2017年4月26日水曜日

ミス・スコアバーズ2017水着コンテスト参加者達No.2


昨夜はトロピクスの9周年アニバーサリーが行われましたが、

始まる時刻に雷雨が通り過ぎ、他の店で雨宿りをしていたので

後半の一部を見ただけでした。



出し物はドールハウス各店から出場のグループダンサー達による

ダンスバトルのようでしたが、衣装はブラックテープのデザインも

観られました。


約1時間半程度でイベントは終了しました。


昨日のミス・スコアバーズコンテスト2017参加者の続きです。



ドールハウスのジョイさん、



クラブ・エイシアのハイディーさん、



トロピクスのジェーンさん、



クラブ・アトランティスのクリスティーさん、



クリスタルパラスのエルサさん、



ポニーテールのレイシェルさん、



ドールハウスのケリーさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月25日火曜日

ミス・スコアバーズ2017水着コンテスト参加者達No.1


今回の水着コンテストでは後ろに座っている方に出来るだけ

邪魔にならないような席を取ったのですが、前のテーブル席に

座られた若い白人のお客さん、大量のビーズを抱えて、

興奮しているのか立ったままずっと座りませんでした。


それを避ける位置では屋根から吊り下げられているプラントハンガー

の葉が邪魔になり、その隙間から撮影した写真もあります。



ポニーテールのブレンさん、



ドールハウスのデシレさん、



クラブ・エイシアのエンジェルさん、



トロピクスのニカさん、



クラブ・アトランティスのマリアさん、



クリスタルパラスのアニーさん、



ポニーテールのマリアさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月24日月曜日

人気韓国レストランの朝火事 焼け跡の写真


昨日の朝、フィールズで長年営業を続けていたコリアン

レストラン・ジュモンが焼けたと聞き、昨晩行って見てみようと

思ったのですが、あいにく夜に入り結構な雨が降ってきたので

今朝、現場を見に行ってみました。



入口は青いビニールシートで覆われていて中は見られませんが、

屋根はかなり焼け落ちていて、火災の勢いが相当なものだったと

いう事が想像できました。


左隣りのマッサージ店の壁は煤けていて火災の痕を

残していました。



大場ラーメン側の上の方の壁には穴が空いていて、火事の

勢いを感じさせました。


ジュモンのフィールズ通り反対側のレストランに貼り付けてある

白い張り紙はうすく茶色になっているところもあり、火力が道の

反対側まで影響があった事が分かります。


朝の火災だったという事で、営業時間前、又は始まったばかり

の時刻に火災が発生したのは不思議な気がしますが、夜の

他店の営業には影響はなかったものと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑ ↑ここをクリックしていただけるとランキ ングが上がります。
にほんブログ村         いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月23日日曜日

盛況だったスコアバーズ3周年水着コンテスト


昨日行われたミス・スコアバーズ2017水着コンテストは

会場に入場するなり、お客さんで溢れているのに気がつきました。


最近では一番のお客さんの数だったと思います。


コンテスト参加者は19名で、かなり力を入れている感が

ありました。


各店のマネージャーから参加者に声かけがあり、出場者が

多数になったと聞きました。


コンテスト参加者のプールサイドの行進です。

撮影を始めたところ、目の前に他の方が立ちはだかり、

思うように写真が撮れませんでした。






今日はSMクラークのオープン時刻に合わせるように停電となり、

電力会社によるSMの売上げを上げるための忖度としか思えません。

部屋の中は蒸し風呂のように暑かったですが、正午前には停電が

復旧しました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月22日土曜日

ビザ更新とマルキーモールのフォーチュンオープン


一昨日、マルキーモールのイミグレーションに行きました。


まだ、ビザ更新には時間の余裕があるのですが、ホーリー

ウィーク明けであまり忙しくはないと考え、早めのビザ更新を

することにしました。


受付には今回何時ものガードマンが居ない代わりに、学生服を

着た女性達が数人女性ガードマンと一緒に居ました。


おそらく、新入職員のトレーニング又はOJTが行われているのでは

ないかと思いました。


申込書は受付と別なカウンターに置かれていたので、一枚予備に

貰っておきました。


申し込みは待たずに直ぐに受付してくれ、ビザ更新には

30分程で金色の更新ステッカーが貼られました。


マルキーモール入口にあるフードチョイシズ(フードコート)で

なかなかオープンしていなかったフォーチュンエキスプレスは

オープンしていました。



メニューはフードモールのお客さんに合わせて値段は一食

100ペソ前後に設定されていました。


実際に注文して食べた魚のスウィートサワーソース、

スープが一緒に付いてきます(110ペソ)




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月21日金曜日

ミス・トロピクス2017の戴冠式 優勝者は・・・


昨晩は夕食をジョリビーで食べてからトロピクスの

戴冠式を見に行こうと思い、ジョリビーに午後9時半頃

入ったのですが、お客さんが長蛇の列でなかなか前に

進みませんでした。


カウンターの受付があまり慣れていなかったせいもあるかも

しれません。


店を出たのは午後10時過ぎになってしまい、トロピクスに

急ぎました。


店内に入り、席に着くと既にティアラを被った優勝者のみが

ステージに立っていました。



戴冠式は終わってしまったようです。


後からダンサーから聞いた受賞者です。


優勝者はジェーンさん、

モーストポピュラーとベストインガウンも受賞しています。



準優勝はシーラさん、


3位入賞はマリーローズさんで、ミス・フォトジェニック賞も

受賞しています。


ベストインスウィムスーツはマリアさんが受賞しています。


ミス・トロピクス2017はこれで終了しましたが、トロピクスの

コンテストは早めに行かないと見逃してしまう事があるので

次回は早めに行こうと思います。



明日はスコアバーズホテルのプールサイドでミス・スコアバーズ

2017が開催されます。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2017年4月20日木曜日

旧パソコン(Windows7)ハードディスクのクローンを作る


昨日、ホーリーウィークの休暇から通常の営業に

戻ったと思われるパソコンショップに行きました。


Windows7のラップトップパソコンは修理をして通常の

使用に差し支えなくなっているのですが、既に数年が経ち

ハードディスクの機能が何時寿命になり、突然停止して

しまうか分からないので、不安を一掃する為、日本から

ハードディスクケースに入れた予備の同じく中古ではある

ものの使用頻度があまり多くなかったと思われるハードディスクに

システムをコピーして、使用中のパソコンのハードディスクが

寿命になってしまったら差し替えて使おうと思ったのです。


殆どの機能は既にWindows10に移行したのですが、Windows10

モデルにはLANケーブルの接続端子が無かったり、パソコンで

見るテレビの画像が不安定だったりするので、Windows7の

サービスが終了するまでは何とか繋いで使っていこうと思って

います。


出かける前に、パソコンの中のデータファイルを外付けの

バックアップ用の大容量ディスクに移しました。



休み明けのパソコンショップはそれ程忙しい感じは受けません

でした。



担当者が立ち上げたパソコンにUSBを差し込み、Fキーを

何回か押してコピーを始めました。


コピーが終わるまで凡そ50分、コピーしたハードディスクを

USB接続して立ち上げると、本体のハードディスクとコピーした

ハードディスクのアイコンが表示され、問題なくコピーが完了した

事が確認されました。



料金は300ペソで、ハードディスクの故障の心配が無くなったのは

安心料としては安いと感じました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望