2021年5月17日月曜日

ミス・ユニバース2020優勝の行方は・・・

 

5月16日がミス・ユニバース2020決勝の日ですが、会場が

米国フロリダ、ハリウッドで行われるため、時差があり

ブログアップの時刻にはまだ結果がでていません。






事前の人気投票ではミス・インド、ミス・ペルー、

ミス・フィリピンとラビヤさんは3位までにつけて

いますが、結果が待ち遠しい感じです。



ミス・インド



ミス・ペルー



ミス・フィリピン


追記:

残念ながらミス・フィリピンはトップ10名に残れませんでした。

トップ10は:

Jamaica

Dominican Republic

India

Peru

Australia

Puerto Rico

Thailand

Costa Rica

Mexico

Brazil

ラビヤ・マテオさんお疲れ様でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月16日日曜日

ミス・ユニバース2020イブニングガウンで魅せたラビヤ・マテオさん

 

今日のミス・ユニバース2020ファイナルに先立って昨日各国の

ミス代表によるイブニングガウン姿が公開されました。



フィリピン代表はイエローのコスチュームでの登場です。







強豪となりそうなミス・タイランド代表は最終選考まで共に

戦うのではないかと思われます。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月15日土曜日

北海道の緊急事態宣言を先延ばししようとした当初政府案を専門家が受け入れなかったギリギリの判断

 

日本の新型コロナ感染は西欧に比較すると遥かに低く、

死者数も10分の一以下で少なく推移してきていましたが、

昨年12月にgo to トラベルを年末ぎりぎりまで先延ばし

した事により1月年初には7,800人を超える感染者を出し、

その後の緊急事態宣言で一旦はかなりの勢いで日々の

感染者数は減少に転じました。


3月の緊急事態宣言が解除となった時点では延長2週間で

新規感染者数が下げ止まり、その理由を十分に説明できない

内に見切り解除となってしまいました。


新規感染者数が下げ止まったのは明らかに既に変異ウイルスの

市中感染が広がっている為と推測されるのにその危険性を十分

国民に知らしめる事無く解除した為に結果として大阪、兵庫での

今回の感染爆発を産んでしまった要因となりました。


大阪では感染しても入院できる人が10人に一人しか受け入れられず

自宅で亡くなってしまう人がでてきていたのです。


メディアでは医療ひっ迫と表現し、医療崩壊が近づいていると

報道していますが、これが医療崩壊である事は誰の目にも明らかです。


北海道・札幌では大阪と同じような状態が始まっているのにまん延

防止措置を講じたばかりで何とかその結果を見据えてから新たな

措置を検討するという当初の政府判断が、専門家への諮問で覆って

しまったのです。


従来株であればこれで済んだかもしれませんが、変異株は若い年代層

への感染力も強くなっていて重症化率も従来の1.4倍になっています。


欧州でも新規感染者数は減少していても、死者数はあまり減少して

いないのは、新規感染者数のピークと死者数のピークにはずれがあると

いう見解では十分説明ができない数字です。


イギリスではインド株がN501Y株と入れ替わりつつあり、1週間で

倍以上になっているという報告もあります。


ファイザーワクチンの各変異ウイルスへの有効性が90~95%以上ある

という研究室段階での報告はワクチンを接種すれば重症化を防げる

という安心感があり、ワクチンの接種に期待するしかありません。


ミス・ユニバース2020開催まであと1日となりました。




ミス・ユニバース2020ラオス代表


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月14日金曜日

フィリピンの5月15日からの隔離基準発表される マニラ首都圏プラスは厳しめのGCQ

 

