのホテルを予約してあったので、何時ものように

3階の出発ロビーから客を空港まで乗せてきたタクシーに

乗り込もうとしたのですが、タクシー乗り場は殆ど閉鎖された

状態で、ガードマンが客待ちをしようと停まろうとするタクシーを

ひっきりなしに手を振って追いやっていました。





この立体交差の橋はスカイウェイから伸びている高架の道路に

出るためのもののようで、運転手から聞いた話では直接カジノに

乗り入れが出来るようになるのだとか。


出発階からタクシーに乗れないので、また1階に戻り、イエロー

タクシーでホテルまで行くことにしました。


到着ロビーの直ぐ近くから出発するロトンダ行きのバスは結構

何台も停車していました。


荷物が無ければロトンダ行きに乗り、終点からLRTに乗って

バリンタワクまで行き、ダウまでバスで行く方法が時間的には

最も速いかもしれません。


タクシーに乗り、バクララン近くのホテルへ、

距離はあまりないのですが、渋滞のため200ペソ程支払いました。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月16日火曜日

フィリピンで買えない便利アイデアグッズと日本の方が安いもの


今回、一時帰国をした時に自宅の台所に不思議なしゃもじが

置いてありました。


短冊状の穴とイボイボの小さな突起が付いていて、握りの部分を

立てると自立して立てられる商品です。


イボイボが付いていた方がご飯がくっつきにくいので

他の商品でもイボイボ付きのものが増えていると思います。


娘に聞くと東急ハンズで買ったとのことで、これをフィリピンに

持って行って、フィリピンの米でも穴からご飯が落ちずに

使えるのだろうかと思い、テストしてみたくなりました。


日本の米は粘りがあるので、この程度の穴がたくさん空いて

いても、ご飯は穴から落ちることはないのですが、パサパサの

粒の小さめなご飯では、使えるものかどうか興味がありました。


これは米を研ぐときにも使えるとのことで、値段も500円程度と

それ程高くないので、お土産用の予備の商品を譲ってもらい

ました。



夏物の衣類は今、店頭でセール真っ盛りで、フィリピンでは

Tシャツや夏物ソックス等年間使える商品を少し買いました。



ソックスは3足で940円、フィリピンで買うと値段は結構高いと

思います。


バナナの店頭価格も小ぶりですが、一房98円で売っていたので

バリバゴのスーパーで買うよりも安いのではないかと思います。


衣料品の店頭では今週あたりにはもうダウンが入ってくるとの

事で、夏物はもう買えない時期になってしまいます。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月15日月曜日

リオ五輪 男子ゴルフ 英ジャスティン・ローズが金、ステンソン銀


今朝、早朝にリオ五輪、男子ゴルフライブ放送を見ていました。



最終ラウンド、最終ホールまで同スコアでもつれた英ジャスティン・

ローズ選手とスウェーデンのステンソン選手は最終ホール1スコア差で

英ジャスティン・ローズ選手が112年ぶりのオリンピックを征しました。



最後の最後まで攻めの手を緩めなかった精神力には

感服するばかりです。








にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月14日日曜日

新盆を迎える 盆の入り



この時期、住職は忙しく法要は盆の入り前に過日、

自宅で行われました。



親族が席に着くと、読経が始まりました。

この時期は住職は特に忙しいので、席に着いた足が

痺れる事はありません。



寺への迎えは、私の地域ではかなり早めに始まり、

お寺の駐車場は迎えの車で混雑していました。


あちこちの墓石前で焚かれる線香の煙が敷地内に

漂っていました。


親戚の訪問が増えています。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月13日土曜日

マニラに戻る準備 御徒町で買い物 柔道100キロ超級原沢選手銀メダル

今朝も早朝からリオのオリンピックライブ放送をテレビで

見ていました。


柔道男子100キロ超級の準決勝に勝ち抜いた

原沢久喜選手が決勝戦で王者仏リネールと対戦、



前半で指導二つを受けて、後半技をかけようとしたものの

リネール選手に逃げ切られ、金メダルは逃したものの

限りなく金に近い銀メダルを獲得しました。



柔道女子78キロ超級では山部佳苗選手が銅メダルを

獲りました。


マニラに戻る日程が近づき、お盆の期間中は小売店も

休みに入る事も考慮して、昨日御徒町の多慶屋と

アメ横に行きました。



マニラに持ち帰る食料品は主に近くのスーパーで買った

のですが、味付けに使おうと思って買ったサクラエビが

小さいパッケージでも400円もするので、乾物を買うには

御徒町がいいのではないかと行ってみました。



何でも安く売っている多慶屋の1階はお客さんで

ごった返していました。


お客さんの話している言葉は中国語が多かったように

思います。



日本に帰っても外国に居るように感じます。



買ってきた食料品です。

フルーツのシリアルや裂きイカ、チョコレートは198円で

販売されていました。

サクラエビはある程度の大きさで600円で買えました。

今日は盆の入り、あと2~3日でマニラに戻ります。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月12日金曜日

リオ女子柔道78キロ級米ハリソンが金、男子100キロ級羽賀選手銅


おはようございます。

今朝も早朝リオ・オリンピックの柔道ライブ放送を見ていました。




空が白む頃、女子柔道78キロ級の決勝があり、米国ハリソン選手が

対戦相手の腕を取り、一本で勝ち、ロンドンに次ぎ連続で金メダルを

獲りました。



その後、男子100キロ級3位決定戦に臨んだ、日本の羽賀選手は

アゼルバイジャンのガシモフを寝技で押さえ込み、銅メダルを

獲得しました。




予選から見ていると、ジョージアの選手の多さが印象的でした。



昨日の男子体操個人総合のライブは見られませんでしたが、

最終の鉄棒でオレグ選手を逆転し、金メダルを獲ったのは

すばらしい快挙です。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2016年8月11日木曜日

リオ五輪 競泳女子100m自由形予選で起きたアクシデント 柔道金二つ


リオデジャネイロと日本は時差が12時間あり、メインの競技が

日本時間午後10時頃始まりますが、ライブで見ようとすると

夜が寝られません。



昨夜から今朝早朝にかけて競泳の予選が行われていましたが、

女子100m自由形予選で日本の池江璃花子選手と内田美希選手が

54.50秒で何と同タイム6位となり、スイムオフに、




その後、中国の朱夢恵が棄権した事によって順位が繰り上がり、

スイムオフが無くなる事になりホッとしました。




柔道女子70キロ級田知本選手は準準決勝でカナダのズパンチッチに勝ち、

準決勝でドイツのバルガス・コッホに勝って、コロンビアのアルベリアと決戦へ。


田知本選手は相手の技を返して押さえ込みで勝利・・・金メダル。




男子90キロ級は日本のベイカーが決勝へ。ついに金メダル。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望