2021年5月24日月曜日

フィリピンでも加速するワクチン接種

 

フィリピンでワクチン接種に使用されているアストラゼネカは

既に50万回分が到着後1-2週間で接種済みとなり、200万回分の

残り150万回分も6月及び7月迄の使用期限までには全て接種される

見込みとなっています。



フィリピンのワクチン接種会場は全国17地域で3,850ヶ所が準備

されていて準備された7,779,050回分のワクチンの内既に99%

7,671,120回分がそれぞれの接種会場に配送されているという

事です。


有名な観光スポット、ナヨン・ピリピーノもメガ接種会場として

検討されています。



水着コンテストのミス・ユニバース2020 アンドレアメザさん


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月23日日曜日

変異ウイルスの出現でワクチン接種無しで感染を制御できなくなった世界

 

イギリス型、インド型等感染力を大きく強めた変異ウイルスの

出現で従来ワクチン無しで何とか感染拡大を防いできた国等も

5月に入りもはやワクチン無しでは感染を制御できないフェーズに

入ったと感じます。


ワクチン接種に頼らず市中感染を防いでいた台湾も5月に入り

急激に感染が拡大し、航空機のパイロットによる感染の始まり

が原因と報道されています。


国と国との往来を完全に遮断できない国際社会ではどのような

優れた隔離政策でも水際で防ぐ事が容易ではないという証明では

ないかと思います。


今のところニュージーランドは1-2名の新規感染者がでると間髪を

おかずロックダウンをして感染を防いでいますが、今後どのような

動きをみせるか注視していかなければなりません。


タイ、ベトナム等も5月に入り新規感染者が急増しています。

韓国ももはやワクチン無しで感染を防ぐ事は難しくなっています。


日本はワクチンの供給は十分に手配したものの、いかにスピーディーに

国民の多くにワクチンを接種していけるのかに今後の運命がかかって

います。


変異ウイルスによる新規感染者の急激な拡大とワクチン接種のスピード

のどちらが速いかのスピード競争になってきています。


尾身会長の「ワクチンを接種すれば感染が直ぐに下火になるという幻想を

抱かない方がいい」という言葉には危機が迫っているという重い

メッセージが込められていると思います。


十分に感染対策をしていると思われていたパイロットが感染を広げた

台湾の例をみれば小さな抜け穴があっという間に広がる危険は常に

あるのだと思います。



ミス・ユニバース2020プエルトリコ


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月22日土曜日

政府がやっと発表したインド型変異ウイルスの感染力従来型の2倍

 

日本の科学技術力や予見力が世界に比較してとても劣っている

とは思えないのですが、政府からやっとインド型変異ウイルスの

感染力の恐ろしさが発表となりました。


私のような素人でも感染力の強さや重症化率が従来型よりも

はるかに大きいという事は分かっているのに、今更ながら新しい

事実のように発表されると全身から力が抜けてしまいます。


日本の情報力はこんなに遅々としているのかと大いに不安に

なります。


若者の路上飲みが報道され批判されていますが、以前から分かって

いたのですからこれを緊急事態宣言を発出する時に強く発信して

いたらもう少し人流も少なくなっていたのではないかと思われます。


路上飲みもなかなか感染が収束しない苛立ちと静かなデモ的な抗議

表現であるのであれば、近々に行われる国政選挙ではっきりと若者

の意思表示をしてうっぷんを晴らした方がいいのではないかと思います。


米国の新型コロナ感染による死者数が60万人を超えていました。

累計感染者数が3,383万人なので感染者の1.78%が死亡した事に

なります。


フィリピンの感染者数に対する死亡率は1.68%、日本のそれは1.70%

なのでおそらく1.70%程度が平均値なのかもしれません。


やはり感染者数の絶対数を減らす事が死者数を減らす事になるのかも

しれません。



ミス・ユニバース2020参加者の一人、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月21日金曜日

アストラゼネカを1回目にその後2回目接種にファイザーは有効

 

スペインで行われた調査で1回目にアストラゼネカを接種しその後

2回目の接種にファイザーワクチンを接種した結果が有効であると

発表されました(ロイター)


1回目にアストラゼネカワクチンを接種した18才から59才の670人の

ボランティアの内450人にファイザー社製ワクチンを2回目のワクチン

として接種したところ、アストラゼネカワクチンを1回だけ接種した

人に比較してIgG抗体が30-40倍の増加が観られたという事です。


僅か1.7%の人に通常の頭痛や筋肉痛等の強めの副反応が観察された

という事です。


イギリスでの調査ではアストラゼネカワクチンを2回接種した時の

副反応よりも2回目に異なるファイザーワクチンを接種した方が

軽い副反応症状が観察されています。


フィリピンではワクチンの供給がまだ十分ではないので混乱を防ぐ為

接種時に事前にワクチンを現場で選択できないようにしたので、

この結果を考慮すると今後のワクチン接種に希望が持てるような

気がします。



ミス・ユニバース2020で惜しくも準優勝を逃したミス・ペルー




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月20日木曜日

自粛ベースでコロナ感染対策を進めている日本でオリンピックを開催する事の考察

 

