2023年8月12日土曜日

フィリピーナがマンションを買いたいと言い出した時

 

マニラ近郊には多くのマンション開発事業が進行していて

若い人も購入意欲をそそられる事も多いと思います。



(写真はイメージ)

購入方法はまずデベロッパーが建設計画を発表してから

建設には恐らく4~5年かかるものと思いますが、その計画

段階で販売が始まります。


この時にはまだ実際の建物はできていないので、販売方法は

予約販売で完成時まで少額の積立金を毎月デベロッパーに

払い続けて完成時に残額全部を支払って名義変更をする

事になります。


購入申し込みから完成時までの月々の支払金額が比較的多く

ないのでフィリピーナは少額でマンションの購入ができると

自己判断で思いこんでしまう事が多いと思われます。


例えば1BDルームで販売額が5百万ペソという物件があったとします。

完成まで4年間として購入金額の消費税分12%と手数料合計15%程度

が引き渡しまで計算上は無利子で均等に支払うことになります。


月払い約2万ペソとして、この金額であれば払えると思い契約して

計算書を見ると引き渡し時に元の販売価格5百万ペソが残額として

印刷されてきます。


この時点で月々2万ペソでマンションが購入できるというのが間違って

いたと気づく事になります。


引き渡し時に銀行と掛け合ってある程度ローンを組んだとしても月々

の支払金額は10年返済としても約8万ペソと計算するのは難しく

ありません。


一般的に計算が不得手という事と金利計算があまり得意でないので

利息14%がどの程度の大きな負債なのかという事が事前に分かって

いない状態で契約してしまう事が多々あるという事が想像できます。


クレジットカードの未払い残高に適用される金利と同じでもあまり危機

意識はないように見受けられるのに怖れを感じるのは私だけでしょうか。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月11日金曜日

ジップエアーの12月マニラ渡航航空券の価格と購入の決断

 

お盆前に12月渡航の航空券の検討をしました。


ジップエアーの成田-マニラのチケットは安い日で片道19,000円台

と表示されていました。


購入するまでいろいろと加算されるので途中まで入力してゆくと

パッケージ荷物料金が6,500円(30キロ)となっていて合計では

25,000円以上になると判明しました。


セブ航空でもプロモをやっているので一番安い日を選んで入力して

みるとマニラまで15,000円台の表示があり、このプロモの時期に

購入しようとしましたが、よく考えると私にはクラーク行きの方が都合が

いい事に気がつき、行き先をクラークに変更したところ17,000円台

の金額が表示されました。


この機会を逃さず一応片道航空券を購入しましたが、20キロのチェックイン

荷物込み、フレキシブルチケットという事で最終支払い金額が22,000円台

で済みました。


帰国便はまたプロモの時期に購入を考えようかと思います。

クリスマスセールで特別価格が提供されることを期待したいと

思います。



公園のハト、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月10日木曜日

フィリピン領海問題の象徴となったアユンギン礁に座礁状態のシエラマドレ

 

フィリピンの艦船シエラマドレはアユンギン礁に座礁した

状態になっていますが、この艦船に補給物資を運ぼうとした

補給船が中国海警の放水銃を向けられた事でこの錆が

目立つ艦船が領海問題の象徴となってきました。



(写真はABS-CBNより)



補給船の長さ44メートルに対し中国海警船は凡そ120メートル,

巨大な船から放水される様子が報じられています(GMA)


アユンギン礁はパラワンから200海里内のEEZであるとの

フィリピンの主張に対し、中国は中国のEEZに侵入した船

に対する正当な放水であると主張しています。


フィリピン議会では錆の目立つシエラマドレを改修する用意

があると上院議長が述べています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月9日水曜日

見逃し料を払ってPCGに口封じをした船長、27人死亡の結末

 

事故はリサールの南に広がるラグーナデバイ湖にあるタリム島に

向って7月27日ビナンゴナンから出港した客船が転覆27人が死亡

したというものです(GMAニュース)



