2019年1月25日金曜日

電動トライクの盗難保険(損害保険)をかけるのは難題


引っ越し先のアパートには電動トライクが置けるスペースが

あるので、引っ越しの荷物を運ぶのにも役にたつので、早速

目星をつけていた電動トライクを購入しました。


購入には雨よけのキャノピー付きでも3日程度で納車と

なったのですが、フィリピンでは年間で1万台以上の

バイクの盗難があるので、盗難保険(損害保険)をかけて

おかないと安心して乗り回せないので、損害保険を扱って

いそうな保険会社を廻りました。


以前、マカティで火災保険をかけた事があるマラヤンの

支店があるかどうか調べてみました。


インターネットではバリバゴにあると出てきたフィールズ

入り口のビルに行ってみると、それらしき事務所がなく

周りの事務所で訊いてもそのようなところは無いと

言われたので諦めました。


マカティに行けば本店があり、損害保険をかける事ができる

ものと思いますが、万が一保険を請求する場合にマカティに

行くのも面倒です。


ブログ関係で教えていただいたサンライフ保険はバリバゴから

それ程遠くなく、行ってみました。



マッカーサーハイウェイの比較的新しくできたコマーシャルビルの

3階にありました。



事務所で訊いてみると扱っている商品は生命保険とファイナンスという

事でここも駄目という事が分かりました。


BPIで扱う保険でカバーができるかどうか、BPIの店頭で聞いて

みましたが、4輪の自動車保険しか扱っていないとの事。


マッカーサーハイウェイのダウ近くにあるAXAの看板を頼って行って

みましたが、古いビルの中にある事務所は引っ越しをしたのか

もぬけの殻でした。


そのビルの1階にある保険会社の事務所で聞いてみても、2輪バイク

の保険は扱っていても電動トライクの保険は扱っていないという事で

なかなか保険をかけるのも大変そうです。


電動トライクの販売店ではLTOの登録をすれば可能な保険が

あるという事なので、手続きをしてもらっていますが、これも

1~2ヶ月かかるという事なので気の長い話になりそうです。


アンヘレスのダウンタウンにも保険会社があるので、また機会が

あれば行ってみたいと思っています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月24日木曜日

デング熱は再発する


一度デング熱に罹ると、回復してもウィルスが体の中に

残っていて、過度のストレスや過労等があった場合に

そのウィルスが活動し始めてまた再発するのだそうです。

フィリピンではデンゲと言います。


感染はネッタイシマカのようなヤブカによって媒介される

という事ですが、ワクチンは無く、特段に治療法もなく、

対症療法で治療を行うそうです。


重度の症状が発症した場合には入院して点滴をしたりする

そうですが、自宅で療養する場合は大量の水を飲んで安静に

して回復を待つという、何とも怠け者病のような生活を

強いられる事になるわけです。


感染は蚊のたった一刺しで感染する事もあり、私は日本に

居ても蚊に刺されやすい体質なので、ビーチに行く時以外は

どんなに暑くても長いジーンズを履くようにしています。


バスの中でも蚊が飛んでいる時があります。


自宅ではノーマット型の蚊取り器を四六時中点けておいて

部屋の中に蚊が入ってこないようにしています。


今のところ私自身はデング熱に感染した事はありませんが

マニラに住んでいても感染してしまった娘さんもいたので

予防には気を許せません。


過日行われましたウェットTシャツコンテスト撮影会より、



ポニーテールのジェニーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月23日水曜日

フィリピーナは相手に責任を感じさせるのが上手い


フィリピーナはこちらが相手に好意を感じていると、それに

乗じていろいろと忖度させるような事を言って、相手に

何とか助けて上げなければという気にさせるのが非常に上手い

と感じます。


チョコレートから始まり、耳には数十ペソのおもちゃのような

ピアスしか付けていないとか、腕には何も飾りがないとか、

腕時計がないとか、首にはネックレスがないとか・・・と、

だんだんとエスカレートしてゆきます。


この間一言も買ってくれとは言いません。

ただただ自分の状況を説明しているに過ぎません。


相手に全く興味がなければ、ただ無視すればいいだけの事ですが、

好意が少しでもあれば、私にその程度の事はできると思わせて

しまうのです。


この辺りの小さな事が満たされると、さらにエスカレートして

住んでいる安いアパートの話とか、兄弟姉妹がたくさんいて

助けてあげなければいけないとか、親が病気がちで薬代が

かかるとか、家族の問題にまで発展し、この辺りが満たされると

今度は大物の住宅やコンドミニアムを買いたいとかいう話に

発展してゆきます。


自らの財力がそれを満たしてあげても余裕があれば特に

他人がとやかく言うべきものではありませんが、自らの財力が

ギリギリになってきた時には注意しなくてはなりません。


そのエスカレートし始めた流れが止まらなくなってしまい、

ついには破綻してしまう事になる場合も無きにしもあらずです。


私の場合は話は聞いてあげても、できるだけ聞き流し、時々

チョコレートや小物等をあげるだけで、多少の興味はあっても

相手に大きな望みを叶えて上げられる程思い入れがある訳では

ないと思ってもらう程度の付き合いで留めておくように

しています。


エスカレートしなければ結構長い付き合いができる場合もあると

