2017年7月4日火曜日

7月最初の水着コンテスト参加者達No.1


過日行われた7月最初の水着コンテスト参加者達です。



クラブ・エイシアのダイアンさん、



ポニーテールのローズさん、



クリスタルパラスのレアさん、



トロピクスのリザさん、



クラブ・アトランティスのジャンセルさん、



ドールハウスのモカさん、



クラブ・アトランティスのイーチェさん、



SMクラークでは今月全館デニムのバーゲンセール、

デニムを買う予定のある方はいい機会かもしれません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年7月3日月曜日

決戦の7月2日 流血のパッキャオvs.ホーン対決


昨日はいろいろな決戦がありましたが、フィリピンでは

やはりパッキャオ対決でした。


会場はオーストラリア、ブリスベーン。


今回はテレビで見ていましたが、前半はホーンの

パッキャオへの圧力が優勢だったように感じました。


6ラウンドにパッキャオの毛髪の中が切れて流血し、

血止めをした後、さらに7ラウンドに今度は反対側の

頭部から流血し、血まみれの対戦という感じになりました。


9ラウンドにパッキャオの激しい反撃が見られましたが、

その後続かず、判定で敗れました。


年令差10才、体力の衰えもあるのかなという印象が

残る対戦でした。


対戦後のインタビューでパッキャオはオーストラリアに

到着した時に風邪を引いたというコメントがあり、体調が

万全では無かった事を明らかにしました。


一方、日本では都議選は都民ファーストが開票間もなく

圧勝と報道されました。


自民党の隠蔽、ごまかし体質が批判票にまわったのでは

ないかと思えます。


藤井四段と佐々木五段との対戦では藤井四段の連勝が

29でストップしたと報道されましたが、29連勝はすごい

記録だと思います。


一日中、決戦の日でした。


対戦の結果を知ってからクリスタルパラスで行われた

独立記念日モデリングショーを観に行きましたが、

12名のモデルさんが様々な衣装で登場しました。


一日の疲れを癒すショーで、レアさんのパスティーズ

セクシー衣装が印象的でした。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年7月2日日曜日

7月最初の水着コンテスト開催される


昨日、スコアバーズのプールサイドで7月最初の水着コンテストが

開催されました。


米国独立記念日休暇のせいか、お客さんは結構入って

いました。


お客さんも記念日のせいか気前よくドリンクをご馳走している

方も居て、ウェイトレスもテキーラをたて続けに飲んでいたので

会計をする時にはすっかり酔っ払ってしまっていました・・・笑


コンテスト参加者は今回17名でした。












フィールズに並んだライダーのグループの車輌、ライダー達は

この近辺のバーの中に消えて行きました。


この後、黒い雨雲が近づいてきて雨が結構な勢いで降って

来ましたが、ライダー達はどうしたのか、雨が止むまで

バーの中で雨宿りをしたのか気になるところでした。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年7月1日土曜日

ステイインの娘とステイアウトの娘


バーの娘と話をしていて、よく出てくる話題はステイイン、

つまり身一つで田舎から出てきても住むところに困らない

ようにバー側で用意した住まいに落ち着いてバー勤めを

している事を言います。


住まいといっても、一部屋に何人もの娘が割り当てられて、

寝るときにもマットを敷いて寝るというのが一般的だと

思います。


いろいろな娘が雑居しているので、お金を盗まれてしまったり、

プライバシーが保てない等不都合な事も起こるようです。


月額の負担金はあまり多くなく1,000ペソとか聞いた事が

あります。負担が多くないと言っても日給200ペソ以下で

働いている娘も多いのでバーの娘にしてみれば少ないとは

言えないようです。


ステイインをしていると早番、遅番のシフトで働いていても

ママさんから、今日は女の娘が少ないから、時間外でも

出てきてくれと言われると、店に立つ事もあるようです。


お客さんとの滞在時間もステイインでは自分の意思とは

関係なく制限される事が多いようです。


このような事があるので、親戚が同じ地域で働いていたり

すると一緒に、又は友達同士でアパートを借りて住み、

ステイアウトする事になります。


バリバゴ周辺には比較的安く入居できるアパートがあり、

ステイアウトするバーの娘も結構居るようです。



写真は過日行われたプールパーティーからのもので、

記事内容とは関係ありません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年6月30日金曜日

バリバゴの空は最近編隊を組んだ航空機が頻繁に過ぎて行きます


ここのところずっと毎日のように編隊を組んだ航空機が

バリバゴの空を飛んでいます。


最初の内は爆音だけが聞こえていましたが、昨日外に

買い物に行った時、航空機の隊列が2編隊過ぎて行く

写真が撮れました。


クラーク空港を起点にしたフィリピン空軍の飛行訓練と

思われますが、頻度が増しているので、もしかしたら

南沙諸島の緊張が訓練のレベルを上げているのかも

しれないと素人ながら思ってしまいます。



これは、今日の午後撮影したものですが、こんなに

頻繁に撮影できる機会が増えた事はあまりありません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年6月29日木曜日

