2021年6月11日金曜日

ファイザーワクチン220万回分が昨夜NAIAに到着

 

COVAXからのワクチン220万回分が昨夜NAIAに到着したと

報道されました。



半分の量がマニラ首都圏、残りの半分はダバオとセブに配分

される予定ですが、ワクチンが極超低温で保管されなくてはならない

性質のものなのでどうしても極低温冷蔵の設備のある所に

限定して配分される事になります。


接種対象者は医療従事者、高齢者、基礎疾患のある人に向けられると

いう事です。


これは5月末に到着が予定されていたものですが、ワクチンの供給不足

により遅れていたものです。


フィリピンは6月に1100万回分のワクチンが供給される見込みですが

550万回分がシノバック、100万回分がスプートニクⅤ、モデルナが

25万回分、220万回分がファイザー/ビオンテック、200万回分がアストラ

ゼネカという配分になっています。


フィリピンのワクチン接種は現在まで1回の接種を受けた人が

442万人、2回接種を受けた人が150万人となっています。


昨日の新規感染者数は再び上昇し、7,485人となっています。


バイデン大統領がファイザーワクチン5億回分を引っ提げてG7に

向かうのでその後のワクチンの配分も期待できるのではないかと

思います。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月10日木曜日

ワクチン効果でラスベガスの経済制限を緩和できたインパクト

 

何とマスク無しの自由な生活です。

ラスベガスといえば毎日がお祭りという雰囲気のある都市で

40年以上前の事ですが毎日サーカス・サーカスが観られ

朝食が安くて美味しかった記憶があります。


イギリスやアメリカのワクチン接種の実績から接種率40%を

超えると新規感染者数が減少するという事がエビデンスと

なっているという事を考えるとオリンピックを開催しても

安心・安全は日本でのワクチン接種率40%が開会日前に達成

できるかどうかが鍵になるものと思われます。


集団接種会場の予約率が伸びないという事なので接種対象者の

年令を下げて行けばワクチン供給が続く限りは急速に接種率が

上昇する余地は残っているのではないかとも思えます。


東京の感染者数の内20代、30代の感染者数が多い事から接種年令

を速やかに下げて行けば感染者数を大幅に引き下げる事ができると

思います。


年令だけではなくエッセンシャルワーカー等に重点的に接種を

進めるという選択もあると思います。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月9日水曜日

マニラで始まったエッセンシャルワーカーへのワクチン接種 ワクチンが足りない 国内で足りている看護師は外国に出られない

 

今週マニラで始まったエッセンシャルワーカーへのワクチン接種、

ワクチンを希望する人が未明から接集会場で並んでいてもワクチン

の数量が足りず午前7-8時には当日分が打ち切られてしまう事態が

発生しているようです。


一方、今年年初から看護師の海外就業人数は5000人とされましたが

既に枠が一杯になり、看護師達は不満を表明しているようです。


国内の看護師は十分足りているのにビザの準備等をしてきた

看護師が出国できないというのは不条理だという事のようです。


フィリピンでは2000年から2019年までに57万人が資格をとっていて

20-25万人が海外で就労しているという事ですが、フィリピン国内

では9万人が就労しているという事です。


国内で看護師として働いても給与が安く海外での就労も

規制されているのは間尺に合わないという事のようです。


フィリピンの昨日の新規感染者数は4,777人となっています。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月8日火曜日

セブパシの8月予約分がキャンセルとなった フィリピンの感染が下降しない影響か

 

昨日8月に成田-東京便を購入してあったチケットがキャンセルに

なった旨のメールが入りました。


フライト状況をチェックしてみるとキャンセルになった日のフライト

は運行予定表から削除されていないのですが、今この時点でキャンセル

通知があったという事は今後のフライトが運行される見込みが当面は

無いという事だと理解しました。


毎日運航の予定があるのは11月以降なので、その時期まではマニラ行き便

はあまり期待できないものと思っています。


入国管理ではワクチン接種をしていれば到着後の隔離期間が1週間で

よくなったとされましたが、肝心の運航便がなければあまり意味が

ないと思っています。


昨日の新規感染者数は6,539人で5日連続で6000人を超えています。


フィリピン国内でのワクチン接種も精力的に行われていますが、

エッセンシャルワーカー、フロントライナー等及びワクチン接種が

優先される40-59才のA4グループへの接種はワクチンの供給量が

十分でない事を考慮すると11月までかかると見られています。


全米女子オープンゴルフで笹生優花選手が優勝した事はフィリピンに

とっても大きな出来事だったと思います。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月7日月曜日

フィリピンの新規感染者数の推移は明らかに新局面に ラビヤさん破局

 

