2019年6月24日月曜日

フィールズの突然の雨のラッキー フィリピンの東にできている低気圧


一昨日の水着コンテスト撮影会の後、昼食を軽くしか食べて

いなかったので、ジョリビーで腹ごしらえをしてフィールズを

歩いていると、空は晴れているのに雨がポツポツと降ってきました。


東の空に黒い雲が見え、少し時間が経つとおそらく雨が

降ってくる気配になりました。


通りかかったマッカーサーハイウェイ近くのアーケード入り口には

最近ジャイアントというタスキを架けたドアガールが立って

いる事が多く、一度入ってみたいと思っていたので、雨宿り

代わりに入ってみました。



アーケードの奥の店ですが、この時刻にはお客さんが一人も居なく

私一人だけですが、休憩していたダンサー達が立ち上がりました。


7~8名のダンサー達がステージに立っているのですが、お客は

私一人なので広い客席を貸し切りのような感じになっていました。


暫くするとソロショーが始まり、そのダンサーはダンスをしながら

〇ラに手をかけて外し、そのままダンスを続けましたが、貸し切りの

秘密クラブのような感じになってしまいました。


その後もさらにあったのですが、ブログでは書けません。


そのダンサーはまだ新人だそうで、ショーが終わると恥ずかしそうに

ステージの袖に小走りに引っ込んでしまいました。


その後、もう一人のダンサーが続き、そのショーが終わったところで

ウェイトレスに雨が収まったかどうか見てきてもらい、小降りに

なったという事なので、支払いをしようとすると、ローカルドリンクは

通常200ペソのところ、この10日間はプロモで半額100ペソ(7月4日位まで)

