2017年4月10日月曜日

新パソコンへの電子証明書の取得とワンタイムパスワード発行器


調整を進めていた、Windows10ラップトップパソコンへ大方の

機能を移すため、インターネットバンキングの使用者IDを新たに作り、

電子証明書取得用パスワードを旧パソコンで発行し、新パソコンに

電子証明をインストールしました。


銀行のアカウントにログインしようとしたところ、セキュリティーを

強めたワンタイムパスワード発行器のボタンを押して

パスワードを取得しようとしたところ、「機器は既に登録されています」

というメッセージが出てログインできず、不具合を解決するために

銀行の支店に行きました。


以前のマニュアルにパスワード発行器に問題があれば支店まで

問合せするようにと書いてあった記憶があったからです。


窓口では事情は聞いてくれるのですが、技術的な相談なので

電話で聞いてくれるように言われ、結局自宅に戻り、電話で

事情を話すと、ワンタイムパスワード発行器は一つの使用者IDに

一つの専属器が必要で、アカウントを作成してから1週間から

10日で自動的に現住所に郵送されると説明されました。


マニラ行きが近づいているので、おそらくワンタイムパスワード

発行器が自宅に届くのはマニラに発った後になると思われ、

次回の一時帰国まで暫らくは旧パソコンで続けるしかないようです。



昨日食べに行った野菜たっぷりの味噌ラーメン、

有名な店のようで昼過ぎの時間帯でもかなりの人が

順番待ちをしていました。


風味のある味噌味と上に載っている焼きジャガイモが

美味しかったと思います。


麺も腰があり、フィリピンではなかなか美味しい麺に

出会えないので堪能しました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月9日日曜日

クラーク空港の国内線増便 セブパシ2路線、エアーアジア2路線


メトロマニラから地方への航空便の利便性を高めるために

クラーク空港からの国内線航空便の増便が始まりました。


セブパシの子会社セブゴーはクラーク-カティクラン(ボラカイ)便を

毎日、クラーク-ブスアンガ間を週3便、セブ-ブスアンガ間を週3便

5月15日から就航させます。


エアーアジアもクラーク-カリボ週3便が3月から就航し、クラーク-ダバオ便は

4月22日から週3便就航する予定です。


マニラ空港の混雑を緩和する為、ドゥテルテ大統領のクラーク空港を

活用するという構想に呼応した増便だと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月8日土曜日

桜散り始める 買い物を始める


桜は満開となりましたが、最近の強風と雨がちな天候で

早くも散り始めました。




一本の同じ木に白い花と紅色の花を咲かせている

変わった桜を見ました。



今回の一時帰国の主な仕事がほぼ終わり、買い物を

始めました。


来週の半ば頃マニラに発つ予定です。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月7日金曜日

お気に入りだったバーの娘が暫らく居なくなり、その後戻ってきた時のお客さんは・・・


プールパーティーで見かけた光景です。


プールパーティーによくきているお客さんで、グループダンサーの

一人に親しげに飲み物をご馳走していました。


コンテスト参加者の中には以前よくコンテストに参加していたものの

何かの事情でかなり長い間、店では見なくなったモデルさんが

戻ってきていました。


そのスポットライトのモデルさんは当然の事のように

その白人のお客さんの隣りに座り、話し始めました。


以前はそのモデルさんとお客さんはかなり親しかったようで、

そのモデルさんはグループダンサーの事はお構いなしに

「このお客さんは私のお客」という感じで座っていました。


グループダンサーの娘はそのモデルさんが居なかった間

飲み物をずっと貰っていたようで、その場をなかなか離れようとは

しませんでしたが、ついにそのお客さんを離れて行きました。


モデルさんが暫らく居なくなったのは、そのお客さんのせいでは

なく、モデルさんの都合で居なくなったと思われ、その間

別のダンサーに飲み物をあげていたのは特に咎められ

るものではないと思いますが、そのダンサーとモデルさんの

その場での力関係は、この時にはモデルさんが勝っていたのだと

思います。


私がその白人さんの立場だったら、緊張してしまうのではないかと

人事ながら身につまされる思いでした。



過日行われたヴォーグスーパーモデルコンテスト・スポーツバージョン最終です。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月6日木曜日

