2019年6月18日火曜日

マニックマンデーのイベントとバーハップ ピナツボ2019より


昨晩はラ・バンバでマニックマンデーのイベントがあり、

少し早めに家をでて、見に行きました。


このイベントは小型のバー4店の持ち回りで行われていますが

午後6時から始まる事にはなっていますが、時刻通りに

始まる事は珍しく、少し遅れ気味に始まるフィリピンタイムで

スタートします。


昨晩は約15分遅れでスタートしました。


時刻より早めに行くと、座席を取るのに苦労がありません。


参加各店からのダンサー4名程度で代わるがわるダンスを

披露してくれますが、昨晩はホスト店のラ・バンバ、ラプソディー、

ボディーショップのダンサー達がパスティーズを見せてくれ

脳のデトックスに効果があったのではないかと思います。



デーシフトを始めたクラブ・XS、



その後、エンヴィーのプロモ料理のチキンマサラを食べました。

飲み物付きで310ペソで、本場のインド料理よりも辛さ控えめ

なので、後で胃の中がヒリヒリする事もありません。

チキンは柔らかく美味しかったです。


フィールズのダンサー達の休みは火曜日、水曜日が多く、

月曜日は休みを比較的取らない割にお客さんの数はそれ程

多くないので、バーハップをするには適しているのでは

ないかと思います。


何店か入った内、ずっと入っていなかったラスベガスでは、

普通はまずウェイトレスが注文を聞きにくるのですが、

男性のアシスタントが席にやってきたので、注文を言うと

それを後から来たウェイトレスに伝えるのですが、うまく

伝えるのに結構時間がかかっていました。


そのうちいろいろと話しかけてくるので、ただ見に来ただけと

いうとその人は席を立ったのですが、別な若いアシスタントが

隣りに座り、また話しかけてくるので煩わしいのであまり時間を

おかず、店を出ました。


以前は女性のウェイトレスが大勢いたバーで、ウェイトレスに

取り囲まれるバーだったと記憶していますが、それが若い男に

代わってしまったような感じを受けました。


フィールズを歩いていると顔を見知ったママさんがドアガールと

一緒に呼び込みをしていたので、店内に入ると休んでいたダンサーが

立ち上がってダンスを始め、私一人の為に9人のダンサーがステージで

ダンスを始めた事が分かりました。


その後、他のお客さんが入ってきたのでバトンタッチをして店を

でましたが、一人のお客の為に休めなくなったダンサー達も

かわいそうな気もします。


過日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、



クラブ・アトランティスのラクェルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月17日月曜日

父の日のショッピングモールは人で一杯 カーショーが開かれていた ピナツボ2019より


昨日は父の日でしたが、マルキーモールは人でごった返して

いました。


日本では父の日は母の日のついで、母の日とのバランスをとる

為にあるようなものという気がしますが、フィリピンでは母の日

も盛況ですが、父の日もモールが大混雑するくらい盛況な

気がします。



SMクラークは混雑していると思い、マルキーモールで食事を

したのですが、イベント広場ではカーショーが開かれていました。


父の日に家族に車を見せて、後で家族の為に新しい車を買って

もらおうというメーカーの企みでしょうか?


お金を出すのはおそらく大方一家の家長だと思います・・・笑


夕方、クラブ・アトランティスでドッグズアウトのイベントが

ありました。


イベントはウェットTシャツで、クリスタルパラス3名、ドールハウス6名、

クリスタルパラス5名、クラブ・アトランティス8名だったと思います。


一昨日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、



ドールハウスのマリーグレースさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月16日日曜日

雨のパラつく水着コンテストはミス・ピナツボ2019だった


昨日は雨がパラつく天候でしたが、水着コンテスト撮影会に

向かいました。


実はこの水着コンテストのタイトルは事前に知らなかったのですが、

プログラムにはミス・ピナツボコンテスト2019となっていました。


コンテスト参加者は11名、2011年のミス・ピナツボコンテストでは

フィールズのバー各店から400名程度の女性が集まり、その後も

50~60名のコンテスト参加者を集めていたコンテストにしては

この名称を使ってのコンテストに意味があるのかどうか考えて

しまいました。



コンテスト参加者のプールサイドの行進です。












この後、第一グループの紹介が終わる頃、雨がザーッと降ってきました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月15日土曜日

ビザ更新 アンヘレスの新市長、(ポギー)ラザーティン Jr.氏の新方針


昨日マルキーモールにあるイミグレーションに行きました。


一回目のビザ更新のためですが、最近午後になるとスコールが

ある事もあるので、午前10時過ぎに更新の申請を窓口に出しました。



パスポートにビザ更新ステッカーが貼られて引き渡されるのが2時間後、

お昼時ギリギリですが、それまでマルキーモールで時間を過ごす事に

しました。



電動トライクの駐車料金5ペソを料金支払所で支払うと折り畳みの

うちわを渡されました、20ペソ紙幣で支払ったのでお釣りからいくらか

引かれるのかなと思っていると、お釣りは15ペソ渡されたので無料の

ノベルティーだと分かりました。

早起きは3文の得という事かもしれません。



マルキーモールの通路にできているコーヒー用品や各国からの

コーヒーが販売されていました。




残りの待ち時間は最近できたJ・COのコーヒー店に入りました。



自動的に無料でドーナツが付いてきました(オリジナルコーヒー100ペソ)