ボートの船長はフィリピン沿岸警備隊(PCG)に一人バナナ(100ペソ

相当)と50ペソづつを渡し出港したものですが、当時風速45メートルの

陸風が吹き転覆したものです。


客船の定員は42人ですが60人以上が乗船していて転覆、40人が

救出され27名が亡くなったというものです。


客船は正式な運行は1日1回のみ、週3~4回のの運航のみ許されて

いてお客がいてもいなくても運行する事になっていて、その為不正規

な運行がされていて島への運航にパン、たばこ、酒等をPCGの職員に

わたすのは普通だったという事です。


船長は海事産業局からの有効なライセンスを所持していなかったと

いう事で、客船安全証明書は一時差し止めとなっています。船体や

機関等の点検も必要とされます。


詐欺やシンジケートの疑いもあると調査が進められ、安全確保の為の

合理化等が求められます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月8日火曜日

中国海警放水銃の続報

 

フィリピンの補給船に中国海警船が放水銃を使用した事に

対して各国が中国を非難した事に改めて反論しました。


中国が1990年代にミスチーフ礁を占拠した時にフィリピンは

艦船シエラマドレを撤収させると約束したと述べています。


しかし、前国防大臣だったローレンザーナ氏はそのような約束の

事実は無く、2021年に中国は不法侵入者であると述べたと

いう事です。


中国はアユンギン礁は南沙諸島の一部であり、EEZ内にあり

放水行為は正当なものであると言っています。


米国はフィリピンとの相互防衛条約により航空機や船舶を

現地に送っています。



暑さに負けずに庭に咲いた鉄砲ユリ、もうそろそろ花弁が

落ち始めました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月7日月曜日

中国海警船南沙アユンギン礁でフィリピン補給船に放水銃使用

 

一昨日フィリピンの艦船シエラマドレへの食料、水、燃料、その他の

物資を積んだ補給船に対して南沙フィリピン海域で中国海警の船が

放水銃を使用して妨害したと報道されました(ABS-CBN)



この海域は国連海洋法条約により2016年にフィリピンの

排他的海洋水域となっていますが、中国はこの海域で

ミスチーフ礁を埋め立てて滑走路等を作っています。


オーストラリアは最近この海域でフィリピンと共に共同パトロール

をしていますが、中国のこの国際条約を無視した行動を非難して

います。


同様にカナダ、イギリス、EU、日本も同様に非難しています。


米国はフィリピンとの相互防衛条約(1951年)に基づき防衛を

再確認しています。


ドイツは国際海洋法条約を守るべきとした上で威嚇に依らず

平和的に解決するべきとしています。


中国は違法に中国海域に侵入したフィリピン船に対して

必要な措置を取ったという主張をしています。


台湾海峡との延長上にもあり、今後の成り行きが注目されます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年8月6日日曜日

市川市花火大会(江戸川)を見に行く

 

隅田川の花火大会から1週間、地元の近くで花火大会が

あり、テレビで視るのと実際に近くで見るのとでは迫力が

違うので見に行きました。



早めにレストランで夕食を摂り、その近くに車を駐車して

江戸川沿いの堤防に向って歩きました。



早い時刻から既に場所どりをしている人達の横を更に花火の

打ち上げ地点に向かって歩いて行きました。



打ち上げの予定時刻になり打ち上げが始まりました。

更に打ち上げられる花火を観ながら歩いて行きましたが、

土手の周辺は大勢の人で埋まり座って観覧していました。






大きく綺麗な花火が打ちあがると周りから「オーツ」という歓声が

あがりやはりメディアで視る花火と実際に近くで観る花火とは

迫力が違います。




沖縄近辺に停滞している台風6号の影響もまだなく、風も少し

強めに吹いていたので暑さを少し和らげてくれました。


打ち上げ花火は1万4千発、浦安方面や幕張方面でも同時に

花火が打ちあがっていました。




75分間の打ち上げ時間が終了する前のフィナーレの花火です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0