2020年9月29日火曜日

初めての千葉の入国管理出張所に行く ハンコの自動作成機

 

低気圧による雨も収まり、家人と一緒に入国管理千葉出張所

に行きました。


私は直接関係ありませんが帰りにコストコに寄って買い物を

するのに私の名義になっているメンバーカードの更新をする

には私が行かないと更新ができないという事で一緒について

ゆく事になりました。


家に残ってもいてもランチが自動的に出てくる事もないので

一緒に行ったのです。私自身はパッケージが大きい商品の

購入にはもう興味が無かったのですが、途中でお昼時になり

国道沿いのスパゲッティ専門店に入りました。



食べたスパゲッティのエビはプリプリしていて美味しかったです。



外国人の為の東京入管千葉出張所は千葉市役所横の共同ビル

の中にあります。



午後早めの到着だったのですが既に大勢の人が申請の順番を

待っていました。



在留期間更新の為の申請書を窓口に出し、待つ事約1時間40分で

7年間の在留カードが更新されました。



待っている間に見つけたハンコの自動作成機です。

ハンコは不要と政府主導で進み始めた今、今後必要になるか

どうか分からないハンコの運命ですが、一番安いのは500円で

できるというのは知っていてもいいと思いました。



帰りにコストコに寄って歩いているうちに見つけたあまり手に

入らないエタノール70%表示のあるアルコールがあり購入しました。

(購入個数制限あり)


他の店で売っている消毒剤は同じようなものでもアルコール

濃度の表示がなくいつも一寸不安な気がしていました。


コストコの一年間有効なメンバーカードの更新には5,000円

近くかかり、申請者本人が同行しなくてはならないので一寸

面倒ですが、他の店では売っていないものもあるので仕方が

ないかもしれません。


フィリピンのS&Rのメンバーカード申請は確か700ペソ程度だった

と思います。


幣ブログS&R参考記事、

http://angelesbargirls.blogspot.com/2017/10/s.html



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月28日月曜日

新形コロナウイルスによる世界の死者数ついに100万人を超える


新形コロナウイルスによる世界の死者数が100万人を

超えました。


世界の感染者数が3300万人となっているので単純に

考えても、100年前のスペイン風邪による死者数が1700万人

から1億人だったのではないかと推定されている数には

遥かに及びませんが、季節性のインフルエンザの死者数とは

比較にならない数字だと考えられます。


先進国では感染者に対する死者数は伸びてはいませんが、

インドやメキシコでは死者数が数百人単位で伸び続けて

います。



2012年に行われましたゴッデスオブアトランティスプールパーティーより、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月27日日曜日

フィリピンの新型コロナウイルス感染者数が30万人を超える 女優さんの自殺

 

フィリピンの新型コロナ感染者数が昨日30万人を超えたと

報道されています。


感染者数では日本とあまり変わらない時期もあったのですが

日本よりも厳しい感染防止の為の隔離政策を6ヶ月以上も続けて

いるにも拘わらず感染が止まっていません。


フィリピンの回復者数が伸び悩んでいて現感染者数が63,000人、

日本では現感染者数は5,364人と大きな開きがあります。



今朝、女優さんの自殺が報じられました。



テレビ等でよく見る方なのでビックリです。


メディアに出てくる明るい表情の写真では自殺というものとは

ほど遠いと思われるのですが、コロナ禍の影響なのか、アルコール

の影響なのか、今年1月に出産した影響なのか分かりませんが、

ご冥福をお祈りしたいと思います。


今月は女優の芦名星さんも自殺しています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月26日土曜日

映画館とポップコーン(フィリピン)

 

新形コロナウイルス感染対策で映画館への入場者数を

食事をする場合には50%、食事をしない場合には100%と

するガイドラインがありますが、フィリピンではどのような

事になるのか考えてみました。


フィリピンでポップコーンは映画館に入る場合には無くては

ならないと考える人が殆どで、ポップコーン売り場は入り口に

必ずと言っていいほどあります。


ポップコーンを買わずに入場しようとするとフィリピーナからは

何のために映画を観に来たのか というような目で見られます。


それ程ポップコーンと映画を観るという事は密接なのです。


ですから"With Corona"期間中は映画館が解禁されたとしても

おそらく100%の座席が解禁される事はないのではないかと想像

しています。



2014年11月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月25日金曜日

セブ航空からキャンセル航空便チケットの返金処理が遅れているメールが来る

 