店内の新聞に記されていたのは、アンヘレスの新市長の記事、

前市長が進めていたスポーツコンプレックスと市の新庁舎建設を

取り止め、アンヘレスの病院(オスピタルナンアンヘレス又は

ラファエル・ラザーティン記念病院)が現在病床120でレベル1を

下回る設備を改善してラボラトリーを備えた病床240のレベル2迄

引き上げたい、将来的にはフィルヘルスカードを持っていれば

現金の支払いをしなくても診療が受けられる病院にしたいという

事です。


前市長はフィリピン開発銀行から12億ペソの借り入れをしていて

その内、新庁舎に5億8千万ペソ、スポーツコンプレックスに

3億6千万ペソが割り当てられていたそうです。


昨日からNLExの料金が引き上げられ、20~98ペソ加算されると

いう記事もありました。


丁度お昼頃パスポートが引き渡されて帰宅しました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月14日金曜日

フィリピーナの「アップトゥユー」は本当に望み通りになる事は少ない


今では頻繁にフィリピーナから聞かれなくなりましたが、30~40年くらい

前まではフィリピーナと話をした時に「アップトゥユー」という返事を

よく聞いた事がありました。


フィリピンに来始めた頃には、この言葉を聞いて強い衝撃を受けた事を

覚えています。


文字通りに解釈すれば「お好きなように」とか「お望みどおりに」とか

いう意味ですが、「お気に召すまま」という映画もあったと思います。


最近では例え「アップトゥユー」という返事があったとしても、

こちらの希望通りになる事は珍しいと思います。


例えば、バーで知り合ったばかりの娘とバーハップの約束をして

何時に会うという事になったとします。


会う時刻の直前になり、テキストが入り、もう少し後にして欲しい

旨のメッセージが入ったりして、ついには当初の約束の時刻から

5-6時間も経った後になってしまう事もあります。


もともと「アップトゥユー」というのはフィリピンが他国の

植民地だった頃、処世術の為に頻繁に使われ始めたのではないかと

想像しますが、最近ではこの言葉を聞く機会も少なくなり、

フィリピーナが言ったとしても最終的に相手の思い通りの結果に

なってしまう事が多く、この言葉はフィリピンの博物館に

お蔵入りしてしまうのではないかとさえ思えます。


ただ、田舎の娘から聞いたりする事が無いわけではありません。


フィリピーナに「アップトゥユー」と言われて実際その言葉通りに

なったとすれば、なんともラッキーな場面であるのかと思います。


過日行われました水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのジョセフィーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月13日木曜日

昨日の独立記念日のイベント


昨日は午後8時からインソムニアでスペシャルイベントが

あったので今回早めに午後7時半頃店内に入ろうとしましたが・・・



扉を開けると客席は隙間なく埋められていて、どうしても

席をとる事はできませんでした。


一旦店を出てどこに行こうか考えて、結局クラブ・アトランティスの

パレードオブネーションズのスペシャルイベントを見る事に

しました。



ショーは午後9時からなので時間を過ごすため、食事をしたり

店が内側で繋がったエンジェルウィッチとロードハウスに

行きました。一杯のドリンクで2店見られるわけで、バイワン

テイクワンという感じでしょうか。


アトランティスのインディペンデンスデーのイベントは以前から

それ程人気のあるイベントではありませんでしたが、入場料

だけで500ペソ、ドリンクは別というシステムなので客席は

直前に入店しても座席は確保できました。


今回はインソムニアに軍配があがったと思います。


ダンスバトルは各国の民族衣装を模したコスチュームでの

グループダンスでしたが、セクシーさではアトランティス

チームのシルバー色のパスティーズが際立っていたと思います。


その中にここ何年か見なくなっていた2014年のゴッデスオブ

アトランティスで準優勝したレジーナさんが混じっていました。


インソムニアのスペシャルイベントではショー開始よりも

相当早い時刻から席を取らないと見られない事が分かりました。


過日行われました水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのアイリーンさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月12日水曜日

地方の比較的裕福な家で姫のように育てられたフィリピーナのトラブル


地方の比較的裕福な家庭で育ったフィリピーナ、

5才年下の男と出会い、妊娠し出産、

出産後実家は裕福な家庭にも関わらず男の家に住み始めた。


ここまではありがちな話ですが、男は兄弟の多い家で

まだ学生で学校に通っています。


女性は地方では裕福な家庭なので、幼少の頃から周りの人が

全てやってくれていたので、男の家に入っても何もやらず

周りの人にこれやってとかあれやってとか女王のように振舞うので

男の兄弟も出来るだけ家に居つかなくなってしまったようです。


男の家で一番いい部屋に陣取り、その部屋に住んでいた兄弟も

会いたくないので家に帰りにくくなってしまったとか。


裕福な家なのに何故兄弟の多いそれ程裕福でもない男の家に

住みついたのか。


家では何もせず、周りの人があたかも召使いであるかのように

振舞う姫、兄弟に嫌がられる女性と関係を持ってしまった男は

まだ学生なので結婚はしていないものの、兄弟にとっては頭の

痛い問題のようです。


親しくなる前に相手をよく見極める事が肝心という事でしょうか。

若い男にはなかなか難しいのかもしれません。


過日行われました水着コンテスト撮影会より、

(記事とは関係ありません)


クリスタルパラスのカイルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望