2024年6月3日月曜日

多賀沼の鰻と雨の本土寺 アジサイと菖蒲池

 

フィリピンへの出発が近づき、アジサイで有名な寺が

柏にあると聞き、昨日午後には雷の発生があるとは

分かっていたのですが少し早めのアジサイと菖蒲を

見に車で出かけました。


まずは腹ごしらえで多賀沼近くにあるうなぎ店に向かい

ました。



鄙びた趣の老舗鰻店でした。



注文してから40分程かかりましたが、いかにも新鮮な

うなぎを捌いて料理したと思われる鰻重がでてきました。


最近食べたウナギの中では懐かしい美味しい味が

堪能できました。


その後目的地のアジサイ寺に向かいましたが、同じような

名称の寺にナビで誘導されてしまい、再度目的地を設定

し直しして本土寺に到着した時には雷雲が近づき雷鳴を

伴う豪雨となってしまいました。



豪雨が少し収まるまでは少し時間がかかりました。



しとしと雨はアジサイを見るには合っていると思い

ますが、この日は豪雨で一寸タイミングが良くなかった

ものの境内は広く菖蒲池の花も鑑賞できました。



少し雨が小降りになってから参拝した本堂と五重塔です。





フィリピンから帰る頃には花の見頃は過ぎてしまうので

雨とはいへ、この開花の時期に来られたのは良かったと

思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望
PVアクセスランキング にほんブログ村
google.com, pub-2947924480826564, DIRECT, f08c47fec0942fa0

0 件のコメント:

コメントを投稿