新形コロナ感染拡大により今年3月後半から始まったセブ航空の国際便の

キャンセルによって既に購入済みの航空券の取り扱いについては

キャンセルして返金を申請するか、後日のフライトに変更するか、

もしくは次回の航空券購入に使用できるトラベルファンドにデポジット

するかの選択がありました。


私の場合は頻繁に日本-フィリピンを往復していたので返金を請求

した事はなかったのですが、一昨日セブ航空から返金処理が遅れて

いる旨の案内がメールでありました。


新形コロナ感染拡大により大量の返金依頼が発生し、その返金処理

に遅れが生じ現在4月に申請された分の半分程度まで処理され、更に

処理方法を改善して新たに処理を進めて行くのでまだ時間がかかる

との連絡でした。既に処理された金額がおよそ24億ペソ(約48億円)

分の返金処理が完了し、これは全体の50%程との内容です。


当初は誰もが2~3ヶ月程度で収束するのではないかと思っていた

新形コロナ感染はいたるところで世界的な機能不全を起こして

しまっていて想像を超える生活への影響は甚大になってきて

いると思います。



2014年11月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月24日木曜日

フィリピンの新形コロナウイルスによる死者数5,000人を超える 航空会社が搭乗前抗原検査導入へ

 

フィリピンでは新型コロナウイルスによる死者数が5千人を

超えましたが、ヨーロッパでは航空機乗機前の抗原検査を

する航空会社が出てきています。


アリタリアではスイスの製薬メーカー、ロシュが今週から販売を

始めた抗原検査キットを導入してローマからミラノ便で導入した

上に、復路ミラノからローマ便にも適用する模様です。


抗原検査はPCR検査に比較すると精度が80-90%と劣るものの

テストに要する時間が15分と短く乗客に安心感を与えられると

観ているようです。テストには鼻からのサンプル採取とはなる

ようです。


これが安全対策として機能するようであれば国内線や国際線に

も広げて行こうという事です。


検査は妊娠検査キットのように簡単にでき検査をする人に

特別な資格を必要とせず費用的にも7ドル/回程度なので

航空料金に含める事ができるメリットがあります。

供給量も当初4千万回分が供給できるという事です。


ルフトハンザでは機内従業員(CA)や地上職員から始め、

ファーストクラス、ビジネスクラスの旅客に適用する

事を考えているようです。


ドイツのバイエルン州では1千万キットを注文したという

事です。


完全な予防策を求めるのではなくより良い方法を模索して

新型コロナに対応しようという動きが加速されそうです。


2014年11月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2020年9月23日水曜日

ウインドウズ10で突然ブルートゥースアイコンが消える現象が解決

 

先日、パソコンのブルートゥースが突然使えなくなり、定石通り

ウィンドウズのアップデートをして再起動したのですがアイコン

がパソコンから消えたままでブルートゥースが復旧する事は

ありませんでした。


このパソコンは店頭展示されていて少し安く買ったものなので

バッテリーの寿命の事も考えて次のパソコンの準備はしてあった

のですが従来使っている画像ソフト等のインストールが少し

手間取っていてまだ使い始めていません。


何か方法はないかどうかネットで解決方法を探していると

ウィンドウズ10では何と再起動を選択すると実際には再起動

とはならず完全に電源を切った後で再スタートしないと機能

しないという事が分かり、そうしてみるとやっとブルートゥース

のアイコンが戻りホッとしました。


その間、パソコンのファームウェアを更新したりいろいろと

手立てを探していましたが、こんなことがあるものだという

事が分かり何とシンプルな解決方法だったのかと体の力が

抜けました。



2014年11月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望