2019年5月2日木曜日

フィリピン人の間で囁かれているもっと大きな地震M7クラスがくるという噂


サンバレスのM6.1地震やイースタンサマールのM6.5地震の後、

フィリピン人の間でもっと大きな地震マグニチュード7クラスが

くるという噂が広がっているようです。


以前より大きな地震が予想されていたものの、あまり真剣には

考えられていなかったようですが、今回の連続した地震によって

俄かにもっと大きなマグニチュード7クラスの地震がくるという

話が広がったようです。


いつくるかは分からないものの、来た時の対策を日頃から考え

準備をしておく事で災害を最小にできるのではないかと思って

います。


バターン半島にある完成はしたものの一度も稼働していない

原発がそのままに手を付けられていないというのは、地震の

脅威が強まるにつれて、少し安心な事だと思います。


過日行われた水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのチャンダさん、

左はクラブ・アトランティスのラブリーさん、

右はドールハウスのカーラさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年5月1日水曜日

静かに明けたフィリピンの令和の朝 地震の影響で街には働き手不足が感じられます


先日気が付いた漆喰のひび割れを大家に見てもらいました。

地震後の建物の状態を見てもらっておいた方が将来退去した時に

住み方の問題にはならないと思ったからです。


私は壁材にひびが入っただけなので、構造的な不安はなかった

のですが、大家が「この建物には2階まで伸びた大きな柱と

横梁が何本も入っている」との説明に更に不安は解消しました。



塀のブロックには梁は入っていないので、ひび割れが大きく

見えます。



一昨日食料品の買い物にハイパーマートに行ったところ、小さな

買い物かご用グリーンバスケットレジが4台停止していました。


他のレジを見てみるといつもはレジ作業はしないマネージャーが

レジを打っているのに気が付き、サンバレスだけではなくイースタン

サマールの地震で一時的に働き手が少なくなったのではないかと

思われました。



昨日各地の震度が発表されています。

イースタンサマール 震度6 

Intensity VI - San Julian, Maydolong and Borongan City, Eastern Samar;

タクロバン、カトバローガン等 震度5

Intensity V - Tacloban City; Catbalogan City, Samar; General MacArthur, Salcedo and Guivan, Eastern Samar; Naval, Biliran; Catarman, Northern Samar; Palo, Babatngon and Pastrana, Leyte; Lawaan and Girporlos, Eastern Samar


過日行われました平成最終の水着コンテスト撮影会より、



クリスタルパラスのジェーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月30日火曜日

益々増える持ち歩く鍵の数を少なくする方法


一時帰国後、アパートのセキューリティーを高めるために

メインゲートキーやドアキーの数が益々増えてきていたのですが

盗難後、大家が修理をして差し替えて付けてくれていた鍵では

まだ一抹の不安が残る為、昨日新たに鍵を購入しようと

ハードウェアショップに行きました。



通常のアパートの鍵はドアノブに付いているボタンを押して

ロックする鍵と鍵を差し込んでロックするタイプの鍵が

並列して装着してあり、それぞれのロックキーをキーホルダーで

持ち歩かなければなりません。


それぞれの鍵タイプを別々に探していたところ、店員がセットに

なった鍵があり、一つの鍵で両方の鍵が開けられると説明して

くれました。


値段を見てみると夫々の鍵の値段を足した金額でしたが、更に

今は自動的に2割引が適用されるという事なので、購入する事に

しました。


夕方、自分で付け替えようとしたところ、大家が庭に出てきたので

鍵の交換をするつもりだと説明したところ、手伝ってくれる事に

なり、道具箱を持ってきて少しサイズの異なる鍵をドアの調整を

しながら付けてくれ、鍵が新しくなった事と鍵の数を一つ減らす

事ができ、気が楽になりました。


一昨日まではメインゲートキー3個、部屋の入りドア2個の計5個

持ち歩かなければならなかったのが一つ減ったわけです。


需要があるところにこのような商品が販売されているのだと思います。


過日行われました水着コンテスト撮影会より、




クリスタルパラスのジェニーさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月29日月曜日

サンバレスの地震から一週間、新築アパートの壁にひびが・・・


サンバレスで起きた大きな地震による揺れで大きく揺れたアパートの

壁にひびが発生しているのを2~3日前に気が付きました。



当初は殆ど影響は無かったと思ったのですが、時間が経ち、

落ち着いてみると、一階のトイレの壁際には縦にひびが見つかり

ました。



2階の壁際にも同じように縦にひび割れが見つかり、地震直後に

できたものか、地震により建物が少し歪みその後じわじわと割れが

発生したものかは分かりませんが、壁のブロックが横に積んである

ことを考えると、ブロック自体に割れが発生した可能性が全くない

とは言えません。


ただ単純に漆喰部分がひび割れしたのであればあまり心配はないとは

思いますが・・・、



一昨日行われました水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのジョリーナさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月28日日曜日