フィリピンの新規感染者数は昨日も7000人を超えて7,228人

となり明らかに新たな波に突入していると観られます。



このような状況の中、昨日シノバックワクチン100万回分がNAIAに

到着しました。


6月10日には更にシノバックワクチン100万回分とファイザーワクチン

220万回分がVOVAXから到着する予定で、今日はモールオブアジアで

ワクチン接種開始の記念行事を行うとしています。



フィリピンでは経済の再開にはエッセンシャルワーカー、フロント

ライナーの少なくとも3550万人にワクチン接種が必要としています。



ミス・ユニバースフィリピン2020のラビヤ・マテオさんはフロリダ

で行われた大会に出発する前に7年間続いていたボーイフレンドとの

関係は今後とも変わらないとしていましたが、ボーイフレンドのイン

スタグラムアカウントからラビヤさんの写真が削除され、分かれた

のではないかとネットで騒ぎになっていましたが、大会後カリフォルニア

のビバリーヒルズで撮影された新たなボーイフレンドと見られる写真が

ネットで公表され以前のボーイフレンドとの破局が追認されたような事に

なっているようです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月6日日曜日

イギリスで新規感染者数が再び急増6,238人 フィリピンも微増

 

ここのところイギリスでの新規感染者数が再び少しずつ増加

し始め感染の再拡大が心配されていましたが、一昨日

新規感染者が6000人を超え、6,238人となり、昨日は5,765人

となりました。


マスク等の規制が一時緩和されていましたが、今後

また強力な感染対策が講じられる事になるのではないかと

思います。


イギリスでは昨年12月いち早くワクチン接種を始めましたが

ファイザーのワクチンとアストラゼネカが使用されていて、

市中感染がデルタ型変異ウイルスへの置き換わりが見られて

いましたが2回接種でデルタ型にも有効性が認められると

していました。


フィリピンでも一昨日は7,450人、昨日は6,955人の新規感染者が

報じられていて5000人を超える感染が11日連続となっています。


市中から確認された変異株もアルファ型よりもベータ型が

多くなっている事も感染が収まりにくくなっている事に影響

しているのではないかと思われます。


フィリピンはワクチンを完全に接種した旅行者の入国時

隔離期間を1週間に短縮すると発表されましたが、今後

感染の広がりの状況次第では再度見直しという事態も

可能性は否定できないと思います。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2021年6月5日土曜日

新型コロナウイルス変異型の差別的な呼び方が変わる

 

最近の新型コロナウイルスの変異株はいろいろなものが

各国で見つかっていて最初に発見された国々の名称を

付けて〇〇型変異ウイルスという形で報道されていますが、

感染力が強くなり毒性も増していたりして国の名称をつけて

区別する事はその国にとって不名誉な事であるという考え方

からWHOでは国の名称を付ける代わりにギリシャ文字を付けて

変異株を表現する事を推奨すると発表されています。


以下はその変異株の名称です。

アルファ(イギリスで見つかったB.1.1.7変異株)

ベータ(南アフリカ型B.1.351変異株)

ガンマ(ブラジル型P.1変異株)

デルタ(インド型B.1.617.2変異株)

以上全ての変異株がフィリピンで見つかっています。


フィリピンで発見された変異株(P.3変異株)はシータと呼ばれる

事になりました。


5月26日時点でフィリピンで見つかっている変異株は

アルファ1,071例、ベータ1,246例、デルタ13例、ガンマ2例と

なっています。


変異したアミノ酸部位でN501Y(アルファ)、E484K(ベータ)、

L452R(デルタ)という表現も使われていてどこまでも混乱させる

変異株です。


変異ウイルスの種類によって感染対策や有効なワクチン、治療方法

等も異なってくるので区別は必要となってきます。


ベトナムで見つかったハイブリッド変異株の名称はまだ決まっていない

ようですがそのうちに名称が決定されるのではないかと思います。


差別的な表現を避けたいという意図ですが、それぞれのメディアで

定着するのには少し時間がかかるかもしれません。



7月に開催されるフィリピンの各ミス代表を選出する大会の参加予定者、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望