2018年11月12日月曜日

クイーンオブクリスタルパラス2018プールパーティー撮影会前半


一昨日行われましたクイーンオブクリスタルパラス2018プールパーティーの

コンテスト参加者前半です。



エプリルさん、



アンジェリカさん、



マリアさん、



ノリリンさん、



エレンさん、



ジェネリンさん、



前半と後半の合間に行われましたドールハウスグループ各店から

スポットライトダンサーによるモデリングショーがありました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月11日日曜日

クイーンオブクリスタルパラス2018のプールパーティー撮影会と土曜日の花火大会


昨日はスコアバーズホテルのプールサイドでクイーンオブ

クリスタルパラス2018のプレヴューとなるプールパーティーが

開催されました。


コンテスト参加者はリスト上は14名でしたが、この日の参加は

12名で行われました。


会場は1階も2階もほぼ満席でした。天候も良く、米国の中間選挙も

終わり時期的にお客さんが多くなる季節なのかもしれません。



コンテスト参加者の行進です。











邪魔だったハンガープラントの下に長く伸びた茎がきれいに

刈られて写真を撮りやすくなったのですが、この日はお客さんが

多く、写真を撮る人やウェイトレスが忙しく前を通るので

写真撮影が限定的となってしまいました。



コンテストが始まる前に行われたJEMSショーガールズによるダンスショー

です。



昨晩はSMクラークで11月の毎土曜日に行われている花火大会を

場外のファーストフード店の外に設けられたテーブルで観る

事ができました。


会場内に入る入場料は100ペソだけですが、人が多く疲れるので

少し離れた場所ですが、花火の雰囲気は十分に楽しめました。


来週も続きます。この為夕方になるとフィールズは大渋滞します。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月10日土曜日

クイーンオブクリスタルパラス2018今日から始まる


今日からクイーンオブクリスタルパラス2018が始まります。



午後からスコアバーズホテルのプールサイドでこのイベントの

水着コンテストが開催されます。


本戦は中2日置いて火曜日からとなりますが写真は水着コンテストが

よく撮れると思いますので行ってみたいと思います。


過日行われましたミス・ノベンバー2018水着コンテストより、



昨年2017のクイーンオブクリスタルパラス、レアさん、






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月9日金曜日

周りの人に謝りながら生活する日本と例え自分が悪くても謝らないで済むフィリピン 水着コンテストより


フィリピンに居ながら日本のテレビを見ていると、日本では周囲の人に

謝りながら生活をするのが当たり前という事が浮き出されてきます。


人に何かを聞くときにもまず「すいません」と言ってから訊くのが

礼儀だというのが定着していると思います。


人に迷惑をかけた場合には謝るのが当然と思いますが、他人に全く

迷惑をかけないプライベートな事に対しても社会の常識に

反しているというだけでメディアで謝らなければならない事等は

窮屈な日本の生活がひしひしと感じられます。


英語でも人の注意を引くときや体が通りすがりに一寸触れて

しまった時などには「イクスキューズミー」とは言いますが、

日本のようにいつも謝っているような事はないと思います。


フィリピンでは例え自分が少しミスをした時にも、誤りを

認めて謝る事は珍しいと思いますので、その事を考えると

ここではなんと気楽に暮らせるのかと改めて感じます。


過日行われましたミス・ノベンバー2018水着コンテストより、



クリスタルパラスのカタリーナさん、



クラブ・アトランティスのリーさん、



ポニーテールのアンナさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月8日木曜日

ミス・ノベンバー2018水着コンテスト インパクトの強かったモデルさん


米国の中間選挙も終わり、良くも悪くも一応の落ち着きを

みせたようです。


現職の大統領として常に強いメッセージを発信し続けている

大統領はいろいろと議論はあるにしても見習わなくてはいけない

ところがあると思えます。


過日行われましたミス・ノベンバー水着コンテストでインパクト

の強いモデルさんの写真を掲載いたします。



ポニーテールのメルさん、



ドールハウスのリヴェーさん、



クリスタルパラスのパウラさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月7日水曜日

ミス・ノベンバー2018水着コンテスト開催される


先週の土曜日ですが、プンダキットからバリバゴに帰ってきてから

スコアバーズのプールサイドに向かいました。


水着コンテストはミス・ノベンバー2018となっていて

コンテスト参加者は17名でした。


この為にプンダキットを朝早めに出たのですが、間に合って

良かったと思います。プンダキットの海の余韻を感じながら

見る事ができました。



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。
















にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月6日火曜日

プンダキットの町一番のレストランでレギュラーコーヒー インターネットアクセス


浜から部屋に戻ると丁度お昼時で、朝早く出かけたので

レストランもまだ開いてなく、バリバゴから持ってきていた

茹で卵等で朝食としていたので、早速外に食べに出ました。



いいレストランとして紹介されていたもう一軒の店は

フィリピンの飾り物いっぱいの入り口でした。



店内には日本でも流行ったドクターフィッシュ、現地では

フィッシュスパーとしてタライが二つ置いてありました。



ここで初めて飲めたレギュラーコーヒーです。

カップは小さめですが本物のコーヒーでした。99ペソ。



メニューの一部です。

マニラのマビニにも出店していると書いてありました。


ここで食べていれば特に不満はないのですが、長期間毎日

だとレストランですから食費がかさみます。


自炊する事が億劫でない方は長期間の滞在もありかなと

思います。

飲料用ボトル水も高くはなかったと思います。


プンダキットの町は出かける前はかなり鄙びた町、又は村と思って

いたのですが、思っていたほど田舎の町ではありませんでした。


住人の殆どはフィリピンの人だと思いますが、フランス語を

話しそうな若い白人さんがサーフボードを手に持って歩いていたり

するのを見かけました。


当初からインターネットのアクセスは望めないのではないかと

思っていたのですが、宿でネットワークキーを教えてくれたり

したので、宿に部屋からインターネットの接続ができなかった

事を告げると、宿の受付カウンター付近であれば接続が可能と

言われたのでやってみました。


もともとお客さん用というものではなく、宿の業務用のルーターに

繋げて使わせてもらうという感じで、あまり長い間は遠慮されるので

短時間でブログアップをしたりしたので、間違いも出て後で訂正を

したりしました。


朝等は朝日が画面に反射して画像があまりよく見えなかったり

しましたが、取り合えずのブログアップはできたように思います。



翌朝の宿の様子です。



朝の宿の前のビーチです。



遠くに見えるのは左がカポネス島、右がカマラ島です。

ここにもホワイトサンドビーチがあるという事を後で知りました。



宿を早めに発ち、トライクでサンアントニオまで行く途中にある

鉄板を敷いた橋を渡ります。100ペソで行ってくれました。



サンアントニオでは約10分程待っただけでオロンガポ行きの

エアコンバスが来たので乗ったのですが、アロンガポ近く

までは立ち席でした。オロンガポ近くで渋滞していたので

ターミナルまで1時間15分程かかりました。


ジョリビーで遅い朝食を取った後、P2PバスでSMクラークに

戻りました。午後1時前に着き、水着コンテストに向かいました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望