昨夜遅く、マニラ首都圏の5月15日~31日迄の隔離は厳しめのGCQと

発表されました。


地域はメトロマニラ首都圏及びブラカン、リサール、カビテ、ラグナ

を含みます。


次の地域はGCQとなります。

Apayao

Baguio City

Benguet

Kalinga

Mountain Province

Abra

Cagayan

Isabela

Nueva Vizcaya

Batangas

Quezon

Puerto Princesa

Iligan City

Davao City

Lanao del Sur


次の地域はMECQとなります。

City of Santiago

Quirino

Ifugao

Zamboanga City


厳しめのGCQとは以下の通りです。


NCRプラス地域への越境入出は緊急の理由がある時のみ許可、

飲食店内への入店は20%迄、店外では50%制限、

アウトドアアトラクションへの参加は感染対策を取った上で

30%迄の人数制限、

新型コロナ以外の死因による葬儀はキャパの10%までの人数制限、

住居からの外出許可年齢は18-65才となります。

バー、コンサートホール、劇場、インターネットカフェ、ビリヤード、

アーケード、アミューズメントパーク、見本市、遊園地、インドアスポーツ、

会議、展覧会等は禁止となります。


ドゥテルテ大統領は我々はパンデミックのさなかにあり、地球上から

何時終わるのか知る術がないと訴えたという事です。


開催まで2日となったミス・ユニバース2020ページェント、


ミス・アイルランド



フィリピン代表のラビヤ・マテオさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月13日木曜日

フィリピンの新規感染者数は日本の感染者数を下回る 今日はラマダン明け休日

 

昨日の新規感染者数をフィリピンと日本で対比すると

明らかにフィリピンの新規感染者数は日本を下回りました。


新規感染者数  フィリピン 4,842  日本 6,242

死者数     フィリピン     94  日本    123


日本の実行再生産数は1.05なので今後もおそらく新規感染者数

は現状のまま、又は僅かに上昇するのではないかと思います。


フィリピンは首都圏等での厳しめのMECQ隔離を続けた成果が

出てきているものと思います。


OCTAによれば5月5日~11迄で前週から16%減少していて実行

再生産数は0.81となったという事です。


ワクチン接種率については両国とも大きな数字にはなっていないので

隔離政策により差がでてきていると考えられます。


本日はラマダン明けでフィリピンの休日となります(Eid'l Fitr)



ミス・ユニバース2020に参加するミス・メキシコ


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月12日水曜日

恐るべしインド型変異ウイルスの感染力 ネパールの事例

 

日本では緊急事態宣言期間延長に入り、博物館や美術館を

開館するかどうかの議論がされましたが、ここは世界の感染

状況をよく見た上で冷静な判断をするべきだと思います。


インドの感染拡大は既に周知のとおりですが、隣国人口3千万人

足らずのネパールでは新規感染者数が9千人を超え死者数225人

を数えました。日本を超えています。



3-4月まで新規感染者数をある程度抑えられていた国です。

5月に入り感染が急拡大し、火葬場が足らず薪を外で焚いて

火葬をする場面がメディアでも報道されています。


渡航歴のない人からインド型感染者が見つかっているという

事は既に日本にはインド型の変異株が入ってきてしまっている

と判断するのが正当な理解だと思います。


感染の広がりはイギリス型の変異株が兵庫、大阪で急拡大し

病院への収容率が1割程度しかないという現状を見れば、専門家

がメディアで報道しているインド型はどのようなウイルスなのか

まだよく分かっていないというのはただ国民の現状認識を狂わせ

昨年の旧型ウイルスの感染対策の延長上でまだ考えていてパニック

を先送りにしているだけに過ぎないと考えています。


新たな変異株に対峙する国民のマインドを変えなければ国内での

ワクチン接種のスピードを遥かに超えて感染の広がりが急拡大する

のを防ぐ事は難しくなるのではないかと危惧しています。


病院に入る事ができず自宅で急死する人が山のように出てくる

事態が彷彿とされます。


ネパールの事例は遠い国の話ではないと思います。



ミス・ユニバース2020に参加するミス・ネパール


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月11日火曜日

ソルソゴンの活火山ブルサンで62回の地震が観察される

 

ソルソゴンのブルサン山で5月7日から62回の火山性地震が

観測されたと発表されています。



火山の地下で火山活動が活性化されたか短期間での地層の変化

による熱水が水蒸気を発生させて少量の水蒸気を噴出させている

ものと観られています。


4キロの範囲で入山が規制され、何時水蒸気爆発が発生するかも

しれないので航空機等は近づかないようにパイロットに注意を

促しています。


ファイザーワクチン19.3万回分がNAIA2に昨夜遅く到着


昨夜COVAX手配のファイザーワクチンがフィリピンに初めて到着

しました。


極低温での保管が要求されるため主にマニラ、セブ、ダバオ向け

に配送されるようですが、マニラ分は68%の132,210回分が割り当て

られます。年内に合計110万回分が到着する事になっています。



ミス・ユニバース2020に参加予定のミス・ロシア




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望