2019年4月17日水曜日

ホーリーウィークのフィールズ ドアガールの顔ぶれが変わったと感じる


ホーリーウィーク中の火災によるノートルダム大聖堂の尖塔の崩落

はショッキングな出来事でしたが、大富豪の寄付による復旧が

現実的となり、一安心です。



昨日は早朝からマッカーサーハイウェイでは重い十字架を背負った

人達の列が見られました。


夜、食事をしに出掛けると、店の前で客待ちをするドアガールの

顔ぶれが変わったと感じました。


レギュラーで働いているバーの娘は休みをとり、その代わり

この時期の補充として出てきた娘達が新人の仕事としてドア

ガールをしているのだと思います。


ダンサー達の数は減ったとしても別な出会いがあるかもしれません。


ここのところのインフレで、バーの日給を上げるバーもあり、

その差が大きくなり、店を移籍するダンサーもいるようです。


過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、



ポニーテールのジェーンさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月16日火曜日

ゾウムシが湧いてしまった日本米と湧かなかったハイブリッド米


昨日は朝から季節外れの雷雨があり、8時前から約2時間かなりの

勢いで雨が降りました。



(現地時刻午前8時半の雲の様子です)

雲の様子を見てみるとアンヘレスからパンガシナンの広い地域が

雲で覆われていました。


午前11時頃には雨も止み、日中いつもであればかなりの暑さになり

電力不足で一時的な停電も最近頻発していたのですが、雨のお陰で

停電はありませんでした。



日本に一時帰国する前に買っておいた日本米と書かれた5キロ袋を

見てみるとなんとゾウムシが湧いていました。



日本米でハイブリッド米よりも少し安かったので、試しに買った

のですが、やはり安い分ゾウムシ対策の配慮が足りなかったのでは

ないかと推察します。



それよりも少し前に買っておいたハイブリッド米の2キロ袋には

全くゾウムシが湧いていなかったので、今後はやはりこのハイブリッド

米を購入してゆこうと思います。


さて、ゾウムシの湧いた米はどのようにするか、日本米なので

捨てるにはもったいないので、ゾウムシを取り除いて別なプラ

容器に入れて少し食用にしようかと考えています。


追記:ゾウムシは無害で食べても問題ないというコメントをいただきました。
    ありがとうございました。
    最近は袋に入れるときに窒素封入をしているのではないかと思って
    いました。