思います。



夕焼けのバヤニハン公園、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月22日火曜日

5月に行われる市長選挙の熾烈な戦いが始まっています 二世の戦い


昨年12月頃から今年5月に行われる市長選挙がらみの熾烈な戦いが

始まっています。


クリスマス前に亡くなったラザーティン氏の息子さん達も

選挙用ポスターを街のあちこちに貼ってありますが、この

ポスターはラザーティン氏の息子さんのポスターの真下に

現職のパミントゥアン氏の息子さんの名前を大きく張り出して

あります。



そのパミントゥアン氏の息子さんは副市長に立候補しています。


ラザーティン氏の息子さん達は後ろ盾を無くし、厳しい選挙戦と

なるのではと感じさせます。



現職のアンヘレス市長は次期市長にネポムセノ氏の息子さんを

市長に押し、エドュ・パミントゥアン氏を副市長とする陣営を

組んでいるようです。


若い世代の選挙戦となるのではないかと思います。


過日行われました水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのアンジーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月21日月曜日

パキャオvsブローナー対決とヘンリーシー社主亡きSMクラークの様子


昨日はインターネット通販の配達を待たなくてはならず、外に

出られず広告の嵐のテレビでパッキャオ対ブローナー対戦を

観戦しました。


ライブではないので試合の放送が始まったのが午後2時半過ぎだったと

思います。



対戦前のマニーパッキャオ、


フィリピンの国家斉唱、



対するエイブリアンブローナー、衣装が派手でした。




試合前お祈りをするパッキャオ、


試合が始まると最初からパッキャオの軽快な動きが

目につき体調がいい事が伺えました。


10ラウンド辺りでパッキャオの芸術的なパンチが相手の顔に

入ります。


その後もたびたび相手をロープに追い詰め、最終12ラウンドでは

リング上で逃げる相手を追いかけまわす滑稽な場面も見られました。


安心して見られる試合でした。


次はメイウェザー戦2の対戦が視野に入っています。


この日、パッキャオ戦があるので通販のデリバリーは無いだろうと

思っていたのですが、やはりありませんでした。



日が暮れてからSMクラークに食事と買い物に出かけましたが、

SMプライムの社主が19日に94才で亡くなった影響は何も感じられ

ませんでした。


買い物はSM、銀行はBDOと毎日何らかの形で関わりのあるSMグループ

の経営は既に社主の支配から離れているものと感じられました。


過日行われましたウェットTシャツコンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのロシェールさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月20日日曜日

ビラボンビキニコンテスト開催される 街が静かになるパッキャオ対戦


昨日は水着コンテストが開催される時刻に歯医者の予約が

入っていて、水着コンテストの撮影は諦めざるを得ないと

思っていましたが、歯冠を被せるための支柱を立てるだけの

治療だったので、早めに終わり、水着コンテストの会場に

急ぎました。この間の通販の配達は一時他の人に待っていて

もらいました。


コンテスト参加者の前半は終わっていて、ゲームの後で

後半の参加者の紹介が始まりましたが、最終のコンテスト

参加者の紹介で写真が撮れましたので掲載いたします。



前半のコンテスト参加者達です。




今日はパッキャオ対ブローナー対決があり、街の商業活動は

試合が終わるまで緩慢になるものと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年1月19日土曜日

フィリピンのインターネット通販で買った商品のデリバリーを待つのは地獄


フィリピンのLAZADAのようなインターネット通販のデリバリーは

個々の住居に配達してくれるのですが、配達される予定日が2~3日

程度、例えば土曜日から月曜日の間とかいうあいまいな配達予定で、

配達時一度でも不在で受取りが出来ない事が発生すると、輸入品等は

輸入元に返されてしまい、次に注文しても配達人が配達してくれなく

なるのだそうで、その商品が本当に欲しい場合はどんな事があっても

自宅で配達を待たなくてはならないのだそうです。


今日から月曜日までに配達される商品の受取りを頼まれていて

外に出ている間に商品が配達された場合受取りができなくなるので

配達されるまでアパートに缶詰になります。


昨日、折れた前歯の根管治療が終わり、歯が入る事になったのですが、

言われた予約時間が今日の3時で、あまり長い時間はかからないと

思いますが、今日土曜日は水着コンテストもあります。


水着コンテストの撮影を取るか、前歯を入れる事を優先するかですが、

週末歯のない状態でいるのもつらいので、歯科医に行く事に

しましたが、今日、明日、明後日といつくるか分からない商品の

配達もあり、ストレスが溜まります。


この期間、配達が終わるまでは買い物も夕方から夜になってしまい、

家から出られない状態は私にとってはまさに地獄のような感じを

受けます。



先週のGEMSショーガールズ、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望