ウェイトレスに案内賃を含めてチップを多少多めに払い出てきましたが、

この雨がなければおそらく入らなかったのではないかと思います。


何ともラッキーな雨となりました。



フィリピンの東にできている低気圧ですが、進路はビサヤ、ミンダナオと

なっていますが、水不足に悩んでいるマニラにも少し雷雨をもたらし

そうです。



PAGASAの天気予報です。


一昨日行われましたミス・サンミグライト水着コンテスト撮影会より、



ドールハウスのジョアナさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月23日日曜日

サンミグライト 水着 コンテスト 6月 開催 参加者 17名


昨日はスコアバーズホテルのプールサイドで水着コンテスト

撮影会が開催されました。


コンテスト参加者は17名、天候にも恵まれてお客さんも

多くいい写真が撮れるのではと思ったのですが・・・、


コンテスト参加者のプールサイドの行進が始まるとお客さんと

スタッフがカメラの前に立ちました。



何とか参加者の顔は撮れたのですが、参加者の紹介が終わった後の

ステージ写真を追加しておきました。
















にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月22日土曜日

ホテルがリースに出される アイルランド系のバーがコリアンバーに


一昨日、久しぶりにペリメター方面に行ったところ、アメリカ

ホテルの先にあったホテルユーロアジアの看板が取り外されて

いて、リースの垂れ幕が下りていました。



このホテルはフィールズまで歩くには一寸距離があり、

ABCホテル横にはコナホテルが営業を始めていて

フィールズの客数も減ってきているので熾烈なホテル

競争から脱落したのではないかと思えます。


バーがリースに出されるのはよくありますが、ホテルがリースに

出されるのは珍しいのではないかと思います。



アイスバーの先にあったアイリッシュパブ、フィネガンズは

プリンセスという韓国系のバーに変わっていました。


アイルランド系のバーは緑色をよく使うので直ぐに分かりますが

店の入り口にはまだフィネガンズの看板も残っていました。


過日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、



ポニーテールのマリーさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月21日金曜日

クラーク-マバラカットバイパス道路を走ってみる 米ドル107円台の為替


昨日、いつも食べているレストランでソースを入れた容器を

逆さにしてもなかなか出てこない程少し硬めになっていたものを

無理やり振って料理にかけ、食べたところその後食べたものが

胃に残っている感じがして、早めに寝たのですが・・・、


やはり中ったようです。


厨房の中のスタッフを見る事はできませんが、これもスタッフの

入れ替えがあったせいかもしれません。


一番安全なのは、よく客の入るファーストフード店とは現地の

フィリピン人の説明でした。食材の回転もいいので鮮度が

いいのかもしれません。



SMクラークの歩道橋からマバラカット方面に走っている

クラーク-マバラカットバイパス道路です。


この先のマバラカットからクラーク経済特区に入るゲートが

オープンしたとニュースで見たことがあり、2ヶ月程前は

どういう訳かこの先閉鎖されていましたが、現在は再開された

ようで、ジープも通っていないし、歩いてもいけないので

過日電動バイクで走ってみる事にしました。



途中、マッカーサーハイウェイからSCTExに入る立体交差の

下を通ります。


道路右側の鉄道跡にはブロック塀の向こう側にバラック建ての

住居が立ち並んでいます。



その先に古い鉄橋があり、閉鎖されその隣りに迂回用の

臨時のがたがた道が作られていました。


通る時に鉄橋の梁が大きく歪んでいるのが分かりました。

この為この道路が一時閉鎖されていたのかもしれません。

大雨になるとこの臨時迂回路は閉鎖されるかもしれません。



その先にクラーク経済特区に入る道が分かれています。



ゲートまでは行けたのですが、ゲートの係官からこの先

電動バイクでは行けないと言われUターンして戻りました。

帰路には雨がぽつぽつと降ってきました。


クラークのゲートは係官がいなかったと思いますが、この

ゲートはまだ新しいので係官が常時待機しているのだと

思います。



米ドル107円台になった昨日のフィールズの為替です。

今回マニラ空港で両替したレートを少し超えていました。


過日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、


クラブ・アトランティスのゲイルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月20日木曜日

6月はレストラン等でスタッフの入れ替えがあり不都合な事が発生しやすい


フィリピンではスタッフの採用は6ヶ月毎に入れ替えをする事が

多く、特にレストラン等ではこの方式が定着しています。


クリスマス時期には常用のスタッフがクリスマス休暇を取る為、

その代わりにクリスマス時期に働いてくれる人を臨時雇用し、

その中から更に半年働いてくれる人をスタッフとして雇い入れて

いるのですが、その期限がこの6月になる訳です。


先日、SMクラークにあるよく行くレストランに入りました。


料理3種類と飲み物2種類を注文しましたが、担当したウェイターは

一見おじさん風で白いシャツを着ていました。


ウェイターは比較的若い人が多いのですが、白いシャツというのは

まだユニフォームを作っていない試用期間に着る事が多いようです。


注文するときに飲み物をブコジュースとアイスコーヒーを注文し、

そのウェイターは頭の中で覚えようとしていたようですが、

こちらからみていても料理と飲み物を覚えきれたのかなと心配する程

目が虚ろな感じがしました。


バラバラに出てきた料理は時間の差はあっても何とか注文通り

出てきたのですが、飲み物が出てこず、ピッチャーに入った水が

出てきました。


飲み物がなかなか出てこないな~~と思っていると、更に料理を

持ってきて「もうブラロは要りませんか」と言いました。


ブラロは注文していないと返事をして、見ていると他の席に

座っている他のお客さんの注文した料理だったようで、その

テーブルに収まりました。


ここで出てきていない飲み物を催促しても時間がかかる事は目に

見えているし、料理はもうほとんど食べ終わってしまっています。


ここでこれ以上座っていても無駄だと思い、伝票に余計なものが

書かれていないかチェックして、別なレストランで飲み物を飲む

事にしました。


その後、遠くのテーブルでマネージャーを交えて話をしていた

ようですが、おそらく採用される事はないだろうと思えました。


