2018年12月3日月曜日

海老名SAの名物お土産様々


昨日は娘の嫁ぎ先の相模原に初めて家族で行く事になり、

東名高速経由で相模湖近くの新居に行きました。



途中、海老名SAに立ち寄り、休憩とお土産になる名物の

食べ物を見て歩きました。


行きは到着の時刻が遅くなるのでサッと歩いて帰りがけに

何か買おうと思っていたのですが、大きな焼き栗があり

着いてから食べるように少し仕入れました。


新築のアパートの中を娘に見せてもらい、豊富な自然

環境がある場所での生活を楽しんでいるようでした。


帰りがけにまた海老名SAに立ち寄ったのですが、目星を

つけてあった大きな焼き栗の販売はなく、それも

そのはず下り線と登り線のSAは対称ではなく、店も異なる

という事に気が付きました。



少し風が冷たくなってきたので、牛タン串を食べましたが、

人気の大判牛タンは売り切れでしたが、通常の牛タン串でも

十分美味しかったと思います。



お土産となった人気の海彩漬には甘エビ、ホタテ、イカが

入っていて昆布のヌメッとした食感が美味しいと思いました。



人気一番のメロンパン、通常のメロンパンにはアンが

入っていないことが多いと思いますが、食感のいいメロン味の

クリームが入っていました(270円)


翌朝の朝食に丁度よかったです。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年12月2日日曜日

高齢者インフルエンザ予防接種を受ける


前回一時帰国をした時に市から高齢者インフルエンザ予防接種の

案内が来ていて、日本を発つ前に受けておこうと思い、問い合わせ

をしたところ、まだ準備が整っていなく、接種を受ける事が

できていませんでした。


今回は受けておこうと電話予約をして昨日クリニックに向かい

ました。


通常は3,000円のところ、高齢者は半額で受ける事ができ、

インフルエンザで寝込む事を考えれば受けておくに越した事は

ないと考えました。


最近は近所のクリニックに行く事もあまりないので、市から

案内のあったリストを元に良さそうな医院を訪れました。


場所を捜すのに少し手間取り、裏道をぐるぐると廻っていると

内科、整形外科、小児科等かなりクリニックが増えて

いるのに驚きました。



辿り着いた医院も受付済みの人が20名以上待っていて、これは

時間がかかるのではないかと思っていたところ、医者の事前

診断を他の人の診察の間にやってくれ、看護婦に注射を任せて

くれたので思ったより早めに終了する事ができました。


バリバゴでも台風の後等熱を出すダンサー等もいるようなので

予防をしておけば安心です。


予防接種の効果が出るのは接種後2~4週間かかるという事なので

クリスマスまでにはおそらくウィルスへの耐性ができるものと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年12月1日土曜日

あっという間に立ち上がった自宅建て替えの外壁


日本に一時帰国した時刻が夜だったため、自宅建て替えの工事の

進捗状況が写真に撮れなかったのですが、翌朝撮った写真です。



基礎の上に既に床が敷き詰められていました。

ほくろの除去手術を終えて自宅の離れに戻ると、既に壁が

立ち上がっていました。



2X4工法ですが、あまりの速い立ち上がりにびっくりしました。

今後、年末までに屋根までの躯体の組み立てが終わり、来年3月

末までには完成の見込みとなっています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月30日金曜日

ほくろの切除手術を専門医で行う


前回の一時帰国の折、顎にできた盛り上がった粉瘤と思われる

できものを治療する為、とりあえず塗り薬で炎症は止まったの

ですが、その後髭を剃る度にその盛り上がりの為にシェーバーが

ひっかかり、邪魔になるのでインターネットで予約してあった

粉瘤切除の専門医を訪れました。


床屋で顔を剃ったりすると勢いでその盛り上がった部分に

剃刀が当たり、痛かった事もあります。


サイトを探してみると、切除は当日ほぼ30分程度で保険適用で

治療ができるという専門医があり、昨日朝9時過ぎに家を出ました。



新宿に出るのに都営大江戸線を使いましたが、目的地に近い

場所には出られるのですが、地中深く潜らなければならないので

地上にでるのも結構時間がかかります。



この先に目的の医院が見えました。

受付を済ませて問診票を書いてしばらく待ち、若い担当医に

見てもらうと、一目でほくろですねと言われました。


色が黒く無かったのでいろいろと心配してしまったのですが

そのままでも特に問題ないとは言われたものの、毎日

髭を剃るときに何とかならないかなと思わなくてはいけない

ので、切除をお願いしました。


手術時間は15~20分で、局部麻酔をしたので手術中全く痛く

ありませんでした。何針か縫ったようです。


化膿止めと痛み止めの処方箋をもらい、マニラに出発する

前日に抜糸をする事になりました。


クリニックを出たのは受付から僅か30分程しか経っていませんでした。


料金は社会保険が適用されて、薬代を入れても1万円未満で

済みました。



折角新宿まで出たのでもう20年近くも行っていない東口を

見に行きましたが、いつもここに来ている人はあまり地上を

歩かず地下を歩いているのでしょうが、長年歩いていないので

殆ど観光客の気分です。



帰りがけに見たスカイツリーです。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月29日木曜日

一時帰国 マニラNAIA3のイミグレで忘れてしまったビザ更新領収書の提示


昨日、SMクラークから成田に一時帰国いたしました。

今回は1週間程の短い期間の帰国となります。


今年8月にマニラから成田への午後便のプロモ販売があり、

結構安かったので購入しておきました。


いつもは早朝SMクラークを出発するP2PバスでNAIA3に

行くのですが、今回は朝のバスでSMから出発しました。


昼間はエドサの混雑が予想されるので、安全を見て午前6時半

出発のバスの乗るつもりでしたが、出るのが少し遅くなり7時半の

バスに乗ることになりました。


待合場所に掲示された時刻表が新しくなっていました。


通常は出発時刻10分程前にはバスが到着しているのですが、

今回は7時半になってもまだバスが来ませんでした。


7~8分遅れてバスが入ってくると、待ちかねていた乗客が

一斉に乗車口に向かいました。


12分遅れの出発となりました。座席は余裕があったので2席

使用でき、ゆったりと座れました。


バスはダウに向かわずクラーク方面に向かい、米国軍人さん

の墓地横を通り、ヨコハマタイヤ工場を左手に見て、メディカル

シティークラーク近くのインターチェンジからNLExハイウェイに

入りました。


エドサは案の定混雑していてマカティまで2時間半かかり、

NAIA3には3時間弱かかり到着しました。

午後便を使うのはこの時間の辛抱が必要となります。


NAIA3に着くと既に搭乗チェックインのカウンターが受付を

開始していて直ぐに搭乗券を発行してくれました。


イミグレーションでパスポートと搭乗券を提示して待っていると

審査官が真新しいパスポートに一つだけ押された入国スタンプを

見せて、この日にフィリピンに入国したのかと問われたので、

そうだと言うと、 「オーバーステイだ、あそこで追加料金を払いなさい」

と言われました。


ビザの更新は10月に済ませていたのですが、領収書は嵩張るので

別な書類フォルダーに入れっぱなしにしてあり、出国時に

その領収書を一緒に提示する事を忘れていたのです。


急いで書類フォルダーから領収書を捜して提示するとアイカメラと

指紋照合で出国スタンプを押してくれました。


新システムになってから初めての出国なので、つい領収書の

提示を忘れてしまったのですが、今後は気をつけなければなりません。


朝たいしたものは食べていなかったので、いつものようにカイシュウで

しょうゆラーメンを食べたもののお腹が一杯にならないので、

直ぐにコーヒーとサンドイッチを食べて時間を過ごしました。


しょうゆラーメン185ペソ、コーヒーとサンドイッチ365ペソでした。


搭乗口に進んでゆくと待機している機材はA320、最近はいつもA330に

乗っていたので、久しぶりの中型機となりました。


座席は2席、3席使いができなくても昼間の飛行で疲れはあまり

感じませんが、総合判断をすると朝の出発便の方が私にとっては

便利かもしれないと思いました。

成田への到着は予定時刻より少し早めに到着しました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月28日水曜日

日本に一時帰国いたします 初めてのセブパシの午後便


日本に一時帰国いたします。

今回はセブパシのマニラ発午後2時過ぎの便を使って

成田に行きます。


従来はマニラ発朝便を使っていましたので、ブログ更新は

日本の自宅に着いてからでも更新できたのですが、今回は

自宅に戻るのが夜かなり遅くなるため、予定のみの

ブログになりますが、更新をしておきます。


この午後便を売り出したときにプロモ料金で買えたため

一度使ってみて今後の帰国便の参考にしようと思って

います。昼間の移動の為、体は楽ではないかと思います。


過日行われましたミス・サンミグライト水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのマリーローズさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2018年11月27日火曜日

ミス・サンミグライト水着コンテスト撮影会参加者達


過日行われましたミス・サンミグライト水着コンテスト撮影会に

参加したモデルさん、ダンサー達です。



ドールハウスのブリゲットさん、



クリスタルパラスのジェリーンさん、



クラブ・アトランティスのロシェールさん、



ドールハウスのジェニファーさん、



GEMSショーガールズ、





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望