くら寿司の秘密


日本での仕事もほぼ目処がつき、昨晩は子供達と

近くのくら寿司に行きました。



夕方早めの時刻だったので、待っている人が多く、

席待ちがテーブル席1時間以上、カウンター席が

30分待ちとかなり混んでいました。


待っている間壁を見ると、顧客満足度「日本一」という

看板が架かっていました。


長時間待つテーブル席にしようか、短めのカウンター席に

しようかと迷っている内に、両方の番号札を発券して

しまいました。


案の定、カウンター席の番号が呼ばれてテーブル席の

番号を返却しようとしたところ、何と丁度テーブル席が

空いたようで、テーブル席の番号を案内されました。

ラッキーでした。



流れてくる寿司皿には透明な蓋が被せられていて、天井の

照明が星のように反射して、中に収められている寿司が

テカッているように見え、新鮮な印象を与えましたが、蓋を

取るとそれ程テカッていない事に気がつきました。



この蓋が鮮度を演出しているという奇妙な効果があると

感心しました。


このくら寿司は100円皿が多く、具材が高価な物は一貫でなく

一個で出てくるので、たらふく食べても支払い金額でそれ程

高額にならない事にも気がつきました。


普通の回転寿司にはあまり見ない「マヒマヒ」は淡白で

美味しかったと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

桜満開 ソメイヨシノの花びらは白いのに桜色に見える


今日はかなり暖かくなり、東京では20℃を越えたようです。


税務署に書類を取りに行くついでに川沿いに咲く

桜を見てきました。


一挙に満開となったソメイヨシノの花びらは白いのに

遠くから見るとうっすらとピンク色に見えるのは何故かな

と思って近づいてみると、花びらの根元のピンク色が

微妙に花びらの白と混ざり遠くから見るとうすいピンク色に

見えることに気がつきました。


風は少し強く吹いていましたが、長く咲いていていてほしいと

思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月4日火曜日

パソコンのウィルスソフトの年間契約が二重課金される


今年の2月に一時帰国した時に壊れてしまったラップトップパソコン

の後継に新たにラップトップを買ってマニラに発ったのですが、

従来使っていたウィルスソフトのダウンロードがうまくいかなく、

その後継ソフトと思われるリブセーフというソフトを導入しました。


ダウンロード台数に制限なく複数のパソコンやスマホを守れる

ので、以前のソフトを乗り換えるつもりで自動更新の設定を

変更して、ダウンロードしたのですが、今月のクレジットカードの

明細を見ると、2回ほぼ同額の請求がされているのに気がつきました。


考えてみると、どうやら以前の自動更新の請求が一回課金され、

さらに新らしいソフトの課金がされたので、二重に請求書に載って

しまったようです。


今日、支払い予定日の前に、サポートセンターに電話をして

事情を話し、クレジット会社に返金されることになりました。


複数のパソコンを持っていても、二種類のソフトを使う程の

台数はもっていないし、パソコンでの自動更新の設定も

新ソフトの購入ボタンを押さなければダウンロードできない

仕組みになっていたので、多少の不安はあったのですが、

やはり思ったとおりの二重請求となってしまいました。


支払い前の請求明細を一時帰国していたので見た事で

気がついたのですが、明細を見なかったらおそらく見過ごして

いたかもしれません。


頭の角で何となく気になっていた事が解決してスッキリ

しました。



公園の桜も今日は暖かかったので文字通り満開となりました。



過日行われたヴォーグスーパーモデルコンテスト・スポーツ

バージョンの写真です。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。 にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。 にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望 人気ブログランキングへ