ビザ更新 何時も払っているエクスプレス料金が無料だった


今回、フィリピン滞在は7週間なので、月末前にマルキーモールに

ビザ更新の手続きに行きました。


時々、雨が降っていたので雨の合間を利用してトライクに

乗ったものの、途中雨が激しくなり雨避けのドアの上部から

雨が吹き込み、ハンカチで滴る水滴を受けていたら、

マルキーモールに到着した時にはハンカチがずぶ濡れの

状態になってしまいましたが、ジーンズが少し濡れただけで

イミグレーションで何とか更新の手続ができました。


何時ものようにビザ更新申請書に書き込み、受付で

受付時間を書き込んだ小さな引換券を貰いました。


今回はセブ経由で入国したので、いつもと違う航空便を

使ったため、入国時の便名を覚えていなかったのですが、

申込書には到着便名を記入する蘭が無いので、要らない

心配でした。


入国時のパスポートへのスタンプにも入国便名は記入されて

いなかったので、便名記入は必要なくなったのではないかと

思います。


窓口で番号を呼ばれてパスポートと書類を提出し、支払い

金額を何時もの3,130ペソを用意して支払い窓口で支払いを

すると、1,000ペソ返却されました。


何時もより1,000ペソ安いと思ったものの更新が終わるまで

待つことにしました。


小一時間が経ち、更新が終わったパスポートと支払い明細を

見るといつも別な用紙で発行されていたエクスプレス料金が

ありませんでした。


今回だけの措置なのか今後もそうなるのかは分かりませんが、

普通更新が大分以前に廃止されているのに、エキスプレス料金が

かかるのはどういう事だろうかとはいつも考えていましたが、

今後もこの料金で更新ができれば、ありがたいとは思います。



全店オープンしたマルキーモールのフードチョイシズで

食事をしました。


比較的値段が高めのフォーチュンはフードコート価格なので

大量に注文してもあまり懐具合を心配しなくてもお腹一杯

食べられます。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年6月28日水曜日

SIMフリースマホ・デュアルSIMモデルをフィリピンで試す


スマホは日本に限らず、フィールズのバーの娘も

ある程度働く期間が過ぎると持っている娘が殆ど

という状態だと思います。


私はまだ薄くて落としても壊れないノキアの同じ携帯を

もう何年も使っています。


2~3年前は電池が2~3日で切れてしまうので、面倒くさく

感じてバッテリーが切れたまま放置してあった時期もあり、

あまり携帯自体に拘りはありませんでした。


殆どの事はパソコンで出来てしまうし、外出先で急いで

連絡しなくてはならない事もあまりないので、興味があまり

無かったというのが実感でした。


スマホへの文字入力も一文字一文字入力し、確認するのも

指が太めな私には向いていないと思っていました。


そうは言っても、今はスマホ時代、昨年秋葉原に行った時に

SIMフリー・デュアルSIMモデルを店頭で見つけ、値段が

1万円前後で高くないので、これをフィリピンで使えないものか

どうか興味が湧き、買ってきていました。


ただ、日々の生活で使う必要がないので、買ってきたものの

そのまま部屋の引き出しの中に入れたままにしてありました。


通信システムはGSM、3Gに対応しているので、これに

プリペイドのSIMを入れて機能するのかどうかは気になって

いました。


先日、思い立ってマイクロSIMとマイクロSDを入れて試して

みました。



Wi-Fi接続は問題なく接続でき、ブログ画面も見られる

のですが、モバイルネットワークの設定で日本国内の

回線キャリアの接続アプリしか一覧に出てこないので

結局は今のところ使えないという事が分かりました。


このモデルは対応言語が日本語、中国語、インドネシア語

で、英語が入っていなので、フィリピンの携帯電話専門の店に

持ち込んで接続を頼んでみるというのも面倒な事なので、

今のところ必要があればWi-Fi接続のみで使う事になりそうです。


対応言語に英語が入っていないという事は、このモデルを

フィリピーナにとられてしまうリスクは少ないのではないかとは

思っています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望