店にしても飲み物の注文が水になってしまった訳で売り上げが

減ってしまっているのです。


このような事はこのレストランに限らず、ファーストフード店等

でもよく見られ、一昨日入ったマクドでも以前よく見ていたスタッフ

は見られず、注文したものが全て揃った事をお客さんに告げて

引き渡す事もなく、心配して、こちらからこれ私の分ですかと訊くと、

他のスタッフからまだフライが揃っていないと告げられました。


フィールズの有名スーパーでもいつも見ていたよく働くレジ係の

顔が見られなくなり、優秀な人でも契約期間が終われば交代となるので

雇用期間が終わりかけの頃にはあまり働かなくなるのは人情でしょうか。


カウンターで目が虚ろなスタッフに注文する時には気をつけなければ

なりません。


過日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、



無所属のクラウディアさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月19日水曜日

マルキーモール近くのヴィスタヴェルデのプールと新潟の地震


丁度1ヶ月前にKANDI TOWERのプールで泳ぎ、その時に

読者の方からダウのグリーンビル・リゾートにもいいプールが

あるというコメントをいただいていました。


昨日は午後雨粒がパラパラと一時落ちましたが、その後

雨になるような気配が無かったので、そのグリーンビルに

行ってみようと思い立ち、電動トライクで出かけました。


場所はNLEx ダウ・インターチェンジ方向に走り、S&Rの手前に

入り口があります。


行ってみるとゲートが閉まっていて、隣の学校の入り口の

ガードマンに訊いてみると、学校がある時には閉鎖していると

説明されました。


さてどうしようかと考えていると、近くに待機していたトライクの

運転手がヴィスタヴェルデのプールが開いていると教えてくれました。


フィリピンでは訊きもしないのに自ら進んで教えてくれるのは

珍しい事ですが、同じようなケースがあり、おそらくそこから

トライクに乗せていった事があるのかもしれません。


ヴィスタヴェルデはマルキーモールの近くにあり、以前一度

入り口まで行ってみたのですが、その時にはプールが閉鎖されて

いたので、その運転手に閉鎖されているのではないかと確認した

ところ、今はオープンしていると言われました。


一度は行ってみたいと考えていたプールなので、興味もあり

行ってみる事にしましたが、電動バイクのバッテリーがダウから

マルキーモールに行き、また帰ってくるまでの距離が走れるかどうか

不安だったので、一度アパートに戻り電動バイクを置いて、トライクで

向かいました。


トライクの運転手が言う通り、プールは開いていて受付で料金を

払い中に入りました。


入場料は一人160ペソ、子供140ペソなのですが、屋根付きのテーブル

が500ペソ加算されるので一日中遊んでいるにはいいのですが

短時間の使用では高くつくかもしれません(午前9時~午後8時迄)



プールは奥の方に2フィートの広いプールと手前に通常のプールが

あり、週日のせいか殆ど人はいませんでしたが、1時間程経った後、

宿泊客が泳ぎに来ました。



屋根付きのテーブルはしっかりした造りで、トイレやシャワーも

完備していました。


周りの木々からセミの音がたくさん聞こえてきて、プールの上に

時々セミの死骸が浮かんでいましたが、管理をする人が長い柄の

付いたネットで常時水面を綺麗に掃除していました。



泳ぎ疲れてマルキーモールまで歩いて食事をしてから帰宅し、

ひと眠りした後ニュースを見ると新潟で最大震度6強の地震があり、

津波に注意するよう呼び掛けていました。



アンヘレスでも4月に強い地震があったので、食い入るように

見ていましたが、5000世帯が停電との報道に夜の地震なので

さらに不安があるのだろうと心配されました。


今日、この地震の影響のニュースが続くものと思います。


過日行われましたミス・ピナツボコンテスト2019より、



ポニーテールのリッサさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望

2019年6月18日火曜日

マニックマンデーのイベントとバーハップ ピナツボ2019より


昨晩はラ・バンバでマニックマンデーのイベントがあり、

少し早めに家をでて、見に行きました。


このイベントは小型のバー4店の持ち回りで行われていますが

午後6時から始まる事にはなっていますが、時刻通りに

始まる事は珍しく、少し遅れ気味に始まるフィリピンタイムで

スタートします。


昨晩は約15分遅れでスタートしました。


時刻より早めに行くと、座席を取るのに苦労がありません。


参加各店からのダンサー4名程度で代わるがわるダンスを

披露してくれますが、昨晩はホスト店のラ・バンバ、ラプソディー、

ボディーショップのダンサー達がパスティーズを見せてくれ

脳のデトックスに効果があったのではないかと思います。



デーシフトを始めたクラブ・XS、



その後、エンヴィーのプロモ料理のチキンマサラを食べました。

飲み物付きで310ペソで、本場のインド料理よりも辛さ控えめ

なので、後で胃の中がヒリヒリする事もありません。

チキンは柔らかく美味しかったです。


フィールズのダンサー達の休みは火曜日、水曜日が多く、

月曜日は休みを比較的取らない割にお客さんの数はそれ程

多くないので、バーハップをするには適しているのでは

ないかと思います。


何店か入った内、ずっと入っていなかったラスベガスでは、

普通はまずウェイトレスが注文を聞きにくるのですが、

男性のアシスタントが席にやってきたので、注文を言うと

それを後から来たウェイトレスに伝えるのですが、うまく

伝えるのに結構時間がかかっていました。


そのうちいろいろと話しかけてくるので、ただ見に来ただけと

いうとその人は席を立ったのですが、別な若いアシスタントが

隣りに座り、また話しかけてくるので煩わしいのであまり時間を

おかず、店を出ました。


以前は女性のウェイトレスが大勢いたバーで、ウェイトレスに

取り囲まれるバーだったと記憶していますが、それが若い男に

代わってしまったような感じを受けました。


フィールズを歩いていると顔を見知ったママさんがドアガールと

一緒に呼び込みをしていたので、店内に入ると休んでいたダンサーが

立ち上がってダンスを始め、私一人の為に9人のダンサーがステージで

ダンスを始めた事が分かりました。


その後、他のお客さんが入ってきたのでバトンタッチをして店を

でましたが、一人のお客の為に休めなくなったダンサー達も

かわいそうな気もします。


過日行われましたミス・ピナツボ2019コンテストより、



クラブ・アトランティスのラクェルさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村 団塊世代 夢と希望