平成最終の水着コンテスト撮影会開催される


来月1日に元号が変わる事により、今回の水着コンテストが

平成最終のイベントとなる訳ですが、フィリピンなので

イベント当事者にはあまり関係がないかもしれません。


今回のコンテスト参加者は16名でした。


コンテスト参加者のプールサイドの行進の写真を

掲載いたします。



トップで出場するのは、ダンスをしながら歩くチェリーさん、

















閉店していたキャメロットが売りにでています。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月27日土曜日

フィリピンのハイウェイが混雑する理由の一つ、バランガイ同士の抜け道が無い


一昨日、ダウのターミナルに行く事があり、電動トライクで

行ったのですが、パーキングはシティーモールの地下にあり、

問題はなく、帰りに電動トライクなので出来るだけハイウェイを

通らず裏道を通ろうとダウのアパートが立ち並ぶ道を

マウンテンヴューに向かって走りました。


途中までは道もある程度舗装され、そこを右に曲がってゆけば

マウンテンヴューがすぐそこという場所まで来ました。


しかし、その方向に進むに従って道の舗装が無くなり、道に

立っている地元の人にマウンテンヴューに抜ける道があるかどうか

訊いたところ、手を横に振って道はないと言い、ダウのマクドまで

行けばいいと教えてくれました。


マッカーサー沿いのダウにあるマクドは知っているのですが、

マウンテンヴューに行くにはどうしてもハイウェイを反対側に

出てある程度の距離を走らなければならないので、そこを

避けるために裏道に出たのですが、なんとまた元来た道に

戻り、最終的にハイウェイを走ってマウンテンヴューの裏道に

入る入り口から戻りました。


恐らくその間20~30分はかかったと思いますが、図らずもダウの

アパート群が大きく広がっている事が分かりました。


昨日はマルキーモールから途中の場所に行くのに、メインの道路の

片道が工事中で閉鎖されていました。


その道からは目的地が近いので、正規の道を通ってその目的の

建物がすぐ見えるところまで行ったのですが、そこに道路工事の

影響で、大きく 侵入禁止のマークが・・・、


車の流れを見てバックしてゆけば何とか行ける距離でしたが、

いつもかなりの交通量がある迂回路になってしまっている道は

車の流れが止まらず、一方通行になってしまった道をバックで

戻るという事はとても出来ず、大きく左回りに設定された迂回路を

戻り、行く事にしたのですが、戻る道も渋滞していたので、途中で

抜け道になりそうな道を見つけて入ってゆくと、道が段々と

細くなり、出たところは最初の侵入禁止の場所に 戻ってしまい

ました。


なんとも複雑なフィリピンの道、


目的地に着いたのは約30分程経っていて、着ている服は汗で

びっしょり濡れていました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月26日金曜日

レディースドリンクを値上げしたバー


最近のフィールズのバーではレディースドリンク、ダブルで300ペソと

いうのが定着してきていましたが、あるバーでダブルのドリンクを

注文したところ、手書きの伝票にサインを求められ、数字を見ると

あまり分かりやすくない2に見える数字から始まり50となっていました。


いつもは300ペソなのに、なぜ250ペソなのだろうかと不思議に

思いながらサインをし、支払いする時に用意した500ペソのお釣りの

計算が合わない。


ウェイトレスに訊くとダブルのレディースドリンクは250ペソでなく

350ペソだと説明されました。


最初から350ペソだと思っていればびっくりしないのですが、お釣りも

計算を間違えて持ってくるお国柄なので、ここはやはりはっきりと

間違いなのか、料金が上がったのか確認をしておきたいと思ったのです。


そのウェイトレスにはピーナツ3つで100ペソだと薦められたのですが、

店のおつまみは塩辛いので、健康を考えて必ず断ることにしています。

ウェイトレスは不満そうでした。


最近は無料で出されるポップコーンも(塩辛いので)断っています。


さて、このレディースドリンク350ペソは今後他店に広がりを

みせるのか、又はこの店だけでお客さんが減り、営業に支障がでて

くるのか、今後の動きをみてみたいと思います。

(店名は営業妨害になるかもしれないので、ここでは記載いたしません)



過日行われましたミス・スコアバーズ水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのケーシー(KC)さん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望