日本は世界でも珍しく国民の自粛で新形コロナの感染を世界の

感染者数に比較すると桁違いに少なく抑えてきた事は奇跡的

です。


日本だけの話であれば今後もワクチンの接種を並行して進めれば

この方式で感染を防ぎきれる可能性も十分にあるとも考えられます。


しかし、海外の感染対策は罰則を伴う厳しい規制によって感染の

拡大を防いでいる国が殆どです。


マスク一つにしてもマスク無しで出歩く事に対して金額で1万円前後の

罰則があると聞いています。


このような世界からは特異な文化の中に罰則付き文化に慣れた普通の

外国人が入ってきた場合にはどうなるのでしょうか。


オリンピックに参加する選手の数は1万人程度、違反した場合には

オリンピックの参加資格を剥奪するというペナルティーを科せば

ある程度の対策はできるかもしれません。


完全バブル方式で一般市民とは接触を完全に断つ事は不可能ではない

かもしれません。


ただ、入国してくる大会関係者が 9万人 程度と聞いています。


外国の規範に慣れた外国人が日本の自粛要請に従えと言ってもどう

考えても従わない人が相当数出てくるのは目に見えています。


大会参加選手のみならず大会関係者、スポンサー、メディア等にも

ワクチンパスポートのようなワクチン接種済みの人のみ入国許可と

いう措置も必要になってくるのではないかと思います。


インド株の広がりで実験段階でファイザーワクチンはインド株についても

中和抗体を生成するという報告はありますが、実際にウイルスが抗体を

回避せずに有効性が十分あるのかどうかの研究はまだこれからです。


インド株は日本でもおそらく3ヶ月でイギリス株に入れ替わるという予測が

ありイギリスで広まりつつあるインド株が一旦は感染を抑えたイギリスで

今後もワクチン効果で抑え込むことができるのかどうか注視してゆく必要

があると思います。


海外の厳しい隔離制限の環境から日本に入ってくると、一般生活がこんなに

自由で緩い隔離は天国のように感じるかもしれません。


現状でも入国後の行動を報告しなければならない入国者が300名程度

行方不明となっているという事実もこのままなし崩し的に進めた場合には

大変な事が起こるのは目に見えています。


イギリスのように既にワクチン大量接種が終わり、感染者数をマスク無し

でも外を出歩ける程度まで制御した状況であれば可能かもしれませんが

今の段階で国民のワクチン接種率4%程度ではいくら急いで接種を進めても

集団免疫が達成されるのはおそらくオリンピックの会期が終わってからに

なるのではないかと考えられます。


これは国際基準の感染対策をしていない国(日本)で様々な国の規範が

異なる人達が入国する事がいかに危険なチャレンジなのかという事を

示していると思います。



過日行われましたミス・ユニバース2020で準優勝となったミス・ブラジル


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月19日水曜日

フィリピンのワクチン接種は6月からフロントライナーや貧困層を優先に

 

新規感染者の増加が一部台湾のように累計感染者数2千人

程度だったものが突然1日でびっくりする程の300人、200人

と急激に増えた国以外は少しずつ収まってきていて、人々の

関心はワクチン接種に移ってきたように思います。


フィリピンのマニラではファイザー社のワクチン接種900回

分に1,500人が押し寄せたと報道されています。


フィリピンではワクチンが十分に供給され始めたら6月から

生活を支えるフロントライナーや貧困層に優先的に接種を

進めて行くと発表されています。


フィリピンでは現在までに3百万回分の接種が完了しています。



ミス・ユニバース2020に選出されたミス・メキシコ


新型コロナの感染者数が238万人を超え、死者数が22万人

となったミス・メキシコへの質問に「あなたがもし国の

リーダーだったら新型コロナに対してどのように対処しま

したか」という質問に「新型コロナのようなパンデミックには

完全に対処する事は難しいと思いますが、事態が深刻になる前に

早い段階でロックダウンをして多くの命を救う事をしたのでは

ないかと思います。私たちは多くの命を失いました、悲しい事です」

と答えたとの事です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年5月18日火曜日

ミス・ユニバース2020はミス・メキシコ

 

フィリピンの代表ラビヤ・マテオさんは残念ながら

トップ10に残れませんでしたが、ミス・ユニバース

2020はミス・メキシコ、アンドレア・メザさんに

決定しました。



以下の順位は次の通りです。

1st runner-up: Miss Brazil Julia Gama

2nd runner-up: Miss Peru Janick Maceta del Castillo

3rd runner-up: Miss India Adline Castelino

4th runner-up:  Dominican Republic Kimberly Jimenez


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望