過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、



クラブ・アトランティスのロイサさん、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月15日月曜日

リッチはそれなりに楽しみ、持たない人もそれなりに生活できるアンヘレス


アンヘレスの見方は人それぞれで、多様な見方があり、一つでは

ないと思います。


リッチな人はそれなりの豪華な楽しみ方もでき、ABCホテルでは

ヘリポートも付いているので地上の渋滞に悩まされることなくヘリで

やってくる人もいると思います。


ガールフレンドをリムジンで送迎する事もあるようです。


持たない人もそれなりに楽しむ方法はあり、持たないからと言って

爪弾きにされる事はなく、周りの人も違和感なく受け入れてくれる

事が多いと感じます。


フィールズでは社会の階層の壁を感じる事無く過ごせる事が

多くの社会で肩肘張った生活をしなければならないところ

とは大きく異なり、自由度の高い多様な生き方を包含してくれる

懐の深さがあります。


上流、中流社会でのみ生活をしているとこの辺りの境目の

ない生活圏はなかなか理解し難いものがあるとは思います。


バーのステージで高い場所からチップの雨を降らせる人が

居ても、お客さんがそれで楽しめ、ダンサーも懐が温かく

なるのも人それぞれで誰も咎める事はなく、皆に強要して

いるものでもなく、できる人はチップを撒き、撒かなくても

その為に白い目で見られるという事もありません。


バーで働く娘もあまり豊かでない地方から出てきているので

その辺りの金銭的な事は身に染みているのだろうと思います。


高級クラブで高級なブランドバッグを競う風潮等は

バリバゴでは見られないと思います。


バリバゴはこのような素朴さが魅力だと考えています。



一昨日行われましたミス・ジムビームっ水着コンテスト撮影会より、



クリスタルパラスのカイルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月14日日曜日

ミス・ジムビーム水着コンテスト4月撮影会開催される


昨日スコアバーズホテルのプールサイドでミス・ジムビーム

水着コンテスト撮影会が開催されました。


昨週まで一時帰国の為3回撮影を休んでいたので新鮮な

気分です。ミス・エプリルも行われたと思いますが、既に

終わっています。


今回のコンテスト参加者は13名で、前座で行われるダンスの

代わりに数人のモデルさんによるコスチュームショーが

ありました。ホーリーウィークが近づきモデルさん、ダンサー達

も田舎に帰る娘もいると思われ、コスチュームショーとコンテスト

を掛け持ちするモデルさんも見られました。


暫くぶりに会場に行ったので、ウエイトレスも暖かく迎えてくれ

入場時に貰ったビーズが欲しいと…笑


この日は暑い日で、折り畳みのうちわを売りに来るのを待っていた

のですが、人手不足なのか売りに来ませんでした。



コスチュームショーです。



コンテストに参加したモデルさんの行進です。







夜に入り、10時頃雷の音が大きく聞こえ、雨が降りました。



来週はスコアバーズホテル開業5周年のミス・スコアバーズ水着

コンテストが開催されます。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月13日土曜日

アンヘレスでヨーロッパの朝食を提供するレストラン・ベーカリー


アンヘレスの中級以上のホテルでは米欧の朝食を提供する

ところが多いと思いますが、ホテルに宿泊していない米欧の

滞在者に人気のあるベーカリーがポニーテール横にあります。


入り口はベーカリーの販売をしていて、あまり目立ちませんが、

中に入ると広いレストランとなっていて、手頃な値段でフレッシュ

コーヒーや朝食が提供されています。



数人の家族で来ている人や新聞を読みながらコーヒーを飲んで

いる白人さんも見られます。



以前ヨーロッパに出張した時にはホテルで主にコンチネンタル

ブレックファストを食べていましたが、同じようなメニューが

ここで食べられます。



壁にはフランス風のイラスト、朝食メニューにはドイツ系の

人が好むソーセージのメニュー、新メニューとしてフィリピンで

おなじみの朝食メニュー、タプシログ等もあり、フィリピンの

人と一緒に来てもメニュー選びに困らないようになっていました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月12日金曜日

イミグレーションでビザの更新をする 2回目の更新で金額の高さに止めてしまった外国人


来週はホーリーウィークで休みが多くなるので、早めに

イミグレーションで入国1回目のビザの更新に行きました。


電動トライクで行ったので、トライクのトラブルもなく、最高速度は

30キロでハイウェイではガソリンの2輪バイクに追い越されてしまい

ますが、マルキーモールの駐車場ではガソリンのトライクが駐車場待ち

で長い列ができていたものの、電動バイクは2輪バイク並みに扱って

くれるので駐車場待ちをしているトライクの間を通り、直ぐに

駐車場内に入る事ができました。


電動ドライクは軽車両扱いで、ある時は2輪バイク並み、ある時は

自転車並みなので今のところはメリットが多いと感じています。



昼前に更新申請を出すために窓口で書類を提出していると、

マレーシアかシンガポールのアジア国籍と観られる若い男の人が

窓口に割り込んできて、受付にどうしてこんなに高額なのかと

目の色を変えてクレームをつけ始めました。


受付の女性は2回目の更新なので自動的にACR-1の費用が加算される

と説明したものの、その男の人は納得できないようで、7千数百ペソ

の費用の説明を更に求めていました。


それ以上の返事は貰えなかったので、その男の人は一旦渡した自分の

パスポートを返してくれと言い、それを貰うと窓口から離れてゆきました。


おそらく2回目の更新を諦めたのではないかと思います。


イミグレーションの壁には費用の明細が詳しく書かれていて、2回目の

更新にはACR-1の取得費用としてUSD50が加算されると明記してあります。


その人はこの事を知らなかったのではないかと思います。


私の方は更新申請後2時間後渡せるという事だったので、ゆっくりと

食事をする事にしました。



イベントホールで行われていた靴のバーゲンセールですが、商品に

値札が付いていないので、興味がある靴があれば都度値段を聞くしかなく

聞いた値段もそれ程安いとは思えませんでした。



店内広告で見たジェリーのニラガ、


ニラガはあまりレストランメニューには載っていないので

久しぶりに食べたくなり、店に入るとお客さんで殆ど満席でした。



出てきたニラガンブラロですが、私の知っているニラガは確か

かぼちゃ(スクワッシュ)が入っていたのですが、これは

ブラロのクリアスープでした。


時間を潰した後、無事パスポートを受領して当面ビザの心配は

無くなりました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年4月11日木曜日

フィールズ午後6時 オープンしたマガンダマッサージと道路脇の露店バー?


フィールズに戻って4日、気が付いてみると日本で発症した

花粉症が治っていました。


喉の痛みや鼻水も無くなり、ほぼ完治していました。


バリバゴの通常の生活に戻り、午後6時前にフィールズを歩いて

いると、以前イエローというバーがあったところにマガンダ

マッサージという店がオープンしていました。



入り口の店舗案内にはマニキュア、ペディキュア、ファイシャルケア、

ヘアーカットまである万事屋風の店のようです。



さらに歩いていると、フィールズに時々出現する道路端で

自前の椅子、自前の飲み物、更にバーの前でドアガールが

持って客寄せをしている ハッピーアワー という看板まで

もって楽しんでいる高齢の白人さんが夕刻の時間を楽しんで

いました。


この方にとってはこのスタイルが一番ハッピーという事なのでは

